前回クラウドファンディングで助けて頂いた日本人に感謝申し上げます。私達はボランティア団体ではないためコロナを理由にまた単発では終わる事が出来ません。許されるなら...
居住地周辺に、たくさんの捨てられた可能性がある子猫達が寒さや恐怖に震えながら生活しています。1匹でも多くの猫達を救いたいと思い立ち上げました。
「市原ぞうの国」では、1歳から42歳のゾウ12頭が暮らしています。今ある水遊び場では物足りない子ゾウ達や大人のゾウ達のリフレッシュの場所をつくる為に、皆様のお力...
新型コロナウィルスが猛威を奮いフード飲食店の時短営業や休業要請が繰り返され、問屋筋への販売も落ち込み加工用原料在庫が減る気配が有りません。何卒皆様のお力添えを賜...
山口県のふぐといえば下関が有名ですが、笠戸島にも手塩にかけて育てられた美味しいふぐがあります。ところが、今秋、ひどい赤潮で養殖ふぐが全滅する被害が発生。より美味...
収納簡単!取り出しラクラク! 持ち運びも便利! ワイヤレスで円筒形デザイン耐久性が高く 衝撃に強い!さらに錆びにくいアルミ合金採用大容量2000mAhバッテリー...
日本でも、高級チョコレートをもっと多くの方に身近にたのしんでいただきたい。そして、チョコレートの新たなたのしみ方として、飲みきりサイズのNY仕様いちご酵母の日本...
【正規品】『Magic Cable特許』を用いた便利なマグネット充電ケーブル! ①水平360°+ 左右180° フレキシブルに回転する便利なマグネット端子 ...
今般、新型コロナウィルスの影響により、300Kgを超える国産茶葉の行き場が無くなり、このままでは廃棄処分しなければならない状況に陥っています。何とか皆様に、商品...
あったかウールをコットンで包んで、日本の紡績技術で特別に紡いで糸を作りました。肌にあたる外側が綿、内側がウールであったかいのにさらっとしてチクチクしないこの糸を...
tapecoは飲食店などの食品取り扱い店舗で余った食品を出品出来るアプリです。余った食べ物だけではなく、テイクアウト情報の掲載やロス食材に関するコラムも掲載でき...
地球緑化推進ボランティアグループ「ラブ・グリーンの会」と「オフィスグリーンライフ24」とは、SDGs発想に基づく気候変動に関連するビジネスをコラボ企画し、平成唯...
愛猫である"レオ"が「致死率100%」と言われる猫伝染性腹膜炎(FIP)に罹ってしまいました。日本では緩和治療法しかない中、「ムティアン」と言う海外製のお薬が唯...
私たちは1989年から県内の視覚障がい者に盲導犬の無償貸与および盲導犬についての啓発活動などを行っていますが、コロナ禍で現在までイベントは全て中止、募金活動も自...
さいたま発、日本初の発酵ジンジャーエール醸造会社「(株)しょうがのむし」が環境・循環型の醸造所をつくり、見沼田んぼの休耕地も再生させます。おっさんはもちろん、妊...
ペットとして飼われていたが、飼育放棄されてしまった犬猫たちの保護施設を完成させたい。里親探しを継続かつ安定して行うための施設を完成させたい。里親さんがなかなか決...
【子どものために なることぜんぶ】新型コロナウイルスの影響で、活動の自粛、主催公演の中止、依頼公演のキャンセル、劇場の休館など、現在危機的状況にある創立48年の...
千葉・金谷にある合掌造りの珈琲専門店「カフェえどもんず」台風15号からの復興の最中、コロナによる営業自粛で経営存続の危機に直面しています。このまま撤退してほしく...
かつて大和の北山郷から切り出した木材を、紀州・熊野へ筏師が命がけで運んだ街道は「筏師の道」と云われてます。七色あたりの難所が多い川を下りきった筏師が不動峠を越え...
今年40周年を迎えた奈良の老舗ライブハウスです。コロナ禍の影響を受け存続が危ぶまれる事態となり、固定費にと「義援グッズ」を58組のアーティストから直筆メッセージ...