
石垣島カンムリワシ「自然の権利」訴訟に力を貸してください!
石垣島に、かつてない規模の自然破壊となるゴルフリゾートが計画されています。 国の特別天然記念物:カンムリワシ、ラムサール条約湿地:名蔵アンパルの生態系を犠牲にする、危険な計画です。 石垣島の希少な自然を守るために、ご協力をお願いします。
石垣島に、かつてない規模の自然破壊となるゴルフリゾートが計画されています。 国の特別天然記念物:カンムリワシ、ラムサール条約湿地:名蔵アンパルの生態系を犠牲にする、危険な計画です。 石垣島の希少な自然を守るために、ご協力をお願いします。
今日も社会の夜明けへ踏み出そう
“GoodMorning”は社会問題と向き合う人のクラウドファンディング プラットフォームです
スタッフ推薦のプロジェクト
ブックサンタ2023は「大変な境遇にいる全国の子どもたちに、サンタクロースが本を届ける」という活動です。全国300の子ども支援団体が連携・協力し、8万人の子ども...
日本のシングルマザーの貧困率は、先進諸国の中でワースト2です。物価高騰の中で、自分の子どもに十分に食事を与えられない、後ろめたい思いをしている方々がいます。たく...
バングラデシュとネパールでは、相次ぐ自然災害が発生し、特に子どもたちが気候変動の脅威に晒されています。シャプラニールは、災害にぜい弱な地域での防災・減災能力を向...
新着のプロジェクト
もっと見る >認可保育園や幼稚園の一時預かりを利用するには面接・登録が必要で理由・回数にも決まりがあります。いつでもお預かりができる!ママ・パパが一息つける!託児所を作りたい!
円安と物価高の影響で子育て家庭は生活維持に大変な状況です。私たちは港区で子ども食堂を開催していますが、更なる支援の必要性を実感しています。そこで困窮している子育...
CAMPFIREは、パレスチナ・ガザ地区で深刻化する人道危機を受け、ガザの市民を支援するため、緊急支援金を募集することを決定しました。集まったご支援は人道支援を...
人気のプロジェクト
もっと見る >母乳バンクはたくさんのご支援のもと発展し、昨年度は800人以上の赤ちゃんにドナーミルクを提供できました。より効率よく安全・安心なドナーミルクをより多くの赤ちゃん...
産後の子育てに励むすべての養育者が気軽に使える産後ケアの選択肢を作りたい。その第一歩として考えたのが"産後ケア銭湯"です。産後ケア事業の拡大、定期開催に向けての...
世界に類をみないALSの「日本型ケアモデル」を、当事者が国際大会で発信します!髙野元の国際ALS/MNDシンポジウム参加渡航を支援してください 。スイスでの発表...
募集終了の近いプロジェクト
もっと見る >「コロナ禍の子どもたちにサプライズを」をコンセプトに、クリスマスという特別な一日にお宅に訪問してプレゼントを届けるプロジェクト。行動制限のない4年ぶりのクリスマ...
【目標金額100万円挑戦中!!】 フィリピンの貧困地区に住む子どもたちと共に「ランウェイの上で夢を描く」をコンセプトに、10回目となるファッションショーを開催...
【2023年11月】日々ゴミ拾い活動を行っているゴミ拾いパフォーマンス集団。都内を中心にエンターテイナーとしてゴミを拾いながら日本全国の街をきれいに美しく、楽し...
マンスリーサポーター(継続支援)
もっと見る >少年院を出院した子どもたちに寄り添い、更生自立を支え続けます。自立のための道は長く、時間がかかります。私たちは少年たちが必要とする時間を、必要な分だけ彼らに寄り...
「孤独の解消」を目指し、車椅子や分身ロボットなど発明を続ける吉藤オリィと、そこに集まる有志、応援する人達のコミュニティ。たとえ外出困難、寝たきりになったとしても...
まちのつながりを「お薬」に変える社会的処方。日本に社会的処方を広める社会的処方研究所、そのオンラインコミュニティです!
滝沢ごみクラブは、ごみ清掃員でお笑い芸人「マシンガンズ滝沢」と一緒に、ごみを減らすためのクラブ活動です!地球にも人間にも優しい生き方をしたい、子ども達に綺麗な地...
吃音者は全国に約120万人いるとされていますが、社会の認知度は十分でなく、無理解に悩む若者がいます。そんな社会を変えるべく、当事者の若者たちと共に吃音の理解を広...
OYATOKOは広島のひとり親家庭(シングルファザーも可)を対象としたフードバンク事業です。親子で食べる食卓が最高に素晴らしいこと。ココロに余裕を持ったら次のス...
特設チャンネル
新型コロナウイルスの影響で街頭募金の中止を受け、あしなが育英会が立ち上げた「あしながグローバル100チャレンジ」。遺児の生活と学びのサポートを通して、社会にも希望のチカラを届けます。ともに寄付を集めるファンドレイザーも募集しています。
DAWNは、「ファッションが世界を変えるために、ファッションが変わろう」というテーマのもと、「ファッションと社会課題の解決」をつなぐことを目指して、伊藤忠商事株式会社と伊藤忠ファッションシステム株式会社が立ち上げた特設チャンネルです。参画ブランドや支援者の皆さんと共に、ファッションらしく、楽しみながら社会課題の解決にチャレンジしていきたいと考えています。
貧困や虐待、誰も関心を向けてくれない、頼る人がいない… そんな「ひとりぼっち」な子どもが日本にたくさんいます。 こうした子どもたち一人ひとりに合わせた小さな支援を広げていくためにこのプロジェクトを立ち上げました。 皆さんも子ども達を支える一員になりませんか?
全国約400島の有人離島にスポットをあてる専門メディアの発行や地域支援事業を行うNPO法人離島経済新聞社と、挑戦者の火を灯し続けるGoodMorningがコラボし、島の未来を明るく照らすプロジェクトを集め、盛り上げていきます。
活動報告