2020/12/08 10:00

食用昆虫の市場規模は2019年に世界でUSD112 million(117億円)超えました。2020年~2026年間の7年間で47%以上の年平均成長率で成長すると見込まれています。昆虫は他の食肉と比べ高タンパク質、低脂肪で経済的に飼育できる点があり、メリットが多い点が評価されているのだろう。2026年にはUSD1.5 billion(1,600億円)の市場に成長すると報告があります。

食用昆虫で一番多く使われている形状は、焙煎、乾燥、粉末化されたパウダー状です。高タンパク質で低カロリーな為、市場でも簡単に消費できる点が一般化されており、特にカブトムシ、イナゴ、コオロギ、アリをよく見かけます。パウダー化されているので使い勝手がよく、いろいろな食材と相性がいいです。エネルギーバーやスナックの調理にも使用されています。

家畜は病気の懸念が多くみられ、飼育するのにコストが掛かることから食用昆虫が消費者の間で人気が出ている。入手しやすさ、高い栄養素、飼育しやすさが市場を成長する要因となっています。

昆虫は、少ない水、少ない土地で十二分に飼育することが出来、アミノ酸とタンパク質の持続可能な供給源です。オメガ3、ミネラル、鉄分が豊富で、低カロリーで栄養価の高いパウダーの製造と互換性があります。
食品および飲料業界でも食用昆虫が採用され、食用昆虫市場の需要を後押しする可能性があります。

豊富なタンパク質、ビタミン、ミネラルの供給源として食べることが出来る昆虫食。環境にもよく一人一人の健康にも利点があります。コオロギ(クリケット)パウダーは一般的な小麦粉よりも30%もタンパク質が多い商品です。

日本市場も含め、まだまだ小さい市場でありますが近年はヨーロッパを中心に活気がある市場なのでこのニュースの通り、5年後、10年後には市場は形成されていくと考えます。

情報元:https://www.gminsights.com/industry-analysis/edible-insects-market