20日に終了したプロジェクト。
キャンプファイヤーさんから、ご支援いただいた方の名簿が届きました。お名前を見て、「あ、この方も協力してくださったのだ」と思ったり、今回初めて協会と関わってくださった方が半数近くいてくださり、多くの方々にご支援いただいたことを改めて感謝しています。

心を込めて作ったお礼の手紙に一言を書き添えて、発送をしています。
今日は発送作業2日目。少しすっきりしていますが、初日の昨日は、狭い事務所は飴と封筒と箱に囲まれ、私たちは黙々と発送作業をしており、写真を撮ることさえ忘れていました。「なんで、昨日のを撮ってなかったんやろー」と悔やんでいます。

飴5個を入れると分厚くなり型崩れしていましたが、数をこなしていくとレターパックを箱状にするのも慣れて、少しきれいに折れるようになりました。

台車に乗せて、事務所近くの郵便局へ持っていきました。これから、お手元に届いていきますので、もう少しお待ちください。
改めて、ありがとうございます。
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
コロナ禍で福飴売りが中止に。養親子を支える活動を知って&応援してください!
親に育てられない子どもたちに、里親や養親を開拓する活動をしています。新型コロナウイルスの影響で、広報活動としても資金獲得活動としても長年続けてきた「福飴売り」ができなくなりました。どうか力を貸してください。
現在の支援総額
1,114,500円目標金額
1,000,000円支援者数
170人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,114,500円親に育てられない子どもたちに、里親や養親を開拓する活動をしています。新型コロナウイルスの影響で、広報活動としても資金獲得活動としても長年続けてきた「福飴売り」ができなくなりました。どうか力を貸してください。
kateiyougo_o です
大阪府・大阪市・堺市の児童相談所と連携し、1964(昭和39)年から毎日新聞大阪本社の協力を得て、「あなたの愛の手を」記事を通して、子どもたちの里親を探す活動をしている団体です。
養子縁組が成立した後も子育て相談や養子のルーツ探しなどの相談にも応じています。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2020-12-21に募集を開始し、170人の支援により1,114,500円の資金を集め、2021-01-20に募集を終了しました
親に育てられない子どもたちに、里親や養親を開拓する活動をしています。新型コロナウイルスの影響で、広報活動としても資金獲得活動としても長年続けてきた「福飴売り」ができなくなりました。どうか力を貸してください。
kateiyougo_o です
大阪府・大阪市・堺市の児童相談所と連携し、1964(昭和39)年から毎日新聞大阪本社の協力を得て、「あなたの愛の手を」記事を通して、子どもたちの里親を探す活動をしている団体です。
養子縁組が成立した後も子育て相談や養子のルーツ探しなどの相談にも応じています。
コロナ禍で福飴売りが中止に。養親子を支える活動を知って&応援してください!
随時、発送しています
20日に終了したプロジェクト。
キャンプファイヤーさんから、ご支援いただいた方の名簿が届きました。お名前を見て、「あ、この方も協力してくださったのだ」と思ったり、今回初めて協会と関わってくださった方が半数近くいてくださり、多くの方々にご支援いただいたことを改めて感謝しています。
心を込めて作ったお礼の手紙に一言を書き添えて、発送をしています。
今日は発送作業2日目。少しすっきりしていますが、初日の昨日は、狭い事務所は飴と封筒と箱に囲まれ、私たちは黙々と発送作業をしており、写真を撮ることさえ忘れていました。「なんで、昨日のを撮ってなかったんやろー」と悔やんでいます。
飴5個を入れると分厚くなり型崩れしていましたが、数をこなしていくとレターパックを箱状にするのも慣れて、少しきれいに折れるようになりました。
台車に乗せて、事務所近くの郵便局へ持っていきました。これから、お手元に届いていきますので、もう少しお待ちください。
改めて、ありがとうございます。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?