いよいよクラウドファンディングも今週までとなりました。
毎日多くのお電話やお問い合わせをいただいています。本当に毎日感謝しながらクラウドファンディングを進めております。支援者も150人を超え金額も大台の200万を超えました。引き続き皆様のご支援よろしくお願いいたします!
さて、リターン内容にも記載しておりますガーデンパーティー。リニューアルが終わった暁に皆様をお呼びして感謝の気持ちを伝えながらみんなでリニューアルを祝おう!というイベントです。10,000円からのリターンにはペア無料招待券がついています。その券で当園のワインやジュース、そしてビュッフェフードがお楽しみいただけます。また普段お見せしない当園の醸造所や葡萄畑を園主がご案内する見学ツアーや、お子さんもお楽しみいただけるイベントなども予定しております。
今回は支援者の皆様にできる限りのおもてなしをしたいと思っており、ガーデンパーティーにはパトロンの皆様とそのお連れ様だけをお招きして行います!我々スタッフも皆様と一緒に楽しませていただきます。
ちょうど開催する時期は陸前高田は桜の時期。春のあたたかな陽気(のはず?)のもとお庭でみんなでワインやジュース片手にワイワイやりましょう!
是非今からスケジュールを空けていただき、遠方からも沢山のお越しをお待ちしております!
クラウドファンディングが終了後、パトロンの皆様にはガーデンパーティーの詳細のメールをお送りさせていただきます。その後参加の可否を教えていただく流れで進めてまいります。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
岩手県陸前高田市の老舗ぶどう園6代目の挑戦!人が集えるショップへのリノベーション
東日本大震災から間もなく9年が経ちます。陸前高田のまちは少しずつ、かつての活気を取り戻していますが、課題は山積みです。当園は創業100余年の老舗企業として、まちのにぎわいを創出するために「人が集える場所」づくりに挑戦します!
現在の支援総額
3,346,000円目標金額
3,340,000円支援者数
218人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
3,346,000円東日本大震災から間もなく9年が経ちます。陸前高田のまちは少しずつ、かつての活気を取り戻していますが、課題は山積みです。当園は創業100余年の老舗企業として、まちのにぎわいを創出するために「人が集える場所」づくりに挑戦します!
kandavineyard です
創業明治38年。三陸・陸前高田でワインや飲料を製造する葡萄園です。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2020-01-17に募集を開始し、218人の支援により3,346,000円の資金を集め、2020-02-28に募集を終了しました
東日本大震災から間もなく9年が経ちます。陸前高田のまちは少しずつ、かつての活気を取り戻していますが、課題は山積みです。当園は創業100余年の老舗企業として、まちのにぎわいを創出するために「人が集える場所」づくりに挑戦します!
kandavineyard です
創業明治38年。三陸・陸前高田でワインや飲料を製造する葡萄園です。
岩手県陸前高田市の老舗ぶどう園6代目の挑戦!人が集えるショップへのリノベーション
ガーデンパーティー概要リリース!
いよいよクラウドファンディングも今週までとなりました。
毎日多くのお電話やお問い合わせをいただいています。本当に毎日感謝しながらクラウドファンディングを進めております。支援者も150人を超え金額も大台の200万を超えました。引き続き皆様のご支援よろしくお願いいたします!
さて、リターン内容にも記載しておりますガーデンパーティー。リニューアルが終わった暁に皆様をお呼びして感謝の気持ちを伝えながらみんなでリニューアルを祝おう!というイベントです。10,000円からのリターンにはペア無料招待券がついています。その券で当園のワインやジュース、そしてビュッフェフードがお楽しみいただけます。また普段お見せしない当園の醸造所や葡萄畑を園主がご案内する見学ツアーや、お子さんもお楽しみいただけるイベントなども予定しております。
今回は支援者の皆様にできる限りのおもてなしをしたいと思っており、ガーデンパーティーにはパトロンの皆様とそのお連れ様だけをお招きして行います!我々スタッフも皆様と一緒に楽しませていただきます。
ちょうど開催する時期は陸前高田は桜の時期。春のあたたかな陽気(のはず?)のもとお庭でみんなでワインやジュース片手にワイワイやりましょう!
是非今からスケジュールを空けていただき、遠方からも沢山のお越しをお待ちしております!
クラウドファンディングが終了後、パトロンの皆様にはガーデンパーティーの詳細のメールをお送りさせていただきます。その後参加の可否を教えていただく流れで進めてまいります。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?