2020/06/14 15:58
ゴールは本当に近いです!明日、15日月曜日23:59までです。

支援者の皆様からあたたかいメッセージをたくさんいただいています。本当にありがとうございます。この応援コメントのページは、私たちにとって宝物です!どうぞ、引き続き今後の琵琶館へ向けてのご参加、呼びかけのご協力何卒よろしくお願いいたします。


支援者のコメントを紹介:

自分もものづくりの一端を担っている身として技術継承の難しさや大変さを痛感しています。そこに問題提起して切り込もうとしている姿に感銘を受けました。頑張ってください、応援しています‼︎


何百年も前のシルクロードの風を今に伝える楽器 技術を継承したいという若者は絶対にいます 応援しています。


応援しています!琵琶の伝統をどうか繋いでください。琵琶館ができたら北海道から見に行きます。


秋に開催される修復琵琶の展示をを心待ちにしています。


琵琶の音色が大好きです。修復も難しいと聞いていましたが、素晴らしい企画をありがとうございます。僅かですが応援させていただきます。職人さんが誕生してくれますように。


長い時間を経て熟成した文化、技術も、継承する意志と努力なしでは簡単に喪われてしまいます。美しい琵琶が、これからも護られてゆきますように。


長年にわたる素晴らしい活動を、ありがとうございます。ドリアーノさんのように一生をかけて打ち込んでくれる後継者が見つかりますように。今後の活動の発表の場を楽しみにしています。


トルコで伝統の途絶えた楽器を日本で作っている個人製作者です。ドリアーノさんの熱意に感服しました。少しでも支援ができればと思い、プロジェクトに参加させていただきます。大切なお道具は自分の楽器製作に使わせていただきます。頑張ってください!


筑前琵琶の製作を受継いで下さって有り難うございます。海外の方が『美しい』と感じる日本の楽器がまた受け継がれていく事を祈っています!私の気持ちが、ドリアーノさんの夢を叶えるお手伝いになれば幸いです。お身体も、大切になさって下さい。


学生時代に盲僧のことを色々と調べていました。微力ながら協力させていただきます。琵琶館の活動が軌道に乗ることを祈念しております。職人さんによって作られる品が好きです。貴重な技術による工芸品や日々の暮らしに使用するものが、後継者不在によってこの世からなくなってしまうこと、技術の継承が途絶えてしまうことを寂しく感じます。少しでも力になれれば幸いです。微力ながら支援させていただきます。


毎日新聞で紹介記事を拝見。福岡在住ながらドリアーノ氏を知らなかったこと恥じ、祖母が筑前琵琶を習っていたこと、さらには一昨年、氏の故郷サルディーニャ島に行く機会あったこともご縁かと思いご支援させていただきました。伝統の音を未来へ。


もう10年以上前になるでしょうが、研究のため薩摩琵琶を製作いただき、その音も収録させていただきました。貴重な縁に感謝しています。薩摩琵琶と筑前琵琶との様々な異同についても詳しく知りたいものです。筑前琵琶プロジェクトの成功を祈念致します。


琵琶、憧れの楽器です。まさか名高い筑前琵琶が存亡の危機に瀕しているとは、今日まで全く存じ上げませんでした。ささやかですが、応援させてください。筑前琵琶の歴史と未来が守られますように。


プロジェクトに賛同いたします。筑前琵琶の継承は演奏者だけでは出来ません。地元福岡に筑前琵琶の制作や修理をしてくださる方が是非とも必要です。筑前琵琶の魅力を知って頂きドリアーノさんの後継者となってくださる方を心待ちにしています。何卒よろしくお願い致します。


故国を離れて、1つのことに惹かれ、打ち込み、それを伝えようとしている姿勢に感じ入ります。琵琶修復、製作の伝承はこの音楽を伝えていくために必要不可欠です。どうか願いが実現されますように。


文化芸術は、その国の人間でなく、遠い国のものたちによって、受け継がれていくのは真実・・・いつか琵琶館を訪ねる日を願って。


耳なし芳一という有名な話がありますから、琵琶自体は知っている方も多いでしょう。しかし、実際の音色を聴いたことはありません。筑前福岡にゆかりのある琵琶ということで、後世に残していくためのお手伝いに少しでもなれば、と思います。


平家物語が大好きです!アラブのウードが大陸を越えて、日本に筑前琵琶となり今もこれからも生きていて欲しい、そんな文化の1つです。応援しています!


ドリアーノさん、毛利さん、いつもお世話になります。琵琶の演奏をしていく上で、自分で楽器の修復ができるとできないとでは、出せる音も大きく違い、何より楽器に対する愛情が2倍にも10倍にもなるのではと思っています。ぜひ、琵琶の扱い方を教えていただきたく、活動、応援しております。どうぞよろしくお願いいたします。


私は筑前琵琶青山旭子の晩年の弟子です。師匠から生前、筑前琵琶を残していって欲しい、琵琶の世界で生き残っていって欲しい、と言われました。演者を目指すと共に筑前琵琶の修復を学び後世に残したいと考えます。是非教えて頂きたいのです。学び場を作る事はとても素晴らしいと思います。支援いたします。


などなど




公式WEBサイト
http://biwakan.com/
http://italiakaikan.com/

Facebook
https://www.facebook.com/italiakaikanfukuoka/

Twitter
https://twitter.com/italiakaikan

Instagram
https://www.instagram.com/italiakaikan/