エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
 
1960年代に「ニューヨーク」を撮影した、
数少ない日本人写真家の貴重な作品を後世に残したい ! 

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

ー 1960年代の「ニューヨークの写真」を後世に ー

写真家・渡辺澄晴氏(1928年/ 昭和3年生)が、1962-64年の2年間にニューヨーク

撮影した写真(ネガフィルム)をデー タ化し、後世に残します。その作品の一部は

1965年に写真集になりましたが、現在では入手困難です。

50年が経ったいま、未公開作品も含めた新たな写真集を作り、アーカイブの構築写真

を開催。未来の表現者へ、そして当時の生活を知る文化的史料としても活用が期待さ

れます。

▼プロジェクトを立ち上げた理由

アーカイブの構築について

 写真のフィルムは時間の経過と共に経年劣化があり、保存環境によっては使用出来な

くなることがあります。渡辺氏の1962-64年における撮影は、もちろんデジタルカメラ

ではありません。放っておけば劣化し、再びプリントすることが出来なくなってしまい

ます。しかも、写真集に掲載しきれなかった未発表作品、多くの後世に“残すべき写真”が

ネガの状態で埋もれたままなのです。

 

 

 これらの写真を、ネガフィルムのクオリティーを十分に引き出せる世界最高水準のヨ

ーロッパ製のスキャナーによってデータ化したうえで、一コマずつレタッチャー(※1)

による調整を行い、アーカイバルプリント(※2)や、印刷可能な状態にしたいのです。

 つまり、この貴重な作品をデータ化し、当時の生活を知ることができる史料として、

そして当時のニューヨークを写し撮った数少ない日本人写真家の作品として未来に残し

たいのです。

※1)レタッチャー…レタッチ(データ調整)を行う専門家

※2)アーカイバルプリント…美術館収蔵など、

    恒久的に保存するための材料を使用したプリント。

 

 

 

写真集の制作について

 1962-64年に撮影された写真の一部は『ワシントン広場の顔』として、すでに写真集

になっています。しかし、この写真集は欧米のオークションなどに高額で出品されてお

り、(Dashwood Booksのウエブサイトでは、1,200ドル/約12万円の価格がついてい

るなど)現在は入手が難しい状況です。また、『ワシントン広場の顔』に収めきれなかっ

た作品の中には、まだまだ貴重かつ素晴らしい作品が埋もれています。

50年が経過した今だからこそ、大きく意味を持つ作品もあります。

 これらを掬いあげ、後世に伝えるによりふさわしい充実した写真集を制作したいので

す。制作には、数々の著名写真家の写真集を手がけてきた編集者の力を借ります。

リメイクとも言えますが、新たな写真集と表現した方が良いのかも知れません。

 

写真展の開催について

 より多くの方々に作品を目にしてもらう機会を設け、構築したアーカイブや写真集の

活用の充実をはかることを目的に、写真展(プリント展示&スライド上映)と出版記念パー

ティを開催します。

(東京・表参道に新たにオープンするギャラリーを予定しています。) 

 

 

 

ーーーーー1960年代のニューヨーク

 この頃のニューヨークは、戦後の好景気を受けて大きく成長していった時代でした。

ニューヨーク州の首都だけでなく、世界の、まさに「empire state」の首都へと花開い

ていったのです。

 また、自由主義、平和主義が叫ばれるなか、商業だけでなく、芸術の中心地として世

界の芸術家を魅了しました。彼らは賃料が安かった倉庫街にアトリエを構え作品を制作

したり、渡辺氏が通い詰めた「ワシントン広場」で、競ってパフォーマンスを繰り広げ

たりしていました。この街で、新しい芸術が生み出されていったのです。

現在、MoMA(ニューヨーク近代美術館)でも、実験的で学際的だった1960年代の芸術

を紹介する展覧会が開催されています。いかにこの時代の芸術が、熱をもっていたか、

今の時代にも新たな発見を与えてくれるかが分かります。

 

▼これまでの活動

渡辺氏について

 渡辺氏は、1962-64年の2年間にわたりニューヨークを撮影し、多くの写真を残しま

した。現地で生活しながら撮ったそれらの写真は、当時を生きたニューヨーカーの息づ

かいや街の様子を生々しく伝えてくれます。

 氏は、1990年と2013年にもニューヨークを訪れて撮影をおこなっています。それら

の写真についても、2014年に再び『ワシントン広場の顔』として新たな写真集にまとめ

ています。

 

渡辺澄晴(わたなべ すみはる):横浜生まれ。株式会社ニコン在籍時、写真家・土門

拳、木村伊兵衛、三木淳氏らと出会い、交流を続けるなかで、ニューヨーク滞在を機に

本格的な作品制作を開始する。著書に、『接写の技法』(1981年 研光新社)、

『実践ニコン・レンズマニュアル』(1984年 研光新社)、などがある。

日本写真作家協会名誉会長

 

▼資金の使い道

 いただいた資金は、ネガフィルムのスキャニングレタッチ費用、そして写真集の制

写真展開催費として利用させていただきます。目標額を超えることが出来た場合

は、出来るだけ多くのフィルムをスキャニングする他、当時(1962〜64年)の渡辺氏

撮影状況の資料を作成したいと考えております。

▼リターンについて

写真展会場にて、special thanks(ご支援者)としてお名前をパネル展示

写真集のSpecial thanks(ご支援者)枠に、お名前を掲載

写真展パーティにご招待 or オリジナルポストカードの贈呈

完成写真集の贈呈

アーカイバルオリジナルプリントの贈呈

以上のご用意をさせていただきます。

▼最後に

 私自身も写真家として活動しており、渡辺氏の2013年のニューヨークの撮影では、

一緒に街を撮影して回りました。氏は、かつてのニューヨークの記憶を探るかのように

街を歩き、ワシントン広場へも日に何度も訪れ、50年来の友人たちを探していたのを覚

えています。

※ 参考サイト http://www.jpa-photo.jp/topics/fumio-tanai/

 (ニューヨーク物語 8・11・17)

 

 自己資金は15万円 を準備しています。

1963-64年の作品は、「文化的史料」としても専門家の評価を得ており、是非このプロ

ジェクトを実現させたいと思っています。

 渡辺氏は現在もお元気で、この9月に88歳になられます。そのため、9月に展覧会 &

パーティを開催し、皆さまと共に、このプログラムの成功と渡辺氏の誕生日お祝

したいと考えています。 

ご支援のほど、どうかよろしくお願い致します。

  

 

 

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください