
12月10日の公開から今日で一週間が経ちました。
現時点で累計21名の方より153,000円のご支援をいただいております。ありがとうございます…!(プロジェクト終了後にお一人ずつへのお礼メッセージをさせていただきますね。)
目標達成まではまだ長い道のりですが、引き続き応援のほどお願い申し上げます。
***
■プレスリリース公開のお知らせ
12月15日に@Pressにて本プロジェクトのプレスリリースが公開され、ありがたいことにニコニコニュースやlivedoorニュース・BIGLOBEニュース・exciteニュースなど各ニュースサイトにも掲載いただきました。
特に詳しく取り上げていただいたBuzzap!さんの記事をご紹介いたしますので、もしお時間ありましたら下記リンクよりご一読ください。
▼昆虫食を楽しめる日本初の「蟲カフェ」開店へ、灯螂舎がクラウドファンディングをスタート - Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20201215-tourousha-mushi-face/
以下引用:
Buzzap!では数年前から昆虫食について取り上げてきました。以前は東南アジア特有のゲテモノ料理とされていましたが、国連の人口爆発に対する食糧確保の提言で現実的な選択肢として私たちの前に提示されたものの、まだそれから10年も経っていません。
日本でも昆虫食フェスが開催され、コオロギラーメンなどがテレビで人気になり、パウダー状の昆虫を用いた製品を無印良品が発売するに至り、ようやく日常生活に着地しようとしています。
そんな中で、これまでよりもさらに一歩進んで「昆虫食が当たり前の未来」をコンセプトとした、昆虫食や博物雑貨を手軽に楽しめる「蟲カフェ」の2021年6月の開店を目指し、灯螂舎がクラウドファンディングを開始しました。
~中略~
若い世代の新たなコンセプトによる「蟲カフェ」は日本の昆虫食をさらに一歩進めることになるのでしょうか。非常に楽しみなところです。
***
■試作メニュー紹介Part2
第一回目の活動報告よりご紹介している試作中メニュー、第二弾はこちら。
【2】コオロギパウダー入り ゴボウのガトーショコラ
▲通常のガトーショコラ生地にコオロギパウダー(約20%)とすりおろしゴボウを合わせ、しっとりと焼き上げた高たんぱく&高食物繊維スイーツ。
カカオの香りとコオロギやゴボウの土っぽい香りがうまく調和し、かなり食べやすい(万人受けする)味に仕上がりました。オーブンでカリカリに焼き上げたゴボウクランチがアクセントです。
他の試作中メニューはまた次回以降で。
それでは!
2020.12.17 灯螂舎