おはようございます。
もうすぐ2021年が終わります。
この一年間、夢実現の為に奮闘してきた日々でしたが、皆様のご支援あり、ようやくここまでこれました。
ほんとうにありがとうございます。
11月1日にトマトを定植して、約2ヶ月ほど経ちますがトマトはかなり大きくなりました。

トマト高さも私の身長を超えて毎日高所作業車に乗って、作業をしております。
1列だけミニトマトも植えていますが、ミニトマトはもう色づきが始まっています。
少しだけ年内に収穫できそうです。

メインの大玉トマトの方も本日色づいているトマトを発見しました。

これが収穫第1号のトマトになりそうです。
そして、大変長らくお待たせ致しましたが、リターンのトマトの方は年明け2週目以降に順次発送させて頂きます。
楽しみにお待ちください!
発送が始まりましたらご連絡致します。
日々の状況などにつきましては、SNSより発信しておりますので、そちらもフォロー頂けると幸いです。
Instagram tomatatsu.farm
引き続きトマタツファームをよろしくお願い致します。

沖縄の農業をもっと発展させたい【沖縄県初】養液栽培でトマトの周年栽培に挑戦!
夏場に県内産の野菜が少なくなる沖縄で「年中県内産の野菜を作り食べてもらいたい」という想いを胸に2021年4月より沖縄県うるま市で農業を開始します。この想いを実現し、伝統ある沖縄の農業を発展させ広めていく為にも皆さんの力が必要です。ぜひご協力よろしくお願いいたします!
現在の支援総額
5,153,000円目標金額
10,000,000円支援者数
192人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
5,153,000円夏場に県内産の野菜が少なくなる沖縄で「年中県内産の野菜を作り食べてもらいたい」という想いを胸に2021年4月より沖縄県うるま市で農業を開始します。この想いを実現し、伝統ある沖縄の農業を発展させ広めていく為にも皆さんの力が必要です。ぜひご協力よろしくお願いいたします!
tomatatsu22 です
FUNDED
このプロジェクトは、2021-01-06に募集を開始し、192人の支援により5,153,000円の資金を集め、2021-03-14に募集を終了しました
夏場に県内産の野菜が少なくなる沖縄で「年中県内産の野菜を作り食べてもらいたい」という想いを胸に2021年4月より沖縄県うるま市で農業を開始します。この想いを実現し、伝統ある沖縄の農業を発展させ広めていく為にも皆さんの力が必要です。ぜひご協力よろしくお願いいたします!
tomatatsu22 です
沖縄の農業をもっと発展させたい【沖縄県初】養液栽培でトマトの周年栽培に挑戦!
もうすぐ収穫開始です!!
おはようございます。
もうすぐ2021年が終わります。
この一年間、夢実現の為に奮闘してきた日々でしたが、皆様のご支援あり、ようやくここまでこれました。
ほんとうにありがとうございます。
11月1日にトマトを定植して、約2ヶ月ほど経ちますがトマトはかなり大きくなりました。
トマト高さも私の身長を超えて毎日高所作業車に乗って、作業をしております。
1列だけミニトマトも植えていますが、ミニトマトはもう色づきが始まっています。
少しだけ年内に収穫できそうです。
メインの大玉トマトの方も本日色づいているトマトを発見しました。
これが収穫第1号のトマトになりそうです。
そして、大変長らくお待たせ致しましたが、リターンのトマトの方は年明け2週目以降に順次発送させて頂きます。
楽しみにお待ちください!
発送が始まりましたらご連絡致します。
日々の状況などにつきましては、SNSより発信しておりますので、そちらもフォロー頂けると幸いです。
Instagram tomatatsu.farm
引き続きトマタツファームをよろしくお願い致します。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?