Pat Morin 氏の Open Data Structures プロジェクトでは、コンピュータサイエンスの基礎科目「データ構造」の高品質な教科書を、フリーで公開しています。

本プロジェクトでは、これを日本語に翻訳することで、コンピュータサイエンス入門のハードルを下げ、分野の裾野を広げることを目指しています。2ヶ月ほど前に作業を開始し、既に全章の試訳を終えています。プロジェクトのウェブサイトでドラフトを公開しています。

翻訳者はみなコンピュータサイエンスのバックグラウンドを持つ一方で、翻訳・出版・英語の専門家ではありません。そのため、校正・校閲を専門家に依頼することで、公開される教科書の品質を担保したいと考えています。本クラウドファンディングでは、このための資金を集めたいと考えています。

「Open Data Structures」とは?

Open Data Structures とは、Pat Morin氏が立ち上げたプロジェクトです。このプロジェクトでは、データ構造の高品質な教科書を、フリーで公開しています。

データ構造とは?

データ構造(英:data structure)とは、コンピュータの中で情報を格納する際に使われる容れ物のことです。

どのようなかたちをした容れ物を選ぶかによって、同じスペースにどれくらい物を詰め込めるか、あるいはどれくらい早く必要なものを取り出せるかが決まります。

たとえば、Google で私たちが0.1秒足らずで検索結果を見ることができるのは、Google が適切なデータ構造を使っているからです。世界最大の検索サイトである Google には既に 1,000,000,000,000 ページ以上もの Web ページが登録されています。ユーザーが検索するたびに全ての Web ページの文章から単語を探していては、検索にはとても長い時間がかかります。Google は検索結果を予め特殊なデータ構造に詰め込んでおくことで、大量の情報から瞬時に必要な部分を取り出せるようにしています。

このように、データ構造という容れ物は、見えないところで私たちの快適な生活を支えています。

プロジェクトの目標

本プロジェクトの目標は、Open Data Structures で公開されているデータ構造の教科書の日本語版を作成し、フリーで公開することです。

より具体的には、Java・C++・擬似コード版の3種類の版をすべて日本語訳し、プロジェクトのホームページから無償で閲覧できるようにします。また、書籍のソースコード(Latex)、およびサンプルコードもすべてGitHubで公開しています

プロジェクトの動機

先述したように、データ構造は世界中の大学において、コンピュータサイエンスを学ぶ学生が初めに学ぶ科目のうちの一つです。

「大学で」「皆が」「最初に」学ぶということは
・一般性・普遍性があり
・だれでも使う
・いつでも使う

ということを示唆しており、この分野、そしてこのプロジェクトの意義深さを端的に示しています。

本プロジェクトの翻訳者たちも、大学の専門課程における最初の学期に、Open Data Structures を使ってデータ構造を学びました。(東京大学 学際科学科 情報数理科学II

母国語で大学レベルの教科書が読める国は多くありません。より専門的な内容は、おそらくもっぱら英語で読むことになるでしょう。一方、この教科書は入門書です。この教科書を読むための前提知識は多くありません。これに英語を加わることで、対象読者が制限されているのではないかと考えています。日本語で読める無料の教科書は、分野の裾野を広げ、楽しくプログラムを書ける・効率的なプログラムが書ける人を増やしてくれると期待しています。そして、母国語でこのような入門書が読める、少なくともその選択肢があるのは望ましいことだと考えています。より専門的な書籍への橋渡しであるこの教科書を、日本語で・フリーでアクセスできるようにするのが、本プロジェクトの目指すところです。

資金の使いみち

校正・校閲を依頼するために使います。

翻訳の成果物は約300ページ・20万字ほどです。この文量の校正・校閲を依頼するためには、校閲作業に40万円、校正作業に20万円ほど必要になるようです。より具体的には、ご支援いただいた金額のうち、クラウドファンディングのための費用を除いた全額を、翻訳書の校正・校閲のために充てます。

ライセンス・著作権

原著(および翻訳書)のライセンスはCC-BY 2.5(https://creativecommons.org/licenses/by/2.5/) です。 また翻訳・クラウドファンディングについては事前に原著者にメールで連絡し、許可を頂いています。

翻訳者

・堀江 慧:東京大学 学際科学科 総合情報学コース(学士)、東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系(修士)卒業。現在はIT企業勤務。本プロジェクトに関連する実績としては、Google Summer of Code 2016 にて、Ruby 処理系におけるデータ構造の実装の改良 に取り組んだ。

・陣内 デイビッド 佑:東京大学 学際科学科 地球システム・エネルギーコース(学士)、東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム(修士)卒業。理研革新知能統合研究センターテクニカルスタッフを経て、現在は Brown University の Ph.D candidate (Computer Science)。

・田中 康隆:東京大学 学際科学科 総合情報学コース(学士)卒業。現在は Columbia University の修士課程(Computer Science)に在籍。2017年夏には、世界最大級のオンライン学習サイト edX にて、Artificial Intelligence の講義の Teaching Assistant を務めた。

  • 2019/02/08 12:31

    Open Data Structures 翻訳プロジェクトのクラウドファンディングから約1年半、 書籍「みんなのデータ構造」の販売開始から約半年が経ちます。このプロジェクトの目標は、コンピュータサイエンスの本格的な入門書を、読みやすい日本語で、かつ無料でアクセスできるようにすることでした。本プ...

  • 2018/07/02 23:03

    本クラウドファンディングをご支援いただきました皆様に、プロジェクトの経過報告をさせていただきます。 完成予定日 今、最後の見直しをしている段階で、7月中旬には完成版の PDF ファイルをウェブサイトで公開できる予定です。 校正・校閲作業の依頼先 クラウドファンディング実施時点では校正・...

  • 2018/07/02 22:40

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください