
こんばんは。村田です(ᴗ͈ˬᴗ͈)
本日は、休薬期間に入ってから最初の検査の日でした。
投薬終了後、ごはんをロイヤルカナンのセンシブル(胃腸が敏感な子用)に変えてから
ピュリナワン以上にモリモリ食べてくれるようになり、
これまでゆるゆるだった便も固いのが出るようになったりと
大分調子がよくなりました。
また、体温や普段の様子にも問題は出ておらず
血液検査の結果もA/G比0.604と維持出来ている為
このまま経過観察続行で良いとの判断をいただきました。
先日受診した際に提出していた外注検査の結果も届いており、合わせて説明を受けました。
まだ抗体値は高めですが、下がってくるまでに少し時間がかかるらしいのと、
炎症反応(SAA)は基準値内であることと、先の血液検査や様子も合わせて見ても
経過観察続行で大丈夫でしょう。とのことでした。
乳酸菌製剤も念の為継続処方していただきました。
次は年明け、休薬1ヶ月の検診として予約をしてきました。(1/10に受診予定)
経過観察開始から10日、
ずっと良くならなかったお腹の調子も落ち着き
まだ再発のリスクが無くなった訳では無いので心から安心は出来ませんが
やっと少しホッと出来ました。
最近のちびはFIP発症前と同じように
好きなところでお昼寝したり、遊んで走り回ったり、ゴロゴロ鳴いて甘えてくれます。
夏にかかりつけ医でFIP診断を受けた時には考えられなかった光景です。
改めまして、
こんなに元気なちびの姿を再び見られるようになったのは
皆様からの沢山のあたたかなご支援・応援のお陰です。
本当に、ありがとうございます。
これからもちびを見守って頂けましたら幸いです。
※最近のちびさん(写真)
↓キャットタワーのお部屋でお昼寝中
↓テレビ前にどっかりお座り中