「レトロゲーム秘密基地 存続のための移転プロジェクト」プロジェクトオーナーの鳥居秀憲と申します。
この度はご支援いただき、ありがとうございます。
おかげさまで、目標額の60%を超えるご支援をいただきました。
目標額には届きませんでしたが、移転に踏み切る目途が立ちました。
これから実現に向けて動き出します。
リターンの品は現在制作中で、4月以降に順次発送させていただきます。
1ヵ月マイゲーセン、マイコーナーのほうの実施はオープン後となりますが、リクエスト実施のタイミング等、出来る限りご希望に添えるようにいたします。
スケジュールが決まり次第、順次お知らせしていきますので、もうしばらくお待ちください。
多数のご協力、心から御礼申し上げます。
レトロゲーム秘密基地 存続のための移転プロジェクト
感染対策に配慮した十分なスペースを確保し、さらに設置筐体を増やしてゲーセン部分を拡大。2階のBARを廃止して店内でゆったりくつろげるカフェコーナーを併設します。
現在の支援総額
3,182,111円目標金額
5,000,000円支援者数
230人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
3,182,111円感染対策に配慮した十分なスペースを確保し、さらに設置筐体を増やしてゲーセン部分を拡大。2階のBARを廃止して店内でゆったりくつろげるカフェコーナーを併設します。
livingbird です
実家は祖母の駄菓子屋ゲーセンでした。
1990年に上京、ゲームメーカー、レジャー業界に約10年間従事の後、システム業界でフリーランスとなり、2010年に青森へ帰郷。
地元で働きながら資金をため古いゲーム筐体や基板を集めて、2019年に青森県十和田市に「元・駄菓子屋ゲーセン息子のレトロゲーム秘密基地」をオープンしました。
FUNDED
このプロジェクトは、2021-01-14に募集を開始し、230人の支援により3,182,111円の資金を集め、2021-02-27に募集を終了しました
感染対策に配慮した十分なスペースを確保し、さらに設置筐体を増やしてゲーセン部分を拡大。2階のBARを廃止して店内でゆったりくつろげるカフェコーナーを併設します。
livingbird です
実家は祖母の駄菓子屋ゲーセンでした。
1990年に上京、ゲームメーカー、レジャー業界に約10年間従事の後、システム業界でフリーランスとなり、2010年に青森へ帰郷。
地元で働きながら資金をため古いゲーム筐体や基板を集めて、2019年に青森県十和田市に「元・駄菓子屋ゲーセン息子のレトロゲーム秘密基地」をオープンしました。
レトロゲーム秘密基地 存続のための移転プロジェクト
沢山のご支援ありがとうございました。
「レトロゲーム秘密基地 存続のための移転プロジェクト」プロジェクトオーナーの鳥居秀憲と申します。
この度はご支援いただき、ありがとうございます。
おかげさまで、目標額の60%を超えるご支援をいただきました。
目標額には届きませんでしたが、移転に踏み切る目途が立ちました。
これから実現に向けて動き出します。
リターンの品は現在制作中で、4月以降に順次発送させていただきます。
1ヵ月マイゲーセン、マイコーナーのほうの実施はオープン後となりますが、リクエスト実施のタイミング等、出来る限りご希望に添えるようにいたします。
スケジュールが決まり次第、順次お知らせしていきますので、もうしばらくお待ちください。
多数のご協力、心から御礼申し上げます。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?