団体名 GioiaMio
代表者 伊達 昭
当会は、社会的養護施設を退所した若者の自立と活動の発展を目的とし設立されました。
当事者に寄り添い声を聴き、同じ目線に立っての助言や精神的(心のケア)外見的(就職支援、生活相談)自立を支援。孤立を防ぐ為、家庭訪問や居場所提供活動にも積極的に取り組む。現在は、法制度の支援が難しくトラブルに巻き込まれている若者を中心に支援を行っています。また虐待等受けてきた者から発信できる子ども虐待防止に積極的に取り組んでいく。
(グループの設立目的)
児童養護施設出身者や、その他施設の退所者の自立を支援する。
虐待を受けた体験者の目線からできる子ども虐待防止に取り組み虐待0を目指す。
地域の貧困の状況にある子ども達の環境改善に取り組む。
(これまでの実績)
新生活応援プロジェクト家具、家電寄贈(2011年~)
COLORS主催 one voice 【尼崎トレビエにて開催】
隣る人映画上映会
COLORSクリスマス会
COLORSBBQ大会
兵庫県神戸市中央区ハートフルフェスタブース出店
広島県三原市オレンジリボン作成事業
プレナスなでしこリーグカップ児童養護施設の子ども達招待事業
児童養護施設お菓子寄贈プロジェクト
社会的養護の当事者オレンジリボン作成、配布啓発活動
児童養護施設子供服寄贈プロジェクト
COLORSクリスマスプロジェクト
COLORS発起AMIGO主催COCOLAプロジェクトお米寄贈
オレンジリボンフェスタ2014
(なぜプロジェクトを立ち上げたか?)
近年子ども虐待や貧困といった社会問題がメディア等で取り上げられ
悲しい現状にあります。当会のメンバーはそういった境遇を体験したメンバー
で構成されています。そんな仲間が立ち上がり「少しでも子どもたちにお腹いっぱいになってもらいたい」「勉強をいっぱいして夢に向かって頑張ってほしい」「ひとり親家庭の親たちの力になりたい」そういった声がプロジェクトのスタートとなりました。
(今回集まったお金の使途)
地域の貧困にある子どもや施設や里親で育つ子どもと一緒におにぎりと味噌汁を作り「おなかいっぱいになってもらう」為の材料購入費
そして当会の居場所サロンにて学習支援等に取り組む中で使わせて頂きます。
最新の活動報告
もっと見るチラシができました。
2015/04/06 17:50宜しくお願いします。 もっと見る
活動予告
2015/04/06 17:47モグモグ元気村IN友愛の丘~おなかいっぱいになってほしい~日時 2015年4月19日(日)場所 公益財団法人青少年野外活動総合センター「友愛の丘」 京都府城陽市寺田南中芝80 電話 0774-53-3566 FAX 0774-53-8224主催 GioiaMio[モグモグ元気村プロジェクトチーム]参加料金 大人1000円・子ども500円定員 48名時間 10:00~16:00(内容)1・みんなでつくろう!わいわいクッキング!おにぎりとお味噌汁etcをみんなで作り、子ども達の『自己の発見と成長』を目的に子ども達が中心となり取り組む2・みんなで楽しもう!子ども探検隊!友愛の丘の自然を探検し春を感じ、子ども達の「自主性を養う」(持ち物)軍手、汚れた時の着替え、おにぎりの具材、水筒※当日は現地集合でお願いします。迎えが必要な方は送迎します。JR奈良線長池駅下車徒歩15分から20分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお問い合わせ GioiaMio 090-9754-8596(伊達)http://yasc.jimdo.com/ もっと見る
コメント
もっと見る