Check our Terms and Privacy Policy.

高知県須崎市にドッグランを

高知県須崎市でドッグラン&しつけ方教室のできる場所を170坪購入し現在建設中です。「愛犬家仲間探し」「犬との生活の質を向上させたい」「犬を飼ったけどこんなはずじゃなかった」「行き場のない犬のセカンドハウス探し」などを行うためにプロジェクトを行っています。

現在の支援総額

8,500

1%

目標金額は500,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/04/19に募集を開始し、 2016/07/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

高知県須崎市にドッグランを

現在の支援総額

8,500

1%達成

終了

目標金額500,000

支援者数6

このプロジェクトは、2016/04/19に募集を開始し、 2016/07/07に募集を終了しました

高知県須崎市でドッグラン&しつけ方教室のできる場所を170坪購入し現在建設中です。「愛犬家仲間探し」「犬との生活の質を向上させたい」「犬を飼ったけどこんなはずじゃなかった」「行き場のない犬のセカンドハウス探し」などを行うためにプロジェクトを行っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼このプロジェクトについて

須崎市内から車で10分ほどの所に、250坪の土地を購入しました。

高速道路は、道の駅かわうその里で降りると5分ほどの場所です。

80坪には自宅を建築中で、8月までにはこの場所での生活が始まります。

この場所に、170坪残した理由は、犬との交流場所を作るためです。

ドッグトレーナーという仕事をしていて、犬を飼って失敗だったという人が少なからず居ます。

理由は、相談するところがないのに「犬が言う事を聞かない」などです。

そんな人が、

引っ越しをするから

噛んだから

言うことを聞かないから

病気になったから

年老いてみるのがかわいそうだから

などという、身勝手な理由で犬を安易に保健所へ連れ込みます。

保健所へ連れ込むということは、その犬の命を絶ったと同じ意味だと考えます。

 

まず、相談する場所や犬友達が居れば、もっと素晴らしい犬との生活があるはずなのに。

犬は一番の被害者ですが、誰にも相談できない飼い主も被害者でしょう。

まずは、犬との暮らしをよりよいものにする空間を作ることにしました。

もうひとつの目的は、身寄りのない犬の家族を捜す場所にしたいのです。

保健所には毎日ケージが空になることなく犬が収容されています。

(猫も収容されていますが、猫の保護は困難なため記載しません)

その子たちを引き取り、自宅で身体的、精神的なケアを行い、譲渡する。

この流れを作るために、この場所が必要だと考えています。

譲渡可能になった犬は、ドッグランの利用者さんや利用ワンたちと触れ合い、その方たちに情報を拡散してもらいます。(チラシ、SNS、口コミなど)

譲渡につながれば、また新しい子を保護できます。

自宅と併設していることで、常にドッグランの状況を把握でき、万が一の際にも対処をする場所があると考えます。

▽これまでも新しい家族との赤い糸を探してきましたが、病気のため譲渡が出来ない子(上写真左のイタグレは癲癇持ちで譲渡できず、ウチノコに)も居て、規模を拡大のためにドッグラン併設の保護施設兼自宅を建設中です。

▼資金の使い道

土地の地盤改良、土留め、柵の設置に使わせていただきます

写真に写っている簡易トイレは撤去されます。

地面には芝生スペース、タイルスペースをつくります。

足洗い場も準備しています。

建設会社様の御意向で、ボランティア作業をして頂けます。

部材等の購入費に使わせて頂きます。

支援を頂けましたら、地域・高知へ貢献して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

最新の活動報告

もっと見る
  • 先日、同敷地にある住宅の棟上げが終わりました。 ドッグランの資材がなくなったのでこちらのお買い物を遂行させます\(*ˊᗜˋ*)/   (画像追記枠:ドッグラン資材写真)   まず、ドッグランの芝生を敷くため 5/28(土)にユンボとダンプで 土壌改良&整地を行います。   同日、木陰のために予約してきた ケヤキ(3600円)を受け取りに行ってきます   (画像追記枠:植木屋写真)   3メートル程度の若い木ですが きっとみんなにおしっこされて 素敵な感じになってくれるでしょう(笑)   そして、5/27(金)には 発注していた100セット (1セット9枚=1畳=498円) の、高麗芝を受取に行きます 店頭貸出の軽トラを借ります(無料)   前後しますが、5/28にダンプで須崎市の 骨材屋さんから山砂を4t購入します 1t2500円*4t=10000円   5/25(水)高知市内のダイキにて レンガブロック(アンティークレッド) 84円(税込)*200個 モルタル(種類、金額未定) 購入してきます   (全購入品、後日領収書添付)   朝日スチールフェンスさんの UN-1800-50  約68m 両開き門扉h1800-w200 を発注します 見積もりは頂きましたが とてつもなく走書きだったので 掲載しません(m´・ω・`)m 正式なものを要求します‥   いつも応援、支援ありがとう御座います ※写真等はパソコンから掲載します  もっと見る

  • 支援者の皆様、読者?の皆様、こんにちは! 支援してくださっている方が4名になっています‼ 応援してくださる方が居るとすごく励みになります 心から感謝しております!!!!   先日、主人のお休みに合わせて作業してきました まずは、溝掃除。 ビフォーアフターを撮影するのを忘れてしまい… アフターだけですが、隣の畑の畔から落ちた泥をすくい上げ 溝に水が流れるようにしました。 溝に水がたまるとオーバーフローしてドッグランへ入り ドッグランを泥だらけにしてしまうかもしれません。 それでは困ります そんなわけで、溝掃除をしましたが右の畑側をなんとかしないと いたちごっこです^^;   それと、先日この斜面を掘っていました。 石垣をして土地を広く賢く使うためです♪ すごい重労働で、ここに看板を設置したいので頑張りました そして、改めて先日行ったときに主人のお父さんの指導のもと 「私が」気に入るように(笑)石積み。 電柱も設置されていましたし、家の基礎の型枠もありました。 この石垣には看板設置とあと2段積んだら花壇にします。 ココには、ここでの支援金は使いません♪ 自分たちがお金をかけずにできるようにやっていきます 材料切れで2段しかできませんでしたが、我ながらあっぱれ♩ 最高の出来になりそうです!   主人の実家の近くですのでお義父さんが時間を見つけては 少しずつ作業をしてくださっています 先日は、ここにあったコンクリ壁(画面、右らへん中央)を破壊!!!← 元の土地の持ち主さんが施工したものなのでこちらのものです。 いらないのでぶち壊しました♪ 少し残っているのは、水道メーター(仮設)(黒い箱)が ぴったりくっついて設置されているので 仮設が本設になったらすぐに破壊してもらいます♪ 利用者さんの車も置きやすくなります、きっと!   支援のおかげで、ユンボを借りて整地できます! 人間はボランティアで来てくれます^^♪ 5月中に日和(お天気)をみて重機が入りますので また報告させて頂きます! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      500

      ●thank u mail ●活動報告、収支報告メール

      支援者:4人

      お届け予定:2016年09月

    • リターン画像

      1,000

      ●thank u mail ●活動報告、収支報告 ●ドッグラン使用パスポート  ※8月末頃完成予定  ※完成から3か月間有効期限  ※ワクチン・狂犬病ワクチン証明書必須  ※営業日(土・日)

      支援者:1人

      お届け予定:2016年09月

    • リターン画像

      5,000

      ●thank u mail ●活動報告、収支報告 ●ドッグラン使用パスポート  ※8月末頃完成予定  ※完成から3か月間有効期限  ※ワクチン・狂犬病ワクチン証明書必須  ※営業日(土・日) ●レッスン1回(60分)

      支援者:1人

      お届け予定:2016年09月

    • リターン画像

      10,000

      ●thank u mail ●活動報告、収支報告 ●ドッグラン使用パスポート  ※8月末頃完成予定  ※完成から3か月間有効期限  ※ワクチン・狂犬病ワクチン証明書必須  ※営業日(土・日) ●レッスン3回(60分)

      支援者:0人

      お届け予定:2016年09月