2021/01/19 20:05

ソフィア県アンツイ郡アンジアマンギーラナ市(人口約2万人)には18のFKTがありますが、そのうちの3ヶ所、AnjiamangiranaⅠ、Anjiamangirana Ⅲ、Ambodimikotraを支援サイトとしています。3ヶ所で人口約4千人ぐらいです。

私達はこれらの地域で、「LIFEモデル」と呼ばれる地域コミュニティを中心に、植林やかまどなどを普及手法をベースとしつつ、現地のニーズにあった方法でプロジェクトを実施する予定です。

「LIFEモデル」 は、我々のメンバーが参加した、今回のプロジェクトのきっかけとなったJICA草の根技術協力事業でも活用されました。この事業では、アクセスしやすいところ、短期間でも植林やかまどの普及が見込めるところ、そして現地団体の希望で森林保護区と近いところという条件で対象地が選出され、住民講師や地域を統括するエリアマネージャーが植林や改良かまどの普及に取り組みました。

この地域にはアンジアマンギーラナ監視森林という保護区があり、乾燥した地域にも関わらずアイアイが生息する特異的な地域です。この森は、アイアイの研究で有名な先生が日本におり、首都の国立チンバザザ動物園やご自身で創立されたNGOとご尽力されて、2002年にマダガスカル政府に保護区として承認された経緯があります。これまでにもNAF(日本アイアイファンド)はMAF(Madagascar Ayeaye Fund)、PBZT(チンバザザ動物園)らとともに当該地域での防火帯の設置、植林、山火事の消火活動など長い間尽力されてきました。

そしてこの地域での活動の一部が、JICAの広報誌にも先日紹介されました。
https://www.jica.go.jp/publication/mundi/202101/ku57pq00002mzxfs-att/14.pdf

しかし、まだまだ村の生活も豊かとは言い難く、人口増加とそれに伴う伐採や野焼きによって森林破壊が続いています。

Manatody基金では、森林破壊の要因となる住民の日々の行動が変化させられるよう、外の協力者にも力を借りて、住民のニーズや市場の動向を注意深く検討し、活動に反映させていきたいと思います。

また、生活に消費される樹種だけでなく、在来種の苗木を育てる等の活動が組み込まれ、森の復元にも貢献できるといいなと思います。

このクラウドファンディングで今日までにご支援頂いた額は目標の75%に達しました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございます!あと25%の獲得にむけて広報をこれからも頑張っていきたいと思います。

<活動地域周辺の街の様子を映した動画>


文責/田中&大和田