2022/05/09 14:37

2022年4月19日(火)、クラウドファンディングのリターン品の一つ、東京都品川区にかつてソニーの本社があった「旧ソニー本社周辺」と東京都港区に現在ある「ソニーグループ本社(Sony City)」 などを巡る “ソニー歴史(ヒストリー)ツアー” を開催いたしました。

活動報告として、以下に当日の様子をお伝えします。

ー※ー※ー※ー 

JR五反田駅にて参加者の皆様と合流して、シャトルバスに乗り、まずは今回のツアー最初の目的地である、元ソニーの本社があった場所へ向かいました。

この場所は、通称「御殿山」と呼ばれる東京都品川区北品川にある高輪台地の最南端に位置する一帯です。

ちなみに最寄りの駅であった五反田駅や品川駅はどちらも距離にして約1km、徒歩12分ほど。
歩いていくとなかなかの距離で、シャトルバスに乗りつつ、毎日社員の方々は大変だっただろうなと感じました。

御殿山一帯は、いくつものソニー関連施設が立ち並び、ソニー通りと呼ばれる通りもあるほどの一大拠点でしたが、現在は、名残を感じる場所がほとんど見つからない状態です。

事前に用意した御殿山時代のソニー本社の写真ファイルを見ながら、場所の確認をしつつ、ゆっくり見学しながら周辺を巡りました。

本社があった土地は「ガーデンシティ品川御殿山」として生まれ変わり、ソニー歴史資料館があった場所は老人ホームに建て替わろうとしていました。

ソニー本社があった場所を一周した後、唯一、ソニー本社の名残を感じることができるガラスの記念碑を見学してきました。

ソニー本社があった御殿山周辺を散策

ちなみに、創業の地・日本橋から移転直後のソニー(東京通信工業)は以下のような建物でした。

左:1947年、本社を品川・御殿山に移転。本社とはいうものの、木造のバラック工場でした。
右:1950年代前半の本社。左の建物が都商事から買い取った社屋。

上記写真引用URL:ソニー公式サイト - タイムカプセルより

Vol.3: 「東京通信工業株式会社」の看板
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/History/capsule/03/

Vol.8: さらば! 御殿山本社
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/History/capsule/08/

---

次にまたシャトルバスに乗って今度は品川駅へ。
歩いてソニーグループ現本社に向かいました。

港区港南にあるソニーグループ現本社は「Sony City」と呼ばれています

ソニー本社内にある「日本料理 松鶴」にて参加者全員で歓談しながら昼食。
コロナ渦を考慮し、個室でゆったりと歓談しました。

その後、ソニーグループ広報・ブランド戦略部シニアPRアドバイザーで、いまは無きソニー歴史資料館の責任者をされていた岸貴展様にお会いして、会議室に案内していただき「井深大氏と盛田昭夫氏の名言を集めた映像」と「ソニー50周年記念映像」という、創業者やソニーの歴史にまつわるお話をまとめた映像を2本、鑑賞しました。 

特に名言集の映像は、コロナ渦で一般公開休止中の貴重な映像を見せていただきました。

最後に、本社1階にある「ヒストリーウォール」を、岸様に解説していただきながら見学しました。

ソニー本社1階にある「ヒストリーウォール」は、一般公開されています。

その後、各自ゆっくりもう一度見たい場所などを見学し、ツアー終了となりました。

ー※ー※ー※ー

今回の特別ツアーは、本来2022年2月に開催されるはずだったところ、コロナ渦の影響で延期され、さらに翌月の3月にも再度延期となった経緯があり、4月も開催が危ぶまれながらも、ソニー広報の岸様をはじめ、上司の方々のご厚意で、開催許可をいただいた経緯がありました。

何度も延期になりながらも、キャンセルを選ばず待ってくださり、参加してくださったツアー支援者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。

結果的に、当日は快晴で、とても素敵なツアーとなりました。
この場をお借りして皆様に改めて感謝をお伝えしたいと思います。

“盛田昭夫氏のルーツを探る特別ツアー” の時にも感じましたが、各々がソニーや盛田さんに対して面白いエピソードをお持ちで、お話を伺うのが非常に面白かったです。

盛田さんがヘリコプターでいきなり工場に見学に来て、急遽講演会が開かれたというエピソード。噂には聞いていましたが、それを直に体験された方がいらっしゃり、本当だったんだなぁと驚きとともに盛田さんの凄さを感じました。

今回のツアーを持ちまして、すべてのクラウドファンディングのリターンが無事終了いたしましたことをご報告いたします。

ご支援くださった皆様、および、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

一段落とはなりますが、まだまだ活動は続いていきます。
適宜、活動報告を続けていきたいと思っておりますので、引き続きお楽しみいただければと思います♪