「あの展覧会混んでる?」 プロジェクトは、会社帰りに美術館に行くのが大好きな hanachan が、少しでも快適に美術鑑賞を楽しむために始めたプロジェクトです。

自分がこれから行く目的地の混雑状況を、目的地へ行かずして知るにはどうすれば良いでしょうか。私は、ネット上に無数に散らばっている情報を1カ所に集めてIT技術の力で分析すれば、これまでになかった情報が得られるのでは?というアイデアを思いつきました。

ひとまずサイトを公開したものの、まだまだアイデアの実現にはほど遠いレベルです。このアイデアを完璧に実現するには、ネット上に散らばる大量の情報(ビッグデータ)をどのように集める?集まった情報をどのように分かりやすく見せる?など課題がたくさんあります。これらの課題を解決し、全く新しい美術鑑賞のスタイル「スマート美術鑑賞」を実現するため、プロジェクトを立ち上げることにしました。

▼あの展覧会混んでる?サイトURL(仮)
http://komu.artafterfive.com/

▼ティザーサイトURL
http://komu2.artafterfive.com/

1

▼プロジェクトは何を解決するのか?

■ ビッグデータは、見えない混雑を見えるようにします。

2

美術鑑賞が好きでIT企業のエンジニアでもある hanachan が独自に開発した解析エンジンは、これまで見ることのできなかった混雑状況を見えるようにします。これは、ネット上に散らばる大量の情報と、解析技術の融合によって可能になりました。

■出かける前に、現地の生の情報を。もうがっかりしない。

3

ツイッターなどの現地へ実際に行った方の生のつぶやきは、あなたに「混んでるから行かない」という選択肢を提示することができます。もう「混んでるかなぁ?」と悩む必要はありません。

■混雑が予測できれば、並ぶ必要なんてないはず。

4

ビッグデータを統計的に処理することで、展覧会の混雑予測が時間帯レベルで可能になりました。その結果、これまで気づくことのなかった、空いている時間帯を見つけることができるようになりました。

▼あの展覧会混んでる?が提供するサービス

■混雑レベル

5

混雑ツイートを「空いてる」「気になる」「混んでる」の3つに分類して、それぞれ混雑の程度ごとの割合を表示します。展覧会が混雑しているかどうか一目で分かります。

■日別混雑統計グラフ

6

展覧会別に収集されたツイートなどのデータは、日別にグラフ化されます。その日の天気データ(悪天候のみ)も同時に表示するため、日によって混雑にどのような傾向があるのか一目で分かります。

■週別混雑統計グラフ

7

週別に混雑の傾向を見るにはこのグラフが適しています。鑑賞の予定を立てる際の有効な情報となるでしょう。

■時間別混雑統計グラフ

8

ビッグデータの解析により、投稿時間をグラフ上に表示することが可能となりました。円の大きさは投稿数を表しており、どの時間帯が最も混雑しているかピンポイントで見ることができます。

■混雑タイムライン

9

混雑ツイートを「空いてる」「気になる」「混んでる」の3つに分けてタイムライン表示します。現地へ行った方が持った感情を余すところなく表示します。独自のアルゴリズムが「激混み」や「まあまあ混み」などの程度の違いを自動でスコア付けしています。

この他にも、一目で分かりやすい画面を計画中です!

▼メディア掲載

10

これまでになかった、ビッグデータから独自の技術で混雑状況を可視化するというアイデアが美術ファンに受け、サイトは4ヶ月半で15万PVを突破、ねとらぼやYahoo!ニュース、KAI-YOU.net、LINEニュース等で紹介されるなどの反響がありました。

▼具体的になぜ資金が必要なのか?

現在のサイトは素人の私がデザインしたままの、グラフばかりの状態です。今よりも一目で混雑が分かる、より便利で使いやすいサイトにしたいと思っています。

■スマホアプリ化

11

サービスの利用者から比較的要望が多かったのが、スマホアプリです。スマホアプリでは、より視認性・操作性を向上させた新たな UI/UX の開発を予定しています。空いている時間帯を教えてくれたりすると便利ですね。

■情報量強化

12

まだまだこのサービスには情報量が足りません。将来的にはFacebook や Foursquare などから、より多くの情報を提供できるようにする予定です。また、会員機能を取り入れて、ソーシャルネットワークサービスをやったことの無い方でも混雑状況を登録できるようにします。

■予測精度向上

13

残念ながら hanachan は統計学の専門家ではありません。統計学に明るいメンバーをチームに迎え、より精度の高い予測ができるようにする予定です。

▼スケジュール

14

■2014年5月
CAMPFIRE公開

■2014年6月~8月
Webサイトデザイン改善、メンバー集め
iPhone/Androidアプリ開発

■2014年9月
正式ローンチ

■2014年10月
リターン製作開始

■2014年11~12月
リターン配布、鑑賞会開催

▼支援のお願いとリターンの説明

■ArtAfterFive.com ロゴ入りクリアファイル

15

¥1,000以上支援して頂いた方にはもれなく「あの展覧会混んでる?」ロゴをあしらったクリアファイルをプレゼント。展覧会のフライヤー等の収納に使えます。

■ArtAfterFive.com ロゴ入りTシャツ

16

17

¥5,000以上支援して頂いた方には、「あの展覧会混んでる?」の創設者hanachanが運営するArtAfterFive.comのロゴをあしらったTシャツをプレゼント。デザインは全4種(No.1~4)の中からお好きなデザインをお選び頂けます。サイズはXS, S, M, L, XLからお選び頂けます。
ちなみに『A』のロゴは、イタリアの数学者ルカ・パチョーリが1509年に出版した数学の著書『神聖比例論』(De divina proportione)の中で公表したアルファベットを参考にしています。『M』の文字はメトロポリタン美術館のロゴとしても用いられていることでも有名です。

■アプリリリース記念パーティーにご招待(都内予定)

¥10,000以上支援して頂いた方には、創設者hanachanとアプリリリースを祝う記念パーティーにご招待します。場所は都内近辺で、開催時期は2014年11~12月を予定しています。

■創設者hanachanと行く美術鑑賞会にご招待(都内予定)

18

¥50,000以上支援して頂いた方には、なんと創設者hanachanと行く美術鑑賞会にご招待します。場所は都内近辺の美術館、開催時期は2014年11~12月を予定しています。詳細の予定は個別に連絡を取りながら調整いたします。混んでいない美術館で、至福のひとときをお楽しみください。

▼サービス立ち上げの背景

19

はじめまして、hanachan と申します。私は美術鑑賞が趣味で、アフター5は美術館へ通うのが習慣になっています。もともと情報の発信が好きなので、美術鑑賞のレポートや展覧会情報を掲載するサイト「ArtAfterFive.com」を立ち上げて情報を発信してきました。

美術館は、非日常を満喫するにはもってこいの場所です。しかし、混んでいる美術館で非日常を満喫できるでしょうか? 不可能です。それは美術館ではなく通勤ラッシュの満員電車と変わらないからです。運悪く人混みに飲み込まれようものなら、満足度は半減し、あなたの記憶には作品ではなく ”混んでいたこと” のみが強く刻まれることでしょう。

この問題を解決するには、ビッグデータによる集合知を利用するのが最も有効だと考えました。一人だけでは力不足ですが、みんなの発言が結集した時、これまでになかった新たな価値が生まれるはずです。

そこで私は、2013年冬に美術館の混雑状況をツイッター等のビッグデータから収集して解析、可視化するサービスをβ版として公開しました。

β版の公開から数ヶ月が経過し、利用者の反応から、私だけでなくたくさんの方々が混雑状況を気にしているという事実が判明しました。そこでサービスに対しての利用者からの意見を反映させて、さらに「使える」サービスにしていこうと考えました。

そのためにはプロのデザイナーの力や、統計学に詳しいメンバーが必要であり、独力では困難になってきたため、クラウドファンディングを利用して支援を募ることに致しました。

誰もが快適に美術鑑賞できる世界を作りたい。それが私の願いです。 この考えに共感していただける方、どうかご支援ください!!

  • 2014/05/21 07:26

    こんにちは、hanachan です。 皆様ご支援いただきありがとうございます! 本日は広報関連の報告をしたいと思います。 「あの展覧会混んでる?」をポップポータルメディア『KAI-YOU.net』さんが記事にしてくれました! 『美術館の混雑をアプリで確認 「あの展覧...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください