2019/07/20 22:07

こんにちは! SKETの谷口です!


本日(2019/7/20)、庄司・利根川・谷口で越谷市にお住いの松澤春雄様(以下松澤さん)に折り紙を教わりに行きました!


~松澤さんの紹介~


松澤さんは「おりがみ」を使って世界中の人たちと交流をされている方です!

過去にはボリビア・イタリア・中国・ハワイなどでおりがみを伝えたことがあることをお伺いしました!また、国内でも震災支援に積極的に参加していることをお伺いしました!


おりがみ自体は保育園のころから好きで、現在も多くの人におりがみを教えているおりがみの大先生です!!!


それでは今回のおりがみ教室の内容に入りましょう!!


~今回のおりがみ教室の流れ~


12:20 集合!
12:40 お昼ご飯
13:20 教室スタート  
 <教室の内容>
①大人数の子どもたちにどう教えるのか?
②実際に作品を作ってみる!
③まとめ
17:00 解散!

という流れでした!

~12:20 集合!~
待ち合わせの場所で待っていると車から「君たちか!おりがみを習いに来たのは!」と笑顔で迎えに来てくれました。そして、近くにお蕎麦屋さんがあるからそこに行ってご飯を食べてから教わる形になりました!


~12:40 お昼ご飯~
お蕎麦屋さんに来店!お蕎麦屋さんのご厚意で、おそばを食べた後はそのままその場で折り紙を教わることになりました!本当にありがとうございます!ちなみに松澤さんはお蕎麦屋さんの常連で昔はもりそばを、これでもか!という量を食べていたそう笑


ちなみに私は大盛りのざるそばをいただきました!

たくさん食べた後、みんなが軽く自己紹介したところでいよいよ教室がスタート!!


~13:20 教室スタート~
①大人数の子どもたちにどう教えるのか?

まずは多くの人におりがみ教えるときに大切なことを学びました!

❶みんなの前で教える人、周りでサポートする人に分かれる!

❷周りでサポートする人は遅れている人を積極的にサポートする!

❸なにより笑顔!「よくできた!!」というアクションを沢山行い、みんなも笑顔になれる環境作りを心掛ける!

特に❸はとても大切なことであることをこの後の作品作りでも学びました。この年でも「良くできてるね」と言われるとうれしくなりました!現地でも積極的に行いたいと思います!


②実際に作品を作ってみる!

実は今回の教室に来た私たちは鶴も折れないポンコツ3人組でした笑

それでも松澤さんは丁寧に優しくおりがみを教えてくださいました!

これが全員で作ったコマ! 庄司のコマがリアルタイムで回ってます笑

完成した時の感動と達成感に私たちはどんどん吸い込まれていきます!


気づけば。。。。。

作品を折りまくってました笑
こんなに熱中するのは久しぶりです!!


後は現地の子どもたちにどのように伝えればいいのかを考えることに努めていきたいと思います! もちろん折り方を忘れないよう復習もします!


③まとめ
多くの人に教えるときのコツや作品作りを沢山学んだあと、松澤さんがこれだけは忘れないでほしいということを最後に私たちに教えてくれました!それは


「おりがみはコミュニケーションツールの1つである。」

言葉が100%伝わらなくても一緒に行動することで通じ合うことがある。そして、人を笑顔にすることができる。出来ていない子には優しく教える。出来た子にはたくさん褒めて笑顔にさせる!


この言葉は柔道を子どもたちに教える際にも大切なことだと改めて感じました!


松澤さん、お忙しい中私たちに時間を割いていただき誠にありがとうございました!

ネパールから帰ってきたときにまたお話したいです!!

左から谷口・庄司・松澤さん・利根川


さて、庄司・利根川に関しては日本を飛び立つ日がとうとう2週間前程度になりました!日本でできることはこれからも頑張っていきます!


みなさまも少しでも応援したいという思いがありましたら是非ご支援して頂きたいです!

よろしくお願いいたします!