Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCHno thanks!

社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

  • プロジェクトをはじめる
  • プロジェクトをさがす
  • GoodMorning ISSUES
  • GoodMorningとは?
  • ログイン / 新規会員登録

  • orutana_g
  • ソーシャルグッド

福島県川内村に世界中のカルチャー体験ができるコミュニティー民泊施設を作りたい!

  • orutana_g
  • ソーシャルグッド

コミュニティー民泊施設『町分オルタナギャラリー』を修繕し、川内村を訪れる人が安心して利用できる民泊施設を始めます。この場所を訪れた人が、川内村の自然を満喫し、地元のイベントやオルタナで行うカルチャー体験(ワークショップ)を通じて愛と自由を感じる交流を深める場所にしていきます

  • 埋め込み
現在の支援総額
660,000円
目標金額
2,000,000円
33%
目標金額は2,000,000円
支援者数
72人
募集終了まで残り
終了
現在の支援総額
660,000円
33%達成
終了
目標金額 2,000,000円
支援者数 72人
FUNDED

このプロジェクトは、2020-01-11に募集を開始し、72人の支援により660,000円の資金を集め、2020-02-25に募集を終了しました

コミュニティー民泊施設『町分オルタナギャラリー』を修繕し、川内村を訪れる人が安心して利用できる民泊施設を始めます。この場所を訪れた人が、川内村の自然を満喫し、地元のイベントやオルタナで行うカルチャー体験(ワークショップ)を通じて愛と自由を感じる交流を深める場所にしていきます

  • ホーム
  • 活動報告8
  • 支援者72
  • コメント0
    福島県川内村に世界中のカルチャー体験ができるコミュニティー民泊施設を作りたい!
    • orutana_g
    • ソーシャルグッド
    プロジェクトを支援する
    プロジェクトをはじめる
    orutana_g
    • 福島県
    初めてのプロジェクトです

     プロジェクトオーナーの中村雄紀と申します。

    現在年齢36歳、2人の子供を絶賛育児中の新米パパです。
    311東日本大地震のあとに縁を感じて福島県川内村に家族4人で移住して6年が経ちました。

    私は20代の頃、海外渡航経験に恵まれて今までに20各国以上渡り歩く事が出来ました。そこで私は沢山の出会いを経験して、様々な国の多くの人と共同生活をしてきました。そんな中、言葉では言い表わせない何か大切なものを感じ、その想いを何か形に表したい。そんな想いを抱いて悶々と暫く過ごしていました。
    そんなある日事が動き出しました。
    まるで物語が始まるような感覚でした。

    2016年12月。川内村にある築50年近くの元保育所を仲間と一緒に建て直し、コミュニティハウス『町分オルタナギャラリー』が結成されました。
    私の感じていた何かはこの場所から様々な形で現れだしたのです。

    これまでに、様々な体験型イベントを開催したり、持ち寄りの食事会をしたり、作家さんやアーティストの展示会などを主催してきました。
    川内村民や村外から訪れた人々が、この場所を通じて、人と人とが繋がっていく世界を目指し日々活動しています。

    是非みなさんも町分オルタナギャラリーに一度遊びに来てください。
    楽しい世界を一緒に作っていきましょう。

    • 認証していません
    • ja-jp.facebook.com/pages/category/Per...
    メッセージを送る

    リターン

    • 3,000円

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。

      支援者:29人お届け予定:2020年04月
    • 7,000円

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。
      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)


      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      支援者:10人お届け予定:2020年04月
    • 10,000円

      ・施設内民泊利用券
      (1ベッド1泊で3ベッド券9000円相当、家族、友人利用可/有効期限2020年4月〜2021年3月末まで)
      民泊利用券は木版画家の大久保草子さんが今回特別に作って頂いた木版画が印刷された利用券をお送りいたします。交通費などは実費となります。素泊まりとなります。

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。

      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)

      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      支援者:15人お届け予定:2020年04月
    • 10,000円
      残り:20人まで

      川内村応援コース 20組限定です!

      川内の郷かえるマラソン大会のグッズ。
      マラソン大会の参加賞として作った、川内村のゆるキャラクターがプリントされている、モリタロウTシャツとアームカバーのセットをお送りします。
      Tシャツはサイズがあります。M18枚LL2枚と数に限りが御座いますのでお早めに。

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。

      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)

      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      支援者:0人お届け予定:2020年04月
    • 10,000円
      残り:6人まで

      【アニマルフォレストありがとうコース】

      ・超新鮮なマトンのお肉を500g。限定20個。

      川内村のお隣り田村市船引にある素敵な牧場『アニマルフォレストうつしの森』さんからのご提供。


      アニマルフォレストうつしの森とは

      2011年に起こった、東日本大震災は
      いままでになく私たちへ沢山の試練と変化をもたらしました。

      うつしの森ができたきっかけは、たべるもの、
      羊と鶏からはじまりました。

      安心して食べられる食材、
      私たちの家庭を支えていた養鶏場。
      義父の大切な羊の牧場。
      そのいずれも、震災は壊していきました。

      にわとりにもよく、人にも良い卵を作る。

      そして、羊牧場の再建。

      私たちは、動物たちにとって最適な環境である
      田村市の北東に位置する「移(うつし)地区」にて
      牧場を開きました。

      本当に静かで、澄んだ空気と水がせせらぐ
      豊かな森に抱かれながら、動物たちを育てています。

      羊の肉は、どの宗教でも禁忌にひっかからないボーダーレスなお肉ですので、色々な食べ方ができますが、アニマルフォレストうつしの森さんのHPで公開されているレシピ例を、ご紹介します。。

      羊肉レシピ例(アニマルフォレストうつしの森さんより)
      <火鍋>
      使うもの:羊肉、火鍋のたれ、季節の野菜、干しナツメ、鶏がらスープ、クミン、花椒(ホアジャオ)コリアンダーなどの各種香辛料
      作り方:鶏がらスープで野菜と羊肉を少し煮る。
      火鍋のたれ、各種香辛料、干しナツメなどを入れ、さらに煮る。
      ※羊肉らしさを楽しみたい方は、長めに煮ると味わいが出ます。

      <ピーたま丼>
      使うもの:羊肉、(うつしの森の)卵、ピーマン(福島県産・みおき※)
      作り方:卵は半塾にしておく。(熱湯で殻ごと6分ほど加熱。使う卵により変わります。)
      ピーマンを塩コショウで炒めておき、ピリ辛味で焼いた羊肉と合わせて盛る。
      真ん中に半熟卵を置く。
      ※みおきという品種のピーマンは加熱すると苦みが消え、とても美味しいです。


      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。
      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)


      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      支援者:14人お届け予定:2020年04月
    • 50,000円

      『シンプルコース』

      ・施設内民泊利用券(1ベッド1泊で15ベッド券45000円相当、家族、友人利用可/有効期限2020年4月〜2021年3月末まで)
      民泊利用券は木版画家の大久保草子さんが今回特別に作って頂いた木版画が印刷された利用券をお送りいたします。交通費などは実費となります。素泊まりとなります。

      ・支援者様へのオルタナスペシャルパーティーにご招待(1回)
      支援者様に向けたスペシャルパーティーを開催します。
      場所は町分オルタナギャラリーにて。
      日時は2020年中にこちらからメールかDMにてお知らせいたします。
      交通費等は自己負担となります。

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。

      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)

      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      支援者:0人お届け予定:2020年04月
    • 50,000円
      残り:20人まで

      『体験型ワークショップコース』

      ・藍染め体験ワーク(自分で染めたい衣料等をお持ちいただき、絞り染めを体験します。講師に自然染料作家さんが来てくれます。時期5月~10月)

      ・ピザ窯を作る体験ワーク(レンガ等を使って1からオルタナにピザ窯を設置します。講師にいわき市在住の陶芸家の方が来てくれます。時期5月~10月)

      ・イノシシの解体体験ワーク(地元猟師の方に協力いただき捕獲後連絡いたします。時期9月~12月の間の捕獲できた時のみ)

      ・鶏の解体、調理体験ワーク(地元で養鶏を営む方に協力いただき鶏を絞めるところから体験できます。時期5月~10月)

      ★体験型ワークは希望者のみとなりますので備考に参加したい体験ワークをご記入ください。幾つでも選択可能です。こちらの指定した日程のみの受付となります。また時期に関しましてはこちらから連絡させていただきます。一つのワークショップにつき1回のみ参加となります。友人2人まで付帯します。
      交通費、食費等は参加者様のご負担になります。


      ・施設内民泊利用券(1ベッド1泊で15ベッド券45000円相当、家族、友人利用可/有効期限2020年4月〜2021年3月末まで)
      民泊利用券は木版画家の大久保草子さんが今回特別に作って頂いた木版画が印刷された利用券をお送りいたします。交通費などは実費となります。素泊まりとなります。

      ・支援者様へオルタナスペシャルパーティーにご招待(1回)
      支援者様に向けたスペシャルパーティーを開催します。
      場所は町分オルタナギャラリーにて。
      日時は2020年中にこちらからメールかDMにてお知らせいたします。
      交通費等は自己負担となります。
      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。

      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)

      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      支援者:0人お届け予定:2020年04月
    • 50,000円
      残り:20人まで

      『DIY体験講座コース』

      ・町分オルタナギャラリーの施設を使って断熱工事、屋根のペンキ塗りや床の張替え、物置小屋の建設、チェーンソーを使って木の伐採などなど様々なDIYを一緒に体験できます。
      初心者向けに電動工具の使い方や簡単な小屋の作り方などを管理人の中村雄紀とオルタナの仲間が直接講師となって親切、丁寧に教えます。(食事つき)
      開催時期と実地内容はこちらから案内メールでお知らせいたします。
      旅費交通費等は参加者様のご負担になります。

      ・施設内民泊利用券(1ベッド1泊で15ベッド券45000円相当、家族、友人利用可/有効期限2020年4月〜2021年3月末まで)
      民泊利用券は木版画家の大久保草子さんが今回特別に作って頂いた木版画が印刷された利用券をお送りいたします。旅費交通費などは実費となります。素泊まりとなります。

      ・支援者様へオルタナスペシャルパーティーにご招待(1回)
      支援者様に向けたスペシャルパーティーを開催します。
      場所は町分オルタナギャラリーにて。
      日時は2020年中にこちらからメールかDMにてお知らせいたします。
      交通費等は自己負担となります。

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。

      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)

      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      支援者:0人お届け予定:2020年04月
    • 50,000円
      残り:4人まで

      【川内村応援コース】

      合同会社かわうち屋から提供。

      川内村の特産品 ”水清らか川内村” 

      いわなの贅沢ご飯、イワナのアヒージョ、炙りいわな、の詰め合わせセット。

      限定5セット。

      写真は見本例です。実際にお送りするものと若干パッケージ等が違いますのでご了承ください。

      川内村の特産品“水清らか川内村”に使われている“いわな”は、川内村の観光施設である『いわなの郷』で、上流に民家等が無い沢から引かれた清流と、人工の餌を使って養殖されたいわなです。そのため、天然いわなの生臭さを極力抑えることに成功、「川魚はどうも苦手」という方にも、美味しいと言って頂いています。

      『いわなの贅沢ご飯』は、贅沢ご飯の具とお米2号を一緒に炊き込んで頂くことで、炊き込みご飯になります。お好みに合わせて、しょうゆなどの調味料を加えても大丈夫です。

      『いわなのアヒージョ』は、ご飯にかけても、スパゲッティーやパスタに和えても美味しく召し上がっていただけます。また、そのままでも、食事メニューの一品としても、お酒のおつまみとしても、美味しいです。

      『炙りいわな』は、お酒のあてとしても、食事メニューの一品としても、食べて頂けます。少し温めて頂くと、より美味しく頂けます。

      ・施設内民泊利用券(1ベッド1泊で15ベッド券45000円相当、家族、友人利用可/有効期限2020年4月〜2021年3月末まで)
      民泊利用券は木版画家の大久保草子さんが今回特別に作って頂いた木版画が印刷された利用券をお送りいたします。交通費などは実費となります。素泊まりとなります。

      ・支援者様へオルタナスペシャルパーティーにご招待(1回)
      支援者様に向けたスペシャルパーティーを開催します。
      場所は町分オルタナギャラリーにて。
      日時は2020年中にこちらからメールかDMにてお知らせいたします。
      交通費等は自己負担となります。

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。

      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)

      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      支援者:1人お届け予定:2020年04月
    • 100,000円
      残り:10人まで

      ・『DIY体験講座コース』をご招待(上記詳細。)

      ・『体験型ワークショップコース』をご招待(上記詳細)

      ・施設内民泊利用券
      (1ベッド1泊で30ベッド券90000円相当、家族、友人利用可/有効期限2020年4月〜2023年3月末まで)
      民泊利用券は木版画家の大久保草子さんが今回特別に作って頂いた木版画が印刷された利用券をお送りいたします。交通費などは実費となります。素泊まりとなります。


      ・支援者様へオルタナスペシャルパーティーにご招待(1回)
      支援者様に向けたスペシャルパーティーを開催します。
      場所は町分オルタナギャラリーにて。
      日時は2020年中にこちらからメールかDMにてお知らせいたします。
      交通費等は自己負担となります。

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。

      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)

      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      ○100000円支援の方への特別返礼品として↓
      ・施設内会場利用、宿泊が3年間半額に!
      有効期間2020年4月〜2023年3月末まで(友人1人まで付帯)

      ・施設内イベント共同運営の権利
      (イベント1回分、有効期限2020年4月〜2021年3月末まで) 
      施設内イベント共同運営の権利はオルタナを使ってイベントを開きたい方に向けた利用券です。会場利用料、宿泊料、チラシ製作費(印刷費用1万円まで)が含まれています。
      オルタナの仲間たちと一緒にあなたのイベントを盛り上げます!

      ・有料イベントご招待券 (イベント5回分)
      オルタナで開催される有料イベントに入場無料でご招待します。
      交通費、食費などはご負担になります。

      支援者:0人お届け予定:2020年04月
    • 200,000円
      残り:1人まで

      ・『DIY体験講座コース』(上記詳細)

      ・『体験型ワークショップコース』(上記詳細)

      ・施設内民泊利用券(60日分/家族、友人利用可/有効期限2020年4月〜2023年3月末まで)
      民泊利用券は木版画家の大久保草子さんが今回特別に作って頂いた木版画が印刷された利用券をお送りいたします。交通費などは実費となります。素泊まりとなります。


      ・支援者様に向けたオルタナスペシャルパーティーを開催します。日時はこちらからメールかDMにてお知らせいたします。交通費等は自己負担となります。


      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。

      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      ○200000円支援の方への特別返礼品として↓
      ・施設内会場利用、宿泊が3年間半額に!(友人1人まで付帯)有効期限2020年4月〜2023年3月末まで

      ・施設内イベント共同運営の権利(イベント1回分、有効期限2020年4月〜2021年3月末まで) 
      施設内イベント共同運営の権利とは、オルタナの会場を利用してイベントを開催したい方に向けた利用券です。会場利用料、宿泊料、チラシ製作費(印刷費用1万円まで)が含まれています。オルタナの仲間たちと一緒にあなたのイベントを盛り上げます!

      ・有料イベントご招待券 (イベント10回分)
      オルタナで開催される様々な有料イベントに入場無料でご招待します。交通費、食費などはご負担になります。

      支援者:0人お届け予定:2020年04月
    • 10,000円
      OUT OF STOCK

      【川内村応援コース】

      合同会社かわうち屋から提供。

      川内村の特産品 ”水清らか川内村” 

      いわなの贅沢ご飯、イワナのアヒージョ、炙りいわな、の詰め合わせセット。

      限定5セット。

      写真は見本例です。実際にお送りするものと若干パッケージ等が違いますのでご了承ください。

      川内村の特産品“水清らか川内村”に使われている“いわな”は、川内村の観光施設である『いわなの郷』で、上流に民家等が無い沢から引かれた清流と、人工の餌を使って養殖されたいわなです。そのため、天然いわなの生臭さを極力抑えることに成功、「川魚はどうも苦手」という方にも、美味しいと言って頂いています。

      『いわなの贅沢ご飯』は、贅沢ご飯の具とお米2号を一緒に炊き込んで頂くことで、炊き込みご飯になります。お好みに合わせて、しょうゆなどの調味料を加えても大丈夫です。

      『いわなのアヒージョ』は、ご飯にかけても、スパゲッティーやパスタに和えても美味しく召し上がっていただけます。また、そのままでも、食事メニューの一品としても、お酒のおつまみとしても、美味しいです。

      『炙りいわな』は、お酒のあてとしても、食事メニューの一品としても、食べて頂けます。少し温めて頂くと、より美味しく頂けます。

      ・感謝状をメールと、オルタナを紹介したハガキをお送り致します。
      ・施設内やSNSにお名前の掲出。オルタナの壁に名前をボードにご記載(※)


      ※ご希望者のみ。掲示するお名前を備考欄にご入力ください。

      支援者:5人お届け予定:2020年04月
    このプロジェクトは、All-In方式です。
    目標金額に関わらず、2020/02/25 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

    FAQ

    Q. 支払い方法は何がありますか?
    A. クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、d払い、PayPal、FamiPay、PayPay、楽天ペイ、au PAYをご利用いただけます。

    Q. クレジットカードの決済はいつ行われますか?
    A. 「All-or-Nothing」では募集期間中に目標金額を達成した場合、「All-In」では目標金額の達成・未達成に関わらず、プロジェクトは成立となります。募集期間内にプロジェクトが成立した場合のみ、支援金の決済が実行されます。募集期間内にプロジェクトが成立しない場合は、支援金の決済は実行されません。その場合はプロジェクトオーナーに支援金は支払われず、選択したリターンの発送(履行)もありません。
    Q. プロジェクトに関する質問はどうすればいいですか?
    A. プロジェクト内容に関するご質問やご意見は、プロジェクトオーナーへCAMPFIREのメッセージ機能をご利用ください。
    Q. 間違って支援した場合はどうなりますか?
    A. 選択したリターンの変更・キャンセル・返金は一切受け付けておりません。リターンの変更・キャンセル・返金については、各プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。

    社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

    「GoodMorning」は、ソーシャルグッドに特化した、社会問題と向き合う人のクラウドファンディングプラットフォームです。
    「誰もが社会変革の担い手になれる舞台をつくる」をミッションに、社会問題と向き合う人のクラウドファンディングをサポートしています。

    • プロジェクト掲載について

    • プロジェクトをはじめる
    • プロジェクトの作り方
    • マンスリーサポーターを集める
    • プロジェクトの広め方
    • スタッフに相談する
    • 資料請求
    • プロジェクトをさがす

    • すべてのプロジェクト
    • 新着のプロジェクト
    • 人気のプロジェクト
    • 募集終了間近のプロジェクト
    • 支援額が多いプロジェクト
    • マンスリーサポーター
    • GoodMorningとは?

    • GoodMorning ISSUES

    • よくある質問
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 会社概要
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • つながりましょう
    • facebook
    • note
    • GoodMorningはCAMPFIREグループになります。一部ページはCAMPFIREサイトへ移動いたします。

    • © 2023 CAMPFIRE, Inc.