こんにちは!aun pick 鈴木です。
順調にご支援いただいて、目標達成まであと一歩へ向かって頑張っています。
昨日時間があったので、うちの娘2人とaun pickしてみました。
子どもはより感性がはたらくのか、TypeBのほうがEmotion(感情)を表現しやすいような気がしています。
私はOpen Questionカードで聴きます。「なぜそのカードを選んだの?」
中学生の長女は、「いろんなことをやれそうな気分」と言っていました。休日でいろんなことができる時間があるからというような流れになりました。
こんな会話から始めたいのが、Emotionから始めよう!と言っている理由なんです。
「最近どうなの?」ってアバウトな質問から始めると、なかなか本音って出にくいですよね。そのあとの対話に大切なヒントみたいなものはEmotionの中に多く含まれているので、それをカード選択からはじめると、けっこう話してくれるものです。(話の詳細はここでは書きません)
ちなみに、5歳の次女にも試してみました。
「なぜそのカードを選んだの?」と聴きました。
「なんとなく・・・」まだ5歳だとそんな回答でした。他のカードではない理由を聴いてみると、悲しかったり、怒っていたりではないって感じで、なにかした選んだ理由がありそうですが、今はそれ以上聴かずにゲームっぽい要素で終わらせています。
子どもとのaun pickもとても楽しいです!
気軽な気持ちでやってほしいです。
引き続き応援よろしくお願いします。残り40日ちょっと・・・