プログレの付いた活動報告
こんにちは!TORICOTORの「ぼを」でございます。今回は「架空言語」を使った楽曲について紹介してみたいと思います。「架空言語」。つまり「現実には世の中には存在しない、オリジナル言語」の事ですね。「ハニャモゲラ語」なんて言い方もされ...
こんにちは!TORICOTORの「ぼを」でございます。今回は「音割れ」を活用した楽曲について書こうと思ったのですが、実はそんな楽曲の存在を、私が知らない事に気がついてしまいました。今や時代は、極端にノイズや音割れを嫌っています。ノイズ...
こんにちは!TORICOTORの「ぼを」でございます。前々回くらいで、イタリアの未来派について触れました。折角ですので、未来派の芸術家の音楽作品について紹介しようと思います。時代としては、ミュージック・コンクレートの前身といえると思い...
こんにちは!TORICOTORの「ぼを」でございます。そういえばまだとりあげていなかったな、という有名どころの楽曲を今回は扱ってみようと思います。これ、もう20年も前の作品なんですね。「あずまんが大王」というコミックがありまして、その...
こんにちは!TORICOTORの「ぼを」でございます。今回は、かなり趣向を変えまして「図らずも拍子感を失ってしまった楽曲? というか動画」についてのご紹介です。恐らく、この動画郡が全盛期だった頃に青春時代を迎えた人たちは、今でも、この...