Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCHno thanks!
CAMPFIRE
  • アート・写真
  • 音楽
  • 舞台・パフォーマンス
  • プロダクト
  • テクノロジー・ガジェット
  • ゲーム・サービス開発
  • フード・飲食店
  • ファッション
  • 映像・映画
  • 書籍・雑誌出版
  • アニメ・漫画
  • スポーツ
  • ビジネス・起業
  • チャレンジ
  • ビューティー・ヘルスケア
  • ソーシャルグッド
  • まちづくり・地域活性化
ログイン/新規会員登録
  • プロジェクトをはじめる
  • プロジェクトをさがす
    • 人気のプロジェクト
    • 人気のリターン
    • 注目の新着プロジェクト
    • 募集終了が近いプロジェクト
    • もうすぐ公開されます
    • アート・写真
    • 音楽
    • 舞台・パフォーマンス
    • プロダクト
    • テクノロジー・ガジェット
    • ゲーム・サービス開発
    • フード・飲食店
    • ファッション
    • 映像・映画
    • 書籍・雑誌出版
    • アニメ・漫画
    • スポーツ
    • ビジネス・起業
    • チャレンジ
    • ビューティー・ヘルスケア
    • ソーシャルグッド
    • まちづくり・地域活性化
    • GoodMorning
    • CAMPFIRE Creation
    • BOOSTER
    • CAMPFIREふるさと納税
    • machi-ya
    • コミュニティ
    • EXODUS

  • Namiho Takaoka
  • まちづくり・地域活性化
  • 愛知県

知多半島で「知多藍」はじめます!人々の暮らしに寄り添う藍を伝え残しアップデート!

  • Namiho Takaoka
  • まちづくり・地域活性化
  • 愛知県

知多半島に小さな藍染屋さんを作りたい!という思いから3年の修行期間を終え、ここ地元に戻りました。畑から染料づくり、染めまで一貫して行い「知多藍」という新しい産業を作ります。工房や畑は常にオープンにし「伝え残しアップデートしていく。」そんな、気軽に藍にふれられるフィールドを知多半島に!

  • 埋め込み
現在の支援総額
3,050,211円
目標金額
2,000,000円
152%
目標金額は2,000,000円
支援者数
338人
募集終了まで残り
終了
もうすぐ
終了
現在の支援総額
3,050,211円
152%達成
終了
目標金額2,000,000円
支援者数 338人

知多半島に小さな藍染屋さんを作りたい!という思いから3年の修行期間を終え、ここ地元に戻りました。畑から染料づくり、染めまで一貫して行い「知多藍」という新しい産業を作ります。工房や畑は常にオープンにし「伝え残しアップデートしていく。」そんな、気軽に藍にふれられるフィールドを知多半島に!

はじめまして
Namiho Takaoka です
  • 愛知県 / 
初めてのプロジェクト

通称、「手が、青い人。」
生まれ育った知多半島に戻り、藍染め工房をオープンします。

「伝え残し、アップデート」をキーワードに、
藍が伝統文化と言われる前の時代の様に、日々使い、日常に溶け込み当たり前にある存在となる、街の染物屋としての藍を目指して丁寧に泥臭く、藍色を染め上げます。

おめでとうございます

このプロジェクトは、2022-01-22に募集を開始し、338人の支援により3,050,211円の資金を集め、2022-02-28に募集を終了しました

知多半島に小さな藍染屋さんを作りたい!という思いから3年の修行期間を終え、ここ地元に戻りました。畑から染料づくり、染めまで一貫して行い「知多藍」という新しい産業を作ります。工房や畑は常にオープンにし「伝え残しアップデートしていく。」そんな、気軽に藍にふれられるフィールドを知多半島に!

はじめまして
Namiho Takaoka です
  • 愛知県 / 
初めてのプロジェクト

通称、「手が、青い人。」
生まれ育った知多半島に戻り、藍染め工房をオープンします。

「伝え残し、アップデート」をキーワードに、
藍が伝統文化と言われる前の時代の様に、日々使い、日常に溶け込み当たり前にある存在となる、街の染物屋としての藍を目指して丁寧に泥臭く、藍色を染め上げます。

  • ホーム
  • 活動報告5
  • 支援者338
  • コメント0
  • 質問0
    知多半島で「知多藍」はじめます!人々の暮らしに寄り添う藍を伝え残しアップデート!
    • Namiho Takaoka
    • まちづくり・地域活性化
    プロジェクトを支援する
    プロジェクトをはじめる
    Namiho Takaoka
    • 愛知県
    初めてのプロジェクトです

    通称、「手が、青い人。」
    生まれ育った知多半島に戻り、藍染め工房をオープンします。

    「伝え残し、アップデート」をキーワードに、
    藍が伝統文化と言われる前の時代の様に、日々使い、日常に溶け込み当たり前にある存在となる、街の染物屋としての藍を目指して丁寧に泥臭く、藍色を染め上げます。

    • konya_namiho
    • instagram.com/namiho__?r=nametag
    • www.facebook.com/namiho.takaoka
    メッセージを送る

    リターン

    • 4,000円

      【手ぬぐいハンカチ2枚とミニ絵馬セット】
      ・知多木綿手ぬぐいハンカチ
      ・ミニ絵馬

      知多木綿の小幅織り切りっぱなし。
      手ぬぐいという名前だけれど、手ぬぐいよりも丈夫です。
      お祭りの法被とおんなじ生地。

      ハンカチとして。
      ガシガシ使う、ふきんとして。
      ランチョンマットや、花瓶の下にしいたりと、

      使い方はいろいろ、あなた次第。

      丈夫な知多木綿生地が生活を彩ります。

      手ぬぐいサイズ:38×50㎝
      空色と、藍色の2色セットです。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:27人お届け予定:2022年07月
    • 5,000円

      〖思いっきり応援コース(お礼のメール付き)〗
      ・お礼のメール

      全額を工房オープン資金にさせて頂きます。
      感謝を込めて、お礼のメールを送らせていただきます。
      いつかお会いした時に全力で直接お礼を伝えさせていただきます。

      支援者:19人お届け予定:2022年03月
    • 5,000円
      残り:3人まで

      【gacha curryチケットと藍のスプーンセット】
      ・gacha curry チケット2枚
      ・藍のスプーン 2本
      ・ミニ絵馬

      主に知多半島を拠点に活動する、移動販売のカレー屋さん
      gacha no curry day(通称:ガチャカレー)
      オーナーのガチャさんは、なんと「紺屋のナミホ」の名づけ親。
      紺屋のナミホを語る上で重要人物なガチャさんの協力の元、リターンをひとつ作りました!

      藍のスプーンを持ってガチャカレーを追う!
      トレードマークは眼鏡と黄色い車。
      たどり着ければ、暖かいガチャカレーが食べられます。

      移動販売なので、ガチャさんの出店情報をご確認ください!
      出没場所は主に愛知県と、ときどき長野。

      インスタグラム @gachacurry05
      https://www.instagram.com/gachacurry05/

      スプーンは2本なので、ひとりで2回食べても、
      誰かとシェアして食べてもok!

      藍染めのスプーンは、使ううちに色落ちします。
      何度でも染め直しに工房へいらしてください。
      経年変化を楽しんで◎

      有効期限:お店が営業する限り有効。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:7人お届け予定:2022年04月
    • 6,000円
      残り:22人まで

      〖AMIGAMI 美濃和紙ソックス 2足セット〗

      ・AMIGAMI 美濃和紙ソックス 2足セット
      ・藍のミニ絵馬

      さらりと履き心地の良い、美濃和紙を使ったAMIGAMIソックスは
      「蒸れない。臭わない。丈夫。」
      岐阜県関市の東洋繊維さんのAMIGAMIソックス。
      長年の開発を経ての商品化。
      実際に工場見学にも行かせていただきました。
      隠すものなんて何もないよ。
      と、靴下工場のすべてを見せていただきました。

      そんな靴下屋さんが作った国産のAMIGAMIソックス。
      自分で2つ。夫婦で1つずつ。友達とシェア。
      2足のセット。楽しみ方はいろいろ。


      藍の色の濃度はお選びできません。
      サイズを下記よりお選びください。

      サイズA:22.5~2cm
      サイズB:25~27.cm

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:8人お届け予定:2022年07月
    • 7,000円
      残り:4人まで

      【コットン藍染Tシャツ】
      ベーシックなTシャツを藍染めしました。
      シンプルだから着やすい無地のTシャツ。

      全て1枚1枚手染めの為、若干の色味に差がありますが個体差をお楽しみください。
      着れば着るほど色が冴え、経年変化を楽しめる1着。

      サイズは、ユニセックスです。
      S M L XL  
      よりお選びください。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:46人お届け予定:2022年06月
    • 7,000円
      残り:1人まで

      〖ふろしきワークショップチケット〗
      ・ふろしきワークショップチケット
      ・藍のミニ絵馬

      わたしが普段から愛用するふろしき。
      かばんにひとつ入れとけば、エコバッグにしたり
      下にひいて座ったり、拭いたり、巻いたり。
      何かと便利なふろしきを、ワークショップで染めて楽しみませんか。

      藍の工房へ来ていただき、
      知多木綿のふろしきを染めます。
      そして、ふろしきの様々な使い方を学ぶことができるワークショップです。

      ふろしきは好きな柄で染めることができます。

      ふろしきサイズ:70×70cm

      所要時間:約2時間

      〈日程〉 各回6名

      A:9月4(日) 10:00~12:00
      B:9月6(火) 10:00~12:00

      4月に発送予定のチケットに当日の詳細を書いた紙を同封します。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:11人お届け予定:2022年04月
    • 10,000円
      残り:9人まで

      〖ナミホと古民家カフェimawo(まわるカフェ)でお茶ができるチケット〗
      ・ナミホと1.5時間お茶できるチケット
      ・ミニ絵馬

      工房から徒歩2分。
      常滑の仲間が運営する古民家カフェimawo(まわるカフェ)。
      そこのカフェで、ナミホと1時間30分お茶できるチケット。
      ワンドリンク、ナミホがおごります。

      藍染めについて深く知りたい、職人になるためには、弟子入りしたい、
      移住について、他拠点について、人生相談、進路相談、恋愛相談、明日の献立、ただ話してみたい…

      お茶しながら、そんな相談なんかも乗ります。

      常滑に来られるのが難しい方は
      imawoからZOOMにてオンラインでも実施いたします。

      まずはチケットとミニ絵馬を郵送いたしますので、
      後日、チケットに記載する窓口から日程の相談を致します。

      古民家スペースimawo(まわるカフェ):〒479-0836 愛知県常滑市栄町2丁目87

      使用期限はチケット到着より3年以内です。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:11人お届け予定:2022年04月
    • 10,000円
      残り:11人まで

      〖300g 染めたいものを持ち込めるチケット〗
      ・300g持ち込みチケット
      ・ミニ絵馬

      工房へ来た頂き、
      染めたいものを持ち込んで染められるワークショップです。

      染めたいものの重さをはかってください。
      300gまで染められます。

      染められるものは綿か麻です。
      布もの以外が染めたい方は、リターン購入前にご連絡くださいませ。

      所要時間:約2時間

      チケット有効期限は、チケット到着より2年以内です。
      チケット到着後、チケットに記載されている予約フォームにて日程の予約をお願いします。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:19人お届け予定:2022年04月
    • 10,000円

      〖思いっきり応援コース(お手紙のお礼付き)〗
      ・お礼の手紙

      全額を工房オープン資金にさせて頂きます。
      感謝を込めて、お礼の手紙送らせていただきます。
      いつかお会いした時に全力で直接お礼を伝えさせていただきます。

      支援者:16人お届け予定:2022年03月
    • 12,000円
      残り:23人まで

      〖染めるアップサイクルチケット〗
      ・アップサイクルチケット(300g分)
      ・ミニ絵馬

      お手持ちの服や小物等、染めたい物をお預かりし藍染をしてお返しする、
      染めるアップサイクチケットです。

      到着後、染めたい衣類とチケットを、チケットに書いてある住所宛に返送ください。
      (返送時の送料のみご負担お願い致します。)

      お預かりした衣類は到着後1ヶ月以内に染色をしてご返送いたします。

      染めたい衣類等の重さをはかり、300g以内であるか確認をお願い致します。
      合計が規定内であれば複数点でも大丈夫です。

      下記の注意書きをよくお読み頂き支援をお願い致します。

      〈染められる物〉
      ・綿、麻の植物性天然繊維。
      その他、天然素材も染められることがありますのでご相談ください。

      〈注意事項〉
      □絹、羊毛、レーヨンは染まりますが、非常に縮む可能性があります。
      □表面に撥水等の特殊加工が施してあるものは、染め上がりにムラが出たり、
       きれいに染まらない可能性が高くなります。
      □コートやジャケットなど、裏地のあるもの、肩パッドが取り外せないもの、型崩れが予想されるものなどは、お断りする可能性があります。
      □縫製糸がポリエステルやナイロン等、綿糸ではない場合、糸は染まりません。
      □ボタンなど別素材がある場合は、ムラに染まる可能性があるため、
       気になる方は予め外してご用意ください。
      □穴あきや、生地が薄くなっている等、ダメージがある場合は
       染色の際ダメージが大きくなる可能性があります。




      チケット有効期限は、チケット到着より2年以内です。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:7人お届け予定:2022年04月
    • 30,000円
      残り:2人まで

      〖あなたの家に藍を建てに行きますチケット〗
      ・あなたの家に藍を建てに行きますチケット
      ・藍のミニ絵馬

      あなたの家に藍を建てに行きます。
      半年間のアフターフォロー付き。
      家で藍建てにチャレンジしたいけど、独学でやるのは不安…
      という方へ、私が藍建てからお手伝いいたします。
      メールや電話にてアフターフォロー付きなので、日々の管理も困ったことがありましたら
      気軽に相談ができます。


      必要な材料はこちらで指示を致しますのでご用意お願いいたします。
      (季節や環境、仕込みたい量によって変わります。)

      基本的な材料
      ・蒅
      ・ポリバケツ(藍甕)
      ・広葉樹の灰
      ・貝灰
      ・ふすま
      ・混ぜる棒
      ・洗い桶

      どのような環境で藍染めをするか、
      リターン購入前にご相談いただけますと安心です。

      有効期限はチケット到着後、5年です。
      ※愛知県外の方は、交通費を別途お願いします。

      チケット到着後、チケットに記載されている予約フォームにて日程の予約をお願いします。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:8人お届け予定:2022年04月
    • 50,000円
      残り:6人まで

      〖常滑やきもの散歩道の、おもしろ人10人に合わせます〗
      日程:3月31日(木)10:00~4月1日(金)16:00
      集合:常滑駅改札前 10:00 (現地へは各自でお越しください。)
      宿泊:tokoranngi とこらんぎ 〒479-0832 愛知県常滑市原松町6−18https://goo.gl/maps/ejioLuoLFXEiXcuo7

      常滑に移住を考えている、常滑で仕事がしたい、常滑の人と仕事がしたい。
      常滑の友達が欲しい、観光では知ることのできない常滑を知りたい。

      そんな人に向けた、ディープなリターン。

      2日で常滑やきもの散歩道の「ヒト」にフォーカスした案内を開催します!
      紺屋のナミホが常滑さんぽ道で工房をかまえることになったきっかけとなる人たち。

      案内人は、もちろん私、ナミホが致します!


      ゲストハウス宿泊と藍染め手ぬぐい体験料込です。(食費、お土産代は別です。)


      ~少しだけ会えるヒト紹介~
      ・千純ちゃん(常滑でカフェとHP屋さんを営んでいます。)
      ・団子屋のおじいちゃん(散歩道の歴史を見てきたおじいちゃん。)
      ・けいこさんとまことさん(ゲストハウスtokorangiのオーナー。)
      ・あかりちゃんとゆうすけさん(常滑へ移り住んだ人。面白いこと計画中。)
      ・しのぶさん(常々というカフェのオーナー。聞き上手。)

      10人の予定ですが、道端でばったり、ちょっとこっちに寄り道・・・と、
      10人以上になる可能性大です!


      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:0人お届け予定:2022年03月
    • 100,000円
      残り:4人まで

      〖1か月甕のオーナーになれるチケット〗
      ・1か月オーナーチケット
      ・ミニ絵馬

      1か月間、藍甕のオーナーになれます。
      仕込み建ての元気な藍を1ヶ月間、染められます。
      期間中、その甕はオーナー様以外が使用することはありません。

      1ヶ月に染められる量はおおよそ2,000~4,000g分。
      (Tシャツ約15~30枚分)

      大変な日々の藍の管理は紺屋のナミホで承るので定期的に染めにくるだけ!
      (3名まで共同の使用を許可します。)

      時期は有効期限内でお選びいただけます。
      (有効期限は5年以内)

      藍甕は紺屋のナミホ工房内に設置します。

      〒479-0836 愛知県常滑市栄町2丁目20
      https://goo.gl/maps/YJ8oroQfPiU3t8rP9

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:1人お届け予定:2022年03月
    • 100,000円

      〖思いっきり応援コース(手紙とワークショップチケット付き)〗
      ・お礼の手紙
      ・誰かに譲渡できる藍染ワークショップチケット×5枚


      感謝を込めて、お礼の手紙を送らせていただきます。
      いつかお会いした時に全力で直接お礼を伝えさせていただきます。

      誰かにプレゼントできる藍染の手ぬぐいワークショップのチケットを5枚、お渡しいたします。

      〖藍染め手ぬぐいワークショップチケットについて〗

      藍の工房へ来ていただき、
      知多木綿の手ぬぐいを染めるワークショップです。
      手ぬぐいは好きな柄で染めることができます。

      所要時間:約2時間

      チケットの有効期限はチケット到着より約2年です。
      チケット到着後、チケットに記載されている予約フォームにて日程の予約をお願いします。

      支援者:0人お届け予定:2022年03月
    • 3,500円
      OUT OF STOCK

      【知多木綿手ぬぐいとミニ絵馬セット】
      ・知多木綿手ぬぐい
      ・ミニ絵馬

      わたしの原点である知多木綿の手ぬぐい。
      修業の期間中はまっさらな手ぬぐいを、技術向上のために何枚も何枚も繰り返し染めました。

      そんな原点である、手ぬぐいをリターンに。

      そのままの色、素材を楽しんでいただけるよう、
      巻いたり、拭いたり、カットしたり、使いやすいように
      無地1色。

      手ぬぐいサイズ:36×100㎝

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:30人お届け予定:2022年05月
    • 5,000円
      OUT OF STOCK

      〖知多木綿まくらカバーorクッションカバー〗

      ・知多木綿まくらカバーorクッションカバー
      ・藍のミニ絵馬

      ぎゅっと目が詰まっているけど、程よく柔らかい。
      知多木綿の藍染めのカバー。

      まくらカバーがクッションカバー、どちらかお好きな方を1つお選びください。

      藍染めのカバーでリラックス◎

      藍の色の濃度はお選びできません。

      クッションカバー:45×45㎝

      まくらカバー:43×63㎝

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:30人お届け予定:2022年05月
    • 5,000円
      OUT OF STOCK

      〖藍染め手ぬぐいワークショップチケット〗
      ・藍染め手ぬぐいワークショップチケット
      ・藍のミニ絵馬

      藍の工房へ来ていただき、
      知多木綿の手ぬぐいを染めるワークショップです。
      手ぬぐいは好きな柄で染めることができます。

      所要時間:約2時間

      チケットの有効期限はチケット到着より約2年です。
      チケット到着後、チケットに記載されている予約フォームにて日程の予約をお願いします。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:30人お届け予定:2022年04月
    • 5,000円
      OUT OF STOCK

      【ひとつむぎさんのとうふマフィンとふろしきセット】
      ・とうふマフィン6個
      ・マフィンのロゴ入り風呂敷
      ・ミニ絵馬

      知多半島の東浦にある食堂ひとつむぎさん。
      知多半島のお野菜をたくさん食べることができる町のごはん屋さん。
      調理の音が心地よく、ほんわかあったかい日向ぼっこのような店内に並ぶお惣菜やマフィンたち。

      そんな、食堂ひとつむぎさんがリターンにマフィンを用意してくださいました。

      豆腐、国産小麦粉、米油、粗糖、豆乳、アルミニウムフリーベーキングパウダーを基礎材料にドライフルーツ、ナッツ、スパイス、ハーブなどを使ったマフィンは年間で20種以上楽しめます。

      6個セットですが、味はその時のお楽しみ◎

      家族とシェア。友達に差し入れ。
      ふらっと訪れる近所のおじいちゃんと一緒に。
      ひなたぼっこのおともに。

      そんな、あったかいワンシーンがリターンを選んでくださった人に訪れますように。

      ひとつむぎさんのマフィンのロゴが入ったふろしきで包んでお届けします。

      ふろしきサイズ:75×75㎝

      ふろしきは、常にかばんにひとつ。
      エコバッグの代わりにも、いざというとき拭いたり、包んだり、しばったり。

      お届け:5月上旬と下旬。順に2回に分けて発送します。


      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:20人お届け予定:2022年05月
    • 5,000円
      OUT OF STOCK

      【中華利興さんのお米となたね油と、藍の枡】
      ・自家栽培のお米 1.5kg
      ・なたね油
      ・藍染めの1合枡
      ・ミニ絵馬

      知多半島の知多市にある中華利興さん。

      とにかくおいしい、自家栽培のお米や野菜たち。
      気さくな店主と、どこからか聞こえるヤギさんのなきごえ…?

      お米にお酒に、調味料に、ポン菓子も。
      利興さんのオリジナル商品たちも店内にズラリ。

      そんな中から自家栽培のお米1.5合と、利興オリジナルのなたね油をリターンに!

      つくれるものはできるだけ自分たちの手で。
      その思いから生み出されるおいしいものたち。

      食卓に知多半島のおいしいほっこりを。


      藍に染まった1合枡。
      毎日使うものに溶け込みたい。そんな思いから枡をチョイスしました。
      ナミホが通う常滑の井上屋さんから暖かく、ご用意いただきました。


      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:10人お届け予定:2022年05月
    • 6,000円
      OUT OF STOCK

      【水浅・純米白老飲み比べセット(水浅の手ぬぐい付き)】

      紺屋のナミホが藍染めの材料として使うお酒は、
      常滑に嘉永元年から続く老舗の酒蔵、澤田酒造さんの「白老」。

      その澤田酒造さんには、白老のほかにも
      藍の色の名前がつく「水浅」というお酒がります。
      すっきり飲みやすいけど、コクと旨味があるお酒。

      そんな水浅と白老を、藍で染めた水浅色の手ぬぐいに巻いて
      オリジナルのリターンをご用意いただきました。

      手ぬぐいには、白老のロゴ入りです。
      (画像はイメージです。デザインは変更になる可能性がございます。)

      澤田酒造さんから発送致します。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      澤田酒造 https://hakurou.ocnk.net/info

      ※リターンに酒類が含まれるため、20歳未満の方はこのリターンを選択できません。

      支援者:20人お届け予定:2022年06月
    • 8,000円
      OUT OF STOCK

      フリーター珈琲のはちみつとコーヒーセット

      ・珈琲蜂蜜(ミャンマー) 250g
      ・焙煎豆(ミャンマー)  200g(100g×2)
      ・おためしプレゼント:ドリップパック×2
      ・紺屋のナミホ オリジナルコースター×2
      ・ミニ絵馬

      紺屋のナミホの友人であるフリーター珈琲のizumikunにオリジナルセットを作ってもらいました。

      村ごとオーガニック認定を受けているミャンマー産のコーヒー豆と
      同じコーヒーのお花から採れたコーヒーハニーをフリーター珈琲よりご用意いただき
      紺屋のナミホの藍のコースター(2枚)をセットにしました。

      紺屋のナミホとフリーター珈琲の今回だけのオリジナルリターンです。

      コースターは、ハチの巣のハニカム構造と、常滑が仲間入りする六古窯の「6」を
      キーワードに六角形にしました。

      はちみつはコーヒーにとてもよく合い、ハニーコーヒーとしてぜひお楽しみください。

      店舗を持たないフリーター珈琲は名古屋を中心に移動販売で活動しています。

      フリーター珈琲 @tegaminoie
      https://www.instagram.com/tegaminoie/

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:10人お届け予定:2022年04月
    • 12,000円
      OUT OF STOCK

      〖知多木綿の藍染めストール〗
      知多木綿のダブルガーゼを使用した、ふっくら柔らかなストール。
      3色に染め上げ、巻き方によって表情を変えます。
      夏でも、冬でも。
      オールシーズンOKです。

      天然灰汁発酵建てという伝統的な技法で、
      1枚1枚ていねいに、染め上げました。

      □サイズ:約40×200㎝
      □素材:コットン100%
      □重さ:約75g

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:30人お届け予定:2022年05月
    • 30,000円
      OUT OF STOCK

      〖1,000g 染めたいものを持ち込めるチケット〗
      ・1,000g持ち込みチケット
      ・ミニ絵馬

      工房へ来た頂き、
      染めたいものを持ち込んで染められるチケットです。

      染めたいものの重さをはかってください。
      1,000gまで染められます。

      染められるものは綿か麻です。
      布もの以外が染めたい方は、リターン購入前にご連絡くださいませ。

      分割しての使用や譲渡も可能です。

      使用期限は、チケット到着より3年です。
      チケット到着後、チケットに記載されている予約フォームにて日程の予約をお願いします。

      藍染めのミニ絵馬付き。
      ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。

      支援者:10人お届け予定:2022年04月
    このプロジェクトは、All-In方式です。
    目標金額に関わらず、2022/02/28 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

    FAQ

    Q. 支払い方法は何がありますか?
    A. クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、d払い、PayPal、FamiPay、PayPay、楽天ペイ、au PAYをご利用いただけます。

    Q. クレジットカードの決済はいつ行われますか?
    A. 「All-or-Nothing」では募集期間中に目標金額を達成した場合、「All-In」では目標金額の達成・未達成に関わらず、プロジェクトは成立となります。募集期間内にプロジェクトが成立した場合のみ、支援金の決済が実行されます。募集期間内にプロジェクトが成立しない場合は、支援金の決済は実行されません。その場合はプロジェクトオーナーに支援金は支払われず、選択したリターンの発送(履行)もありません。
    Q. プロジェクトに関する質問はどうすればいいですか?
    A. プロジェクト内容に関するご質問やご意見は、プロジェクトオーナーへCAMPFIREのメッセージ機能をご利用ください。
    Q. 間違って支援した場合はどうなりますか?
    A. 選択したリターンの変更・キャンセル・返金は一切受け付けておりません。リターンの変更・キャンセル・返金については、各プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。
    カテゴリー
    • テクノロジー・ガジェット
    • プロダクト
    • フード・飲食店
    • アニメ・漫画
    • ファッション
    • ゲーム・サービス開発
    • ビジネス・起業
    • アート・写真
    • ソーシャルグッド
    • まちづくり・地域活性化
    • 音楽
    • チャレンジ
    • スポーツ
    • 映像・映画
    • 書籍・雑誌出版
    • ビューティー・ヘルスケア
    • 舞台・パフォーマンス
    起案サポート

    プロジェクト掲載

    • プロジェクトを作る
    • スタッフに相談する
    • 資料請求

    展示・イベントスペース

    • BOOSTER STUDIO
    • PARK by CAMPFIRE

    クラウドファンディングのノウハウを無料で学ぼう

    academy

    CAMPFIREアカデミー

    • CAMPFIREアカデミーとは
    • クラウドファンディングとは
    • プロジェクトの作り方
    • プロジェクトの広め方
    • 説明会・相談会
    • サポートサービス
    • 実施事例
    • 統計データ
    サービス
    • CAMPFIRE
    • CAMPFIRE コミュニティ
    • CAMPFIRE Creation
    • CAMPFIRE ENjiNE
    • CAMPFIREふるさと納税
    • GoodMorning
    • EXODUS
    • BOOSTER
    • machi-ya
    • AD FOR ALL
    CAMPFIRE について
    • CAMPFIREとは
    • あんしん・安全への取り組み
    • ヘルプ
    • お問い合わせ

    各種規定

    • 利用規約
    • 細則
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 情報セキュリティ方針
    • 反社基本方針
    CAMPFIRE GROUP
    • CAMPFIRE Owners(株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITAL)
    • CROWDFUNDING NETWORK(株式会社CAMPFIRE ENjiNE)
    • big(big株式会社)
    ©CAMPFIRE, Inc.
    • 会社概要
    • 採用情報
    • パートナー募集