ご支援いただきました皆様にお送りするリターン・受領書などの準備を少しずつ進めています。
事務局の専従スタッフは一名だけで、他の業務(お問い合わせ対応・直接ご寄付の方へお礼の連絡、受領書の発行送付・引退犬の体調について日本サービスドッグ協会にご相談・日本ライトハウスと次回導入の盲導犬とパピーウォーカーについての連絡などなど…)をしながらの準備となるため、一人で一度に作業出来ません。
またボランティアスタッフが集まれる日も限られるため、間違いがないよう慌てず進めたいと思います。
今しばらくお時間をいただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
盲導犬の育成と無償貸与、啓発活動を継続するために力をお貸し下さい!
私たちは1989年から県内の視覚障がい者に盲導犬の無償貸与および盲導犬についての啓発活動などを行っていますが、コロナ禍で現在までイベントは全て中止、募金活動も自粛となり収益が減少しています!今後も活動およびユーザーサポートを続けていくため、皆様のご支援をお願いいたします!!
現在の支援総額
2,358,619円目標金額
3,000,000円支援者数
343人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
2,358,619円私たちは1989年から県内の視覚障がい者に盲導犬の無償貸与および盲導犬についての啓発活動などを行っていますが、コロナ禍で現在までイベントは全て中止、募金活動も自粛となり収益が減少しています!今後も活動およびユーザーサポートを続けていくため、皆様のご支援をお願いいたします!!
tokushima_no_moudouken です
私たちは1989年から県内の視覚障がい者に盲導犬の無償貸与および盲導犬についての啓発活動などを行っています。
当会を経由し現在県内で活動している盲導犬は3頭、パピーウォーカー事業として育成しているパピーは2頭(2頭目は7月22日より)です。
視覚障害を持つ方に寄り添いながら、ボランティアメンバーを中心に活動を続けています。
FUNDED
このプロジェクトは、2020-07-28に募集を開始し、343人の支援により2,358,619円の資金を集め、2020-10-11に募集を終了しました
私たちは1989年から県内の視覚障がい者に盲導犬の無償貸与および盲導犬についての啓発活動などを行っていますが、コロナ禍で現在までイベントは全て中止、募金活動も自粛となり収益が減少しています!今後も活動およびユーザーサポートを続けていくため、皆様のご支援をお願いいたします!!
tokushima_no_moudouken です
私たちは1989年から県内の視覚障がい者に盲導犬の無償貸与および盲導犬についての啓発活動などを行っています。
当会を経由し現在県内で活動している盲導犬は3頭、パピーウォーカー事業として育成しているパピーは2頭(2頭目は7月22日より)です。
視覚障害を持つ方に寄り添いながら、ボランティアメンバーを中心に活動を続けています。
盲導犬の育成と無償貸与、啓発活動を継続するために力をお貸し下さい!
リターンの準備を進めています!
ご支援いただきました皆様にお送りするリターン・受領書などの準備を少しずつ進めています。
事務局の専従スタッフは一名だけで、他の業務(お問い合わせ対応・直接ご寄付の方へお礼の連絡、受領書の発行送付・引退犬の体調について日本サービスドッグ協会にご相談・日本ライトハウスと次回導入の盲導犬とパピーウォーカーについての連絡などなど…)をしながらの準備となるため、一人で一度に作業出来ません。
またボランティアスタッフが集まれる日も限られるため、間違いがないよう慌てず進めたいと思います。
今しばらくお時間をいただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?