活動報告遅くなりました。
パトロンの皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染拡大にて
大変な中だと思います。
どうぞお体に気を付けられてお過ごしください。
こがみらいの拠点「CREATE SPACE MIRACO」につきましては、
現在も粛々と、進めております。完成の予定を4月29日と考えて日々
大工さんに頑張っていただいております。
オープンセレモニーを完成と同時に考えておりましたが、この時期
ですので、延期と決定しました。
リターンのオープンセレモニーを購入いただきましたパトロン様には
ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。
また、リターン商品に関しては現在準備中ですので、楽しみにお待ちいただければと
思います。
完成後につきましては、出来る範囲を考えていきながら活動していければと
思っています。
厳しい中ですが、今後の活動などを計画する時間として前向きにとらえながら
皆様から喜んでいただける場所となるように頑張ってまいりますので、今後とも
どうぞよろしくお願いいたします。

【福岡県古賀市】”シャッター通り”を「つながる居場所」にしたい‼
僕らの見たことのない賑わいが、20年以上前の街にはありました。今この街では新たなアイデアを思いつき、誰かと語り合い、形にする場所がありません。2020年今この街を変える時。街を創るのは、他の誰でもない僕らです。 この街をクリエイトするために、“シャッター通り”を「つながる居場所」に変えたい。
現在の支援総額
1,519,000円目標金額
1,500,000円支援者数
86人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,519,000円僕らの見たことのない賑わいが、20年以上前の街にはありました。今この街では新たなアイデアを思いつき、誰かと語り合い、形にする場所がありません。2020年今この街を変える時。街を創るのは、他の誰でもない僕らです。 この街をクリエイトするために、“シャッター通り”を「つながる居場所」に変えたい。
一般社団法人こがみらい です
こんにちは。私たち「一般社団法人こがみらい」は、福岡県古賀市でスタートアップ支援、中小企業支援、創造支援などを行っています。学生プロジェクトを設立し、学生ならではの視点を商品開発や映像制作の分野で活かしています。代表理事をはじめとするこがみらいに関わるメンバーがつながりを活用して古賀市内で六次産業化など様々な地域課題などの解決を目指し古賀に賑わいを取り戻します。
【ロゴマーク】ロゴマークは、こがみらいの学生プロジェクトが「CREATE SPACE MIRACO」拠点形成プロジェクトのために制作したものになります。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2020-01-20に募集を開始し、86人の支援により1,519,000円の資金を集め、2020-03-20に募集を終了しました
僕らの見たことのない賑わいが、20年以上前の街にはありました。今この街では新たなアイデアを思いつき、誰かと語り合い、形にする場所がありません。2020年今この街を変える時。街を創るのは、他の誰でもない僕らです。 この街をクリエイトするために、“シャッター通り”を「つながる居場所」に変えたい。
一般社団法人こがみらい です
こんにちは。私たち「一般社団法人こがみらい」は、福岡県古賀市でスタートアップ支援、中小企業支援、創造支援などを行っています。学生プロジェクトを設立し、学生ならではの視点を商品開発や映像制作の分野で活かしています。代表理事をはじめとするこがみらいに関わるメンバーがつながりを活用して古賀市内で六次産業化など様々な地域課題などの解決を目指し古賀に賑わいを取り戻します。
【ロゴマーク】ロゴマークは、こがみらいの学生プロジェクトが「CREATE SPACE MIRACO」拠点形成プロジェクトのために制作したものになります。
【福岡県古賀市】”シャッター通り”を「つながる居場所」にしたい‼
パトロンの皆様へ
活動報告遅くなりました。
パトロンの皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染拡大にて
大変な中だと思います。
どうぞお体に気を付けられてお過ごしください。
こがみらいの拠点「CREATE SPACE MIRACO」につきましては、
現在も粛々と、進めております。完成の予定を4月29日と考えて日々
大工さんに頑張っていただいております。
オープンセレモニーを完成と同時に考えておりましたが、この時期
ですので、延期と決定しました。
リターンのオープンセレモニーを購入いただきましたパトロン様には
ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。
また、リターン商品に関しては現在準備中ですので、楽しみにお待ちいただければと
思います。
完成後につきましては、出来る範囲を考えていきながら活動していければと
思っています。
厳しい中ですが、今後の活動などを計画する時間として前向きにとらえながら
皆様から喜んでいただける場所となるように頑張ってまいりますので、今後とも
どうぞよろしくお願いいたします。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?