2020/04/12 17:14
応援コメント16人目は、(株)宮城フラワーパートナーズ 代表 今野高さんです。

今野高さんとの出会いは約10年前、宮城産業振興機構の受講生としてが最初です。そこでは農業関連の講師としてお会いしました。その講義は実践者ならではでした。
その後2018年より2年間、仙台を拠点としたリーダー塾の講師として教わりました。



農業×流通×講師を目指している今野さん。理念、行動とも尊敬しています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【共感が人を支える】

私が、『やしまや』店主八島さんにもっとも共感していること。
それは『この地で生きる!』という決意を感じられることです。

『やしまや』がある宮城県丸森町耕野地区は、居住地としても、ビジネスを行うにしても、かなり条件は悪い地域です。

水道が通っていない。
通行量の多い道沿いでは無い。
人口減少率・高齢化率は宮城県で2番目に高く、全国でも不本意なトップレベル。
床上浸水の被害にあうこと10回以上。
東北震災では、放射能による出荷停止もあった。

それでも、この地に住み続ける。
それでも、この地でお店を開き続ける。
それでも、この地で、たけのこと柿を育て続ける。

三代にわたり、この地で生活をする方々の支えになる事に取り組んできました。
たけのこ・柿を育て産業を創り。
生活必需品を取り揃えるお店とガソリン等の燃料を販売する体制を築き。
多くの方が、市町村以外から足を運で下さるように、仙台を中心とする都市部で何度も即売会を開き。

長い年月をかけながら、お客様や地域の方々との信頼関係を築いてきました。

私は、思います。
八島さんの、おじいさん、おばあさんの想い。ご両親の想い。を引き継ぎ、
この地を滅ぼさないことが、八島さんの使命感となっていると。

そして、八島さんの想いを、奥様、お子さん達も支える。
その姿に、多くのお客様方やご友人の方々が支える。
支えている方々の言葉や行動に共感を得た人が、さらに増える。

全国には、きっと、
「この地で生きていく」と思っている方は、一次産業や事業を継承している方々に多いと思います。

志半ばで、「この地」を離れざるを得なかった方もいらっしゃると思います。
過疎化や高齢化の波で悩んでいる方もいらっしゃると思います。
そういう方々に一筋の希望の光りを照らしているのが『やしまや』の活動だと私は感じています。

『感動の一日四尺たけのこカレー』
『感動の一日四尺たけのこごはんの素』
を私はおすすめします。

新鮮なたけのこで作るからこそ、感じられる食感と香り。

たけのこは、成長する時は、一日で1.2m(四尺)も伸びます。

たけのこの様に、地に根を張り、何度でも芽を出す『やしまや』と八島さんご一家に私は共感し、自分のできる事でご支援を続けます。

感動の一日四尺たけのこごはんの素 調理例 

ウッドデッキが完成し、またお花で飾るので観に来てください。
多くの方のご支援で、クラウドファンディグも今日4月11日に達成しました。

『共感の賜物』です。


11月23日、ボニータに囲まれ、やしまやは一気に明るくなりました

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


昨年の台風被害の復旧活動では、多くのご支援をいただきました。リーダー塾受講生向けに「八島さんボランティア」と当店への支援情報を取りまとめるSNS上のグループ掲示板を作って下さいました。ボランティア活動に大切な人、物、道の情報共有にとても役立ちました。
11月の店舗再オープンを世界一大きいパンジー、ボニータで飾って下さいました。

300鉢と言うスケール。しかも植え付けまで。そして、台風で堆積した土砂を花壇に大変身するサプライズ。感謝の気持ちでいっぱいです。


4トン車で乗り付けました。
いつもカッコイイです!

やしまやが黄色いお花で賑やかに!


今野さんの観察力、そして計画を立て、実行する力、尊敬しています。一歩でも近づけるよう、私も頑張ります。ありがとうございました。

今野さんのFacebookページをご覧下さい。