Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【第1弾】那須塩原市「発」!コロナ下の観光を支援したい!

  • 栃木県那須塩原市
  • まちづくり・地域活性化
  • 栃木県
キャンプファイヤー ふるさと納税のバッヂ

「日本一安心・安全な観光地を作り上げたい」 新型コロナウイルス感染症と向き合ったとき、那須塩原市はこう考えました。「那須塩原市としてできることは何か」 栃木県内でも有数の温泉地を抱える那須塩原市は、どうすれば観光業の支援ができるかを考えました。「定期的なPCR検査を実施しよう」 私たちが出した答えです。

現在の支援総額

327,000

2%

目標金額は15,600,000円

支援者数

8

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/18に募集を開始し、 8人の支援により 327,000円の資金を集め、 2021/03/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー ふるさと納税のバッヂ

【第1弾】那須塩原市「発」!コロナ下の観光を支援したい!

  • 栃木県那須塩原市
  • まちづくり・地域活性化
  • 栃木県

現在の支援総額

327,000

2%達成

終了

目標金額15,600,000

支援者数8

このプロジェクトは、2020/12/18に募集を開始し、 8人の支援により 327,000円の資金を集め、 2021/03/31に募集を終了しました

「日本一安心・安全な観光地を作り上げたい」 新型コロナウイルス感染症と向き合ったとき、那須塩原市はこう考えました。「那須塩原市としてできることは何か」 栃木県内でも有数の温泉地を抱える那須塩原市は、どうすれば観光業の支援ができるかを考えました。「定期的なPCR検査を実施しよう」 私たちが出した答えです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

実施理由/背景

【驚愕】那須塩原の温泉地を襲った、かつてない衝撃

こんにちは。栃木県 那須塩原市役所 企画政策課の秋田です。

私が生まれ、育ち、暮らし、日々働いている那須塩原市は、
皇族や明治・大正の文豪から愛された「塩原温泉」や、
古くから湯治場として知られる下野(しもつけ)の薬湯「板室温泉」、をはじめとするたくさんの温泉に恵まれた温泉地であり、現代でも多くのお客様に訪れていただいております。
しかし、そんな中、世界的に猛威を奮った新型コロナウイルス感染症は、那須塩原市の温泉にも大きな影響を与えています。

今、私たちはコロナから目を背けることはできません。
その上で、いつでもお客様には美しい自然の中で温泉を楽しんでいただきたい。
お客様に安心して訪れていただくためには、いったいどうすればいいのか。

そうだ。 「日本一安心・安全な観光地を作り上げよう」

那須塩原市「発」の挑戦がスタートしました。

プロジェクト内容説明

「温泉≠観光地」日本一を実現するために必要な、3つのこと

コロナ下の観光地に求められる「安心・安全」とはなんでしょうか。答えは「新型コロナウイルスに感染しないこと」です。
どうすれば感染を防げるのでしょうか。答えは「正確な情報を把握すること」です。
那須塩原市は、3つの立場で考えました。

【(1)那須塩原市ができること】
観光地で働く人が定期的にPCR検査を実施できる制度づくり
→市が検査料の一部を負担することで、継続して検査が受けられます。

【(2)観光事業者ができること】
働く人が定期的なPCR検査を実施
→定期的な検査をすることで、万が一の感染の際には早期発見が可能です。

【(3)お客様ができること】
観光地で働く人のPCR検査費用を一部負担
→旅行費用の一部として検査費用を負担することで、安心して滞在していただけます。

温泉だけでは単なる湧き水(湧き湯?)です。温泉を訪れていただくお客様の存在があって、初めて観光地になれます。
那須塩原市の挑戦は、どちらかが欠けても成功しません。

目指すところ

コロナ下からこれからへ。新しい観光を実現

今までの観光は、「いかにしてお客様の需要に応えるか」を重視しておりました。
一方、コロナ下の観光は、お客様の需要だけではなく、「住民の安心・安全」と「観光の持続性」を抜きにしては成り立ちません。
これからの観光は「お客様」だけではなく、「観光事業者」、「地域住民」が相互に理解しあいながら、作り上げていく必要があります。

観光に来ていただく方は、大切な「お客様」です。
ですが、観光する方ひとりひとりの意識や行動に一定の責任を持っていただくことで、観光地としての「品質」を向上させることが可能です。一定の責任とは、広く考えれば旅先でごみをポイ捨てしないことなども含まれます。一般的なお客様であれば、当たり前にしていることです。

那須塩原市は、この当たり前に「PCR検査」を加えたい。観光事業者が定期的なPCR検査を受診すれば、「安心・安全」で高品質な観光地を実現できます。そして、実現のための費用は、責任ある「お客様」にも負担していただきたい。

コロナ下からこれからへ。那須塩原市で新しい観光を実現させてください。

寄付の使い道

皆様からいただいたご寄附は、次の用途に使わせていただきます。
▼那須塩原市内に所在する旅館・ホテル等の宿泊施設に勤務する従業員に対して実施するPCR検査費用
※原則としてPCR検査費用に使いますが、必要に応じてその他の新型コロナウイルス感染症対策に使わせていただく場合があります。

自治体からのメッセージ

あなたの観光に責任という選択肢を

市長の渡辺美知太郎です。那須塩原市が実施するクラウドファンディングに興味を持っていただき、ありがとうございます。
立場上、少々固い言葉を使いますと、コロナ下における観光が目に見えて低迷している中、安心・安全な仕組みを築きあげることこそが、将来的にも持続可能な観光モデルになると考えています。これからの観光は、観光客、事業者、市民による相互理解が必要不可欠です。
今回のクラウドファンディングは、単純にお金が欲しいということだけではなく、観光客の皆さんにも那須塩原市の取組をまずは知っていただき、「観光客としての責任」と「責任が生み出す観光地の高品質化」を体験していただきたい、と考えております。

このクラウドファンディングがきっかけで那須塩原市を知った方は、ぜひ遊びに来てみてください。ちょいと良いまちです。
既に那須塩原市に縁がある方は、いつもありがとうございます。今後とも、ぜひごひいきに。

お礼品について

【第1弾】ペア宿泊券

お礼品の目玉は、下野の薬湯として知られる板室温泉のペア宿泊券です。
令和2年12月18日現在でご用意したのは、「幸乃湯(さちのゆ)温泉」と「ONSEN RYOKAN 山喜(やまき)」のペア宿泊券です。
(※お礼品の宿泊券は、対象となる宿泊施設を随時追加していく予定です。なお、寄附後のお礼品変更はできませんのでご了承ください。)
板室温泉の泉質は、主に無色透明のアルカリ性単純温泉で湯温は約40度。
刺激の少ないしっとりした湯で時間をかけて体を温めるため、いつまでも入っていられる心地よさが評判です。
昔ながらの情緒と文化を継承した湯治の里をお楽しみください。

また、宿泊券のほか、「遊ぶ」「食べる」「買う」などの様々な場面で優待店のサービスが受けられる「ふるさと市民カード」もご用意しました。

事業スケジュール

2020年9月:PCR検査試行期間
2020年10月~:PCR検査本稼働

市内温泉宿泊施設の従業員等を対象として検査を実施しています。特に、不特定多数の来訪者と接する機会の多いフロント、レジ等の接客担当者を優先的に検査しています。

リターンを選択する
  • リターン画像

    3,000

    本寄付は、リターンの無い寄付となります。

    支援者:0人

    お届け予定:

  • リターン画像

    3,000

    ふるさと市民優待店は、お土産店や宿泊施設、お食事処、レジャー施設、お土産店など80店舗以上が登録されており、それぞれの店舗で、様々なサービスをご用意しています。 ふるさと市民優待店及びサービス内容については、以下のページをご覧ください。 <a href="#" onclick="window.open('https://www.satofull.jp/static/products/detail/000300018/ふるさと市民優待店一覧.pdf', '', 'width=1400,height=600,top=200,left=200,status=yes,resizable=yes,scrollbars=yes');window.moveTo(0, 0); return false;"><FONT color="blue">★ふるさと市民優待店一覧★</FONT></a> 那須塩原市にお越しの際は、是非ふるさと市民カードをお持ちください。 ■使用期限 ●新型コロナウイルス感染症拡大を考慮し、有効期限を1年間延長いたします。 発行日より2年(発行日はカードに記載してあります) ※注意事項※ ●ご利用の際はふるさと市民カードを優待店にご提示ください。 ●施設の都合により臨時休業・廃業等でご利用いただけない場合がございます。最新の情報は市ホームページに掲載しますが、ご利用の前に、各店舗に確認いただくことをお勧めします。 ●他のクーポンとの併用、または他のサービスとの併用はできません。 ●紛失された場合の再発行はできません。

    支援者:0人

    お届け予定:お申込み後、順次発送

  • リターン画像

    100,000

    板室温泉の入浴スタイルの綱の湯(立ち湯)や大滝爽快露天風呂、茅葺の湯、鮫川石の湯、檜の湯、十和田石の湯、宿泊専用畳敷きの湯が身体の芯まで温め心身のリラックスをお手伝いいたします。この機会に、体のメンテナンスをし、健康で長生き明るい未来創りの一歩にしてください。 ■所在地:栃木県那須塩原市百村3536-1 ■内容:ペア宿泊券1枚 ■源泉名:幸乃湯源泉 泉質:ナトリウムカルシウム硫酸塩泉 ■使用期限: ●新型コロナウイルス感染症拡大を考慮し、有効期限を1年間延長いたします。 発行日より2年 ※年末年始・大型連休・お盆・特定日を除く 【ご注意】 お申し込み後宿泊券を送付いたします。ご利用の際は本件記載の連絡先に直接ご予約のうえ、事前にフロントにお申し付けください。 ●宿泊当日宿泊券をご持参しフロントにお渡しください。 ●当宿の無料バスは14時那須塩原駅前発、翌日宿発10時となっております。事前にご予約下さい。なお、予約の無い時は運行されない場合がございます。

    支援者:0人

    お届け予定:お申込み後、順次発送

  • リターン画像

    120,000

    成分たっぷりナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩の温泉に、かんすい苑 覚楽の料理長が厳選いたしました会席風料理、おもてなしの心でお迎えいたします。日頃のお疲れを「かんすい苑 覚楽」でゆっくりお過ごしくださいませ。 お部屋はスタンダードタイプの本館 深山亭和室10帖+トイレ洗面付でご用意いたします。 ■内容 ペア宿泊券1枚 那須黒磯温泉宿泊券 スタンダードペア1泊2食 サッポロビールエーデルピルス付プラン ■使用期限 ●新型コロナウイルス感染症拡大を考慮し、有効期限を1年間延長いたします。 発行日より2年 ※年末年始・大型連休・お盆・特定日を除く ■注意事項/その他 ●お申し込み後、宿泊券を送付いたします。 ●宿泊券ご利用には、事前にご予約が必要となります。 ●ご予約はお電話にて承っております。 ●ご予約時に宿泊券ご利用の旨をお伝え頂き、当日のチェックイン時に宿泊券をご提出ください。 ●宿泊予定日が満室の場合は予約時に日程の変更、もしくはお断りする場合がございます。 ●当日のお飲み物や追加料理などの別注文品については、現地にてお支払いください。 ●年末年始・GW・休前日・祝前日はご利用できません。

    支援者:0人

    お届け予定:お申込み後、順次発送

  • リターン画像

    150,000

    残り3

    「ONSEN RYOKAN 山喜」は皆様に日頃の喧噪から離れて“心も身体もゆっくり休んで頂きたい”との思いから旅館創りをいたしました。 限られた空間・現代建築の8室だけの宿。 素材の“素”を中心に、温泉(和)・食(敬)・環境(静)・人(寂)、確かな“素”を皆様にご提供したいと考えております。 豪華な施設などはございませんが、豊かな自然と天然温泉。日本の原風景 ふるさとがここにあります。 皆様に心も身体もゆっくり休んで頂ける時間をご用意してお待ち申し上げます。 ■提供サービスの内容 【平日 月~木曜日限定】一泊二食付き宿泊券(2名様分) サービス提供地:栃木県那須塩原市 【温泉】 源泉名:山口源泉 泉質:アルカリ性単純泉(PH9.7) ■使用期限 発行日より1年 ■注意事項/その他 【お申込みの流れ】 ・寄付お申し込み受付後、ONSEN RYOKAN 山喜より宿泊券を送付いたします。 ・ご利用の際は、宿泊券記載の連絡先に事前に電話にて直接ご予約ください。  【平日 月~木曜日限定】でご予約可能です。  予約の際には、本券利用の旨をお知らせください。 ・宿泊当日、宿泊券をご持参しフロントにお渡しください。 ・宿の送迎バスは14時半 那須塩原駅前発、翌日11時宿出発となっております。事前にご予約下さい。なお、予約が無い時は運行されない場合がございます。(別途料金のお支払いの必要はございません) ※満室等の場合は日にちの変更をお願いすることがあります。 ※宿泊券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合は、ご本人確認をさせていただきます。 ※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。 ※宿泊券の払戻等は出来ません。 ※年末年始・大型連休・お盆・特定日を除く ※画像はイメージです。

    支援者:0人

    お届け予定:お申し込み後、1週間程度で発送

ふるさと納税を通じて
地域に火を灯していきます

CAMPFIREは、「好きな地域を応援する」というふるさと納税の本質に立ち返ります。
事業の取組や背景、関わる職員たちの想いを形にし、集まった支援金の使いみち、まちのビジョンやミッションを
明確にして、地域の魅力や地場産業を掘り起こして健全なふるさと納税を再構築していきます。
ふるさとを応援したい、あなたの思いに応えるためのクラウドファンディングプラットフォームがここにあります。

CAMPFIREふるさと納税とは ふるさと納税のメリットと流れ ワンストップ特例制度 控除額シミュレーション よくある質問