はじめに・ご挨拶

障がい者福祉研究所・事務局長の足高伴成と申します。

この度は数あるクラウドファンディングの中から、本記事に訪れていただきありがとうございます。

私ども障がい者福祉研究所は、知的障がいをお持ちの方やそのご家族の方、さらには施設職員の方が、「今、本当に困っていること」を解決するために、2018年7月から福祉現場への視察や勉強会の開催といった活動を行ってきました。

現在、今年突如として発生した新型コロナウイルスによる大打撃により、障がい者の方々の生活も一変し、大きな被害を受けています。

実際に、私どもが全国2500の知的障がい者施設へのアンケートを急遽実施したところ、300近い施設やご家族から返信があり、生活難の状況、施設内での感染症予防の限界、行政等から伝わる情報の不足による現場の混乱等が、未だに生じていることが明らかになりました。

でも、あまりに多くの問題が知的障がい者の方々に生じていて、私たちも何から手を付ければ良いのか、本当に悩むことになりました。

「正直、ちいさな民間団体である私たちが行えることには限界がある。」
「でも実際にこれだけ知的障がい者に携わる方々が困っている現実がある以上、何かできることからでも行わなければ!!」
「それだったら、アンケート結果の中から、現場の生の声を知っている私たちだからこそできることに限定してやればいいんじゃないか?!」

このような想いで、災害対策のアドバイスも行っている大川興業の大川豊総裁をはじめ、数多くの知的障がい者施設や保護者の方々のご協力を受けて、本クラウドファンディングを実施することにしました。


このプロジェクトで実現したいこと

私達は、国のように膨大な予算で支援をすることはできません。
けれども現場からの声を頂戴する中で、

①どの施設であっても「知的障がい者」に対する感染症予防に苦慮していること。

②どの施設や家庭であっても、施設での面会や保護者会の集まりが禁止されることによって、コミュニケーション不足による孤立感に襲われていること。

③どの施設や家庭であっても、通常の怪我や風邪ですら多くの病院は知的障がい者の受入れを拒否するのに、新型コロナに感染したときに受け入れてくれる病院があるのか不安に感じていること。

この3点について、多くの施設や保護者の方からご意見が寄せられていることが分かりました。


そこで今回のクラウドファンディングでは、次の4点の実現を目標にしたいと考えています!

(1)知的障がい者・家族・施設・医療機関等の情報共有が出来るアプリケーションなどの開発

<概要>

障がい者・保護者・施設それぞれの現状について、情報共有ができる場を作ります。
同時に、知的障がい者の特性に合った感染症対策の実例マニュアルや、新型コロナ感染時の受け入れ可能な病院についても、スマートフォン用のアプリやサイトなどで、情報共有を図ります。

<現場の声>

● ニュースでは、新型コロナウイルスに関する障がい者施設での現状について全く取り上げられることはありません。各施設間でも営業自粛や外出禁止などの対応策をとっているため、十分な情報共有が出来ていません。各施設それぞれが「頑張っている状況」を皆さんに知ってもらって、励みにしたいと考えています。(社会福祉法人柊の郷・千葉県)

● 障がい者施設の利用自粛により、9割方の園児が家庭内支援となっているが、園児の体力等がありあまり、家庭内で騒ぎまわる等、家庭内での支援が限界にきています。(所沢市立松原学園・埼玉県)


(2)知的障がい者の生活にあった感染症予防マニュアルの作成と公表

<概要>

施設を利用する重度の知的障がい者の場合には、感染の危険性を十分理解できないため、マスクを着用したり、ソーシャルディスタンスを確保することは事実上不可能な状況にあります。

この様な知的障がい者の特性を踏まえた施設や家庭内での感染症対策マニュアルを作成し、サイトやアプリケーションなどにて公表します。

<現場の声>

● 重度の知的障がい者が相手では、マスクの着用や3密の回避ができず、どのように感染症予防を行えばよいのか途方に暮れています。

● 施設内でのゾーニングの有効性はわかるが、実際にどのように行えばよいのかがわからず、支援現場では悩み続けています。(社会福祉法人茶の花福祉会・埼玉県)

● 全国の施設の大部分を占める、「中・小規模の施設や家族向けの感染防止マニュアル」が無く困っています。施設内で重度知的障がい者に感染者が発生した場合、施設内でのゾーニングなどの対応策が厚労省から指針として出されていますが、あまりにハードルが高く中小規模の事業所では対応不可能です。(社会福祉法人千代の里・福岡県、社会福祉法人旭会・茨城県、社会福祉法人藤の実会・埼玉県)


(3)新型コロナに感染した知的障がい者の受入れが可能な病院の調査と公表

<現場の声>

● 最重度の知的・身体・精神障がい者の場合、通常の病院では受け入れ不可能であり、受け入れ可能な場所がありません。神奈川県では短期入所協力施設やケア付き宿泊療養施設が設置されましたが、知的障がい者の利用は事実上不可能な状況です。(社会福祉法人一乗会・神奈川県)

● 新型コロナウイルスに感染した際の搬送先病院が示されていません。この状況では施設側は対策どころか準備すらすることが出来ません。また、クラスターが発生した際、医療機関からの職員派遣が予定されていますが、その派遣元の情報も何も開示されておらず、本当に職員を派遣していただけるのかも分からない状況です。(社会福祉法人えべつ幸誠会・北海道)


(4)新型コロナ対策に関する全国アンケート回答結果の分析と提言の作成

<概要>

● 本年6月に全国2500の法人に対して実施した新型コロナウイルスによる福祉現場に対する影響に関するアンケート結果を集計、分析します。

● 上記の分析に基づき、知的障がい者施設や保護者等が「本当に今困っていること」に関して、「知的障がい者の明日を考える議員連盟」や同勉強会を通じて、国政や自治体に対して提言や要望を行います。


★全てのアンケートはこちらからご覧いただけます。
https://www.future-welfare.com/questionnaire/


応援メッセージ

大川興業 大川総裁

大川総裁 総理記者会見(2020年5月)

私は2003年にSARSの現場取材に行き、政府に病院船等を提言しておりました。その経験から大川興業は2月からビニールシートで客席と舞台を分け、換気に留意したライブをすぐに敢行し、その後、スーパー、コンビニなどのビニールシート感染予防に広がりました。10年以上前から福祉施設の現場を訪れていて、東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨などの復興支援でも知的障害施設関連を支援させて貰いました。今回のコロナ禍においても全国の福祉関連施設、福祉従事者、親御さん、利用者さんからの声が今でも届いています。政府、自治体によって対応が違い皆様が大変苦労されている状況です。感染症の先生方に施設現場に来て感染防止指導して頂き、またそれをフィードバックするなど微力ながらしています。医療、福祉の連携や感染防止対策、現場の声など
全国の皆様に届けられたらと思っています。何卒皆様の応援宜しくお願い致します。
大川興業総裁 大川豊


これまでの活動

2018年7月
「知的障がい者の抱える諸問題と明日へ繋がる政策を考える会」を発足

2019年3月
東京都・千葉県内の障がい者施設への現場視察を実施

2019年6月
知的障がい者が抱える長期・中期・短期的課題に対する提言を作成し、記者会見を実施

2020年6月
新型コロナウイルスによる福祉現場への影響に関する全国アンケートを実施(対象2500法人)

2020年7月
全国アンケートに基づき議員連盟から厚生労働省及び経済産業省に対し要望書を提出
要望書の内容が反映された第2次補正予算が成立(障がい福祉分野にて1900億円)

2020年12月
奈良県立医科大学のご協力により、感染症予防を目的とした知的障がい者施設への現場視察を実施

上記以外にも、全国の障がい者施設・保護者等による意見交換会・勉強会を開催しております。
詳細は「福祉未来改革」のサイト(www.future-welfare.com)を参照してください。


資金の使い道

・人件費 80万円(1年度分として)
・アプリ開発・維持費 100万円
・調査・研究費 40万円
・返礼品 80万円

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けします。


リターンについて

ご応募の際の備考欄に、ご意見なども頂けますと幸いです。

ポストカード 3枚セット
知的障がい者の皆さんが日々の活動の中で制作した作品をポストカードにしました。写真などの作品に補正・修正等を加えポストカード化してお送りします。
提供:社会福祉法人柊の郷

裂き織りコースター
「裂いて織る」から「裂き織り」横糸はアンティーク着物を使い、経糸は自分たちで染めました。卓上の織り機を使って、知的障害・精神障害のある作家が手で織っています。
提供:NPO法人トゥッティフォルテ

刺繍入りふきん
知的障がい・精神障がいのある利用者さんたちが、ミシン等を使って鮮やかに刺繍を施しました。
提供:NPO法人トゥッティフォルテ

刺繍入りきんちゃく
着物や洋服の生地や季節に応じた生地を仕入れ、知的障がい・精神障がいのある利用者さんたちに刺繍を施してもらいました。小物入れとしてお使いいただけます。
提供:NPO法人トゥッティフォルテ

ティッシュケース
BOXティッシュの中身だけを入れて持ち運ぶことができます。実用性があり、お子様連れの方にもおすすめです。
提供:NPO法人トゥッティフォルテ

うどん屋大樹 半生うどん(1箱3食入り)
埼玉県産の新鮮な小麦を、磁気水と赤穂の塩で丹念にこねた特製麺です。添加物を一切使用しない、つるつるとなめらかな喉越しの麺を、四季折々の野菜をふんだんに使用した本格だしのツユと共に、ぜひご賞味ください。写真のうどんは、3箱9食入りになります。3食入りの場合は1箱のお送りとなります。
提供:社会福祉法人茶の花福祉会

サツマイモ・ジャガイモ詰め合わせ(約1㎏)
知的障がい者の利用者さんが育てて収穫したサツマイモまたはジャガイモを詰め合わせてお送りします。収穫時期の関係上、サツマイモのみ、またはジャガイモのみとなる場合がございます。
提供:社会福祉法人柊の郷

さをり織りキーケース
さをり織りとは、自分の感じるままに織るという技法です。知的障害・精神障害のある作家が、足も使って大きな織り機で織っています。中にキーリングが入っていて、キーケースとしてお使いいただけます
提供:NPO法人トゥッティフォルテ

さをり織りLeafBowl
さをり織りとは、自分の感じるままに織るという技法です。知的障害・精神障害のある作家が、足も使って大きな織り機で織っています。アクセサリーや腕時計を置く葉っぱのお皿です。丈夫ですので、玄関に飾って、カギやハンコを置いても。
提供:NPO法人トゥッティフォルテ

遠赤焙煎コーヒー豆(200g)
クピド・フェアではその日の天気、温度により、焙煎時間と温度を手動で微妙に調節しています。煎り上がったコーヒー豆は一粒ずつ選別(ピッキング)し商品に仕上げています。
提供:社会福祉法人クピド・フェア

北海道ラスク(10枚入り×2袋)
北海道の「地パン」でおなじみの銀嶺食品工業株式会社様と共同開発した北海道産ジャガイモを練りこんだラスク専用のパンに、北海道の素材を生かしたビート糖とバターをつけこんで焼き上げたラスクです。しっかりとした噛み応えとさっぱりとした独特の食感をお楽しみいただけます。
社会福祉法人クピド・フェア

大樹館産 手作りレトルトカレー(5個入り)
大樹館を利用される障がい者の方々が作られたレトルトカレーセットになります。中辛・辛口を詰め合わせてお送りします。
提供:社会福祉法人茶の花福祉会

オリジナルロゴ入りクッキー詰め合わせ
クラウドファンディングのロゴマークをクッキーにしました。埼玉福祉事業協会を利用される障がい者の方々によって一枚一枚丁寧に焼き上げます。
提供:社会福祉法人埼玉福祉事業協会

大和野菜詰め合わせ
日本文化の発祥の地である大和の国(奈良県)で、長きに渡り作り続けられた大和野菜の伝統を、知的障がい者の手で、今に蘇らせた逸品たちです。発送時期に旬を迎える野菜を詰め合わせてお送りします。
提供:社会福祉法人柊の郷

東ティモール産コーヒー豆セット
東ティモールの農民たちが、完熟したチェリーだけを一粒ずつ丁寧に手摘みで収穫しました。“The Coffee” (コーヒーらしいコーヒー)とも評されるカフェ・ティモールは、やわらかな苦味と口あたり、完熟豆ならではの優しい甘みが特徴です。
提供:NPO法人パルシック

大川興業お笑い公演 招待券
本クラウドファンディングでも多大なご支援をいただいている、大川興業様のお笑い公演の招待券になります。写真は定期的に開催されている「すっとこどっこい」のイメージ写真です。
提供:大川興業

大川豊総裁 直筆サイン色紙
大川総裁の直筆サイン色紙となります。「●●さんへ」と宛名を入れさせていただきます。
提供:大川興業

遠赤焙煎コーヒー豆詰め合わせギフト
クピド・フェアではその日の天気、温度により、焙煎時間と温度を手動で微妙に調節しています。煎り上がったコーヒー豆は一粒ずつ選別(ピッキング)し商品に仕上げています。ブラジル・コロンビア・グアマテラ・マンデリン・キリマンジャロ・アーチーコーヒー・ダイブレンド・モカの全9種類のコーヒー豆を、100gずつ真空包装してお送りします。
提供:社会福祉法人クピド・フェア

日本酒・美少年詰め合わせセット 引き換えチケット
大正9年に発売以後、九州を代表する清酒銘柄である「美少年」の詰め合わせセットになります。熊本地震・熊本豪雨への復興支援の一環として、商品のご提供をいただいております。
純米吟醸 美少年 剣門720ml、大吟醸 美少年 賢者720ml、オリジナル枡2個付き。
提供:株式会社美少年(熊本県)


日本酒 幻夜・零720mlセット(枡2個付き)引き換えチケット
松本零士×美少年 コラボの「大吟醸 幻夜」「純米吟醸 零」の2本セット化粧箱入り、キャプテンハーロックが刻印された美少年オリジナル升2つ付き。

「大吟醸 幻夜」
美しい美女のデザインが目を惹くラベルは、松本零士オリジナルラベル。芳醇な香りと透明感のある後口が、繊細で上品な味わいの大吟醸酒。熟成したリンゴのような甘い香りが特徴で、白ワインのように香り高く、和食にぴったりの味わいです。

「純米吟醸 零」
ラベルに描かれたキャプテンハーロックは、銀河鉄道999などを手掛ける漫画家、松本零士先生の監修。地元菊池の米と水にこだわり、低温発酵にて丁寧に仕込んだ純米吟醸酒。酸味と甘みのバランスも程よく、フルーティーな飲み口からスッキリとした後口。

提供:株式会社美少年(熊本県)


クピド・フェア オリジナル商品ギフトセット
クピド・フェアで生産している、コーヒー豆、ラスク、クッキーなどを豪華な詰め合わせにしました。一つ一つ丁寧に作られた食品を、ぜひ味わってください。
提供:社会福祉法人クピド・フェア

大川総裁と行く障がい者施設 見学ツアー
大川総裁と一緒に実際に知的障がい者の方々が利用される施設を見学してみよう!という企画になります。実際に施設を利用される障がい者の方々と触れ合ったり、同じ食事を提供させていただきます。大川総裁が自ら全施設をご案内いたします。見学先の日時については、新型コロナウイルスの拡大状況も踏まえ、日程は2021年5月頃を予定しておりますが、改めて調整をお願いさせていただきたいと存じます。現地までの交通費は自費負担とさせていただきたく存じます。

見学先
①社会福祉法人柊の郷(千葉または奈良)
 千葉県袖ケ浦市林437番1、奈良県葛城市寺口1689番1
 提供:社会福祉法人柊の郷

②社会福祉法人クピド・フェア(北海道)
 北海道岩見沢市志文町301
 提供:社会福祉法人クピド・フェア

北海道産 美栗米(精米済み 2㎏
こだわり製法のお米を雄大な自然に囲まれた北海道栗山町の長澤農場より仕入れ、湿度管理・衛生管理を徹底し、精米は2度づきするなど手間隙をかけ、お届けします。長澤農場では、食味を落とさない工夫として風力乾燥施設を導入し、熱を全く加えず昔ながらの方法で玄米を乾燥させています。保存は低温保存・もみ保存をしているので、1年を通じて安定した美味しさをお届けすることを実現。もみすりは発注後にするなど美味しさを追求しています。
提供:社会福祉法人クピド・フェア

オーダーメイド車椅いす(with 大川総裁)
クピド・フェアは、北海道初の車いす製造メーカーとして、オーダーメイド車いすの製造販売を行っています。その豊富なノウハウを活かして車いすを使う方、一人ひとりの身体状況や生活環境などニーズに合わせたオリジナル車いすの製作・改造・修理をご提供いたします。オーダーメイドにあたり、採寸等をクピド・フェアにて行う必要がございます。本プランには、大川総裁と行くクピド・フェアの施設見学も含まれております。大川総裁が自らクピドの全施設をご案内させて頂きます。日程は2021年5月頃を予定しておりますが調整の上、施設見学と合わせて、オーダーメイド車いすの採寸等を行わせていただければ幸いです。現地までの交通費は自費負担とさせていただきたく存じます。
提供:社会福祉法人クピド・フェア


リターン品をご提供いただいた方々のご紹介

社会福祉法人柊の郷
社会福祉法人柊の郷は、奈良県と千葉県で知的障がい者の方々を対象とした入所施設・生活介護・グループホーム等を運営しています。障がいをお持ちの方が、自然の中でのびのびと安全・安心・安楽に生活されることをモットーに、大和野菜の栽培やヤギ等の飼育、その他様々な創作活動を行っています。

NPO法人トゥッティフォルテ
トゥッティフォルテは埼玉県比企郡滑川町にある知的障害者就労継続支援B型事業所。障害を持った方が、創作活動を通してひとりひとりの自立を目指し、明日につながる支援をおこなっています。トゥッティは「みんなで」「合奏」、フォルテは「強く」や「得意なこと」という意味で、「みんなで楽しく得意なことを伸ばしていこう!」という想いが詰まっています。

社会福祉法人茶の花福祉会
社会福祉法人茶の花福祉会は、埼玉県入間市を中心に、入所施設・生活介護・グループホーム・就労系施設など多数の事業を展開し、数多くの知的障がい・精神障がいをお持ちの方々を受け入れています。特に就労系事業には力を入れており、今回のクラウドファンディングでも提供いただいている「大樹うどん」「大樹カレー」など、高い品質と味で地元の方々にも親しまれています。

社会福祉法人クピド・フェア
社会福祉法人クピド・フェアは、北海道・岩見沢市を拠点とした、さまざまな人たちの自立した生活と社会への参加を目的に設立された社会福祉法人です。そこには、入所・通所施設のほか、芸術工房、レストラン、ギャラリー、診療所、コンビニ、住宅などが点在し、まさに“ひとつの町”というべき環境のなかで、多くの人たちが共に暮らしています。

社会福祉法人埼玉福祉事業協会
埼玉福祉事業協会は、埼玉県さいたま市を中心に障がいをお持ちの方々に対して、入所施設・グループホーム・就労系施設など様々なサービスを提供しています。中でも就労系サービスでは、お菓子のパティシエによる講習などを取り入れ、美味しいと思ってもらえるお菓子やパンを提供し続けており、地元の方々からも愛され続けている施設です。

NPO法人パルシック
特定非営利活動法人パルシックは、地球の各地で暮らす人と人が、国家の壁を越えて助けあい、支えあい、人間的で対等な関係を築くことを目指して活動するNGOです。国際協力とフェアトレードを主な活動内容としています。とくに外国の占領や侵略あるいは紛争の下で、近年増えている自然災害によって、自立的な発展を阻まれた人びとが暮らしを取り戻すことに協力する活動を重視しています。この度、クラウドファンディングを行うにあたり、高品質の東ティモール産のコーヒーをご提供いただきました。

株式会社美少年(熊本県)
熊本を代表する日本酒「美少年」には、江戸時代から続く長い酒造りの歴史があります。宝暦2年 (1752年)、肥後熊本藩六代藩主であり、紀州藩九代藩主・徳川治貞と「紀州の麒麟、肥後の鳳凰」と並び称された名君・細川重賢公(霊感公)より命を受けた蔵人が、肥後国隈庄(現:熊本市南区城南町)で酒造りを始めたことに由来します。大正9年(1920年)に、清酒“美少年”を発売。九州を代表する清酒銘柄として、全国の皆様にご愛飲頂いてまいりました。熊本地震・熊本豪雨等の災害復興支援のため、この度のクラウドファンディングにオリジナルの詰め合わせセット引き換えチケットをご提供いただいています。


実施スケジュール

・2020年 12月下旬 クラウドファンディング開始
・2021年 3月1日 クラウドファンディング終了
・2021年 4月上旬 返礼品の送付開始
・2021年 4月中旬 スマホアプリ 仕様決定
・2021年 5月中旬 スマホアプリ デザイン・UI決定
・2021年 6月下旬 スマホアプリ テスト版完成
・2021年 7月下旬 スマホアプリ 完成・リリース


最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

新型コロナ禍により生活スタイルが激変し、より一層、障がい者の方々は社会から取り残されつつあります。

民間団体として行える支援には限界があります。
けれども、
「小さなことでも福祉現場に訪れて困っていることを一つ一つ解決する」
「感染症対策や受入れ可能な病院など、解決できたことをみんなで共有する」
こういったことが少しでもできれば、障がい者の方々を笑顔にできると信じています。

このクラウドファンディングを通じて皆様より得られたご支援・ご賛同の声は、障がい者やそのご家族・施設にとって大きな励みになり、そして支援者の皆様との強い「絆」になるはずです。
多くの皆様からのご支援・ご声援を何卒よろしくお願い申し上げます。


  • 2021/03/31 15:33

    ご支援いただいた皆様へ返礼品のポストカードが出来上がりました!!当初予定では3枚の予定でしたが、多数の候補から3枚に絞ることができなかったため、「5枚作成」としました。これから封入作業等を行い、4月中旬頃から順次発送させていただく予定です。お手元に届くまでもう少々お待ちいただければ幸いです。ど...

  • 2021/03/02 01:33

    ご支援いただいた皆様へこの度は非常に多くのご支援、応援をいただき、誠にありがとうございました。3月1日をもちまして、クラウドファンディングを一旦終了とさせていただきます。ニュースでも連日取り上げられているように、新型コロナウイルスのワクチンの接種が開始されました。 しかし、医療従事者や高齢者の...

  • 2021/02/08 09:00

    障がい者福祉研究所が実施した全国アンケートより、現場の声を抜粋・掲載致します。詳細につきましては、下記URLの福祉未来改革のHPよりご覧ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー神奈川県 社会福祉法人一乗会より1、家族がPCR検査で陽性となり、重度障害者自身は陰性であった場合、又は自...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください