2021/10/11 20:00

お世話になります。引き続きの多くのご支援ありがとうございます。先日の地震を受けて、改めて災害時への備えに関する関心が高まっているところだとは思いますので、プロジェクト終了までシリーズ形式で、【災害時への備え】について皆様と一緒に勉強していければと思います。


【第一弾】食料・飲料編

電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。
 防災のために特別なものを用意するのではなく、できるだけ、普段の生活の中で利用されている食品等を備えるようにしましょう。


食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)

  • 飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
  • 非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
  • トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など

※ 大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。
※ 飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。

引用元:首相官邸公式ホームページ


まだまだ、準備不足だ!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も改めて、何かあった時に備えて、必要な食料・飲料をチェックしたいと思います。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。