本日クラウドファンディング最終日となりました。無事達成することができました、本当に皆様ありがとうございます!!写真は花工房あげたけさんに作ってもらった植物の数々。https://agetake.co.jp/植物が入ることで更に飛び切り...
昨日の夜の時点で確か残り36%、しかも残り2日という状態だったのですが・・・・本日クラウドファンディング達成しましたー!!!シェアしてくれた方、支援してくれた方、記事読んでくれた方々、ありがとうございます!!!まだ明日までクラウドファ...
クラウドファンディングもあと2日!!今日の写真は遂に和室となり、しかもヨギボーも届いて快適に仕事している様子。ヨギボーめっちゃ良いです!!!---------------起業して、事業をしていると良い時もあれば、かなり困難なときもあり...
クラウドファンディングもあと少しとなりましたー!最後達成できるか未知数となっておりますが、達成できるよう最後まで記事書いていきます。---------------起業して、事業をしていくとどんどんやりたいこと出てきますよね。興味のある...
クラウドファンディング残り4日目!起業をテーマに記事を書いていくのも残り4日と考えたときに、雇用について書きたい!と思い、今日のテーマとしました。-----------------------------------起業して法人にする...
守山駅近くに起業も仕事もやりたいこともはかどるコワーキングスペース作ります!
2021年4月にオープンする「今プラス 布団屋の元倉庫店」。起業の町、守山と新しい文化が作られるこの町で、起業も仕事もやりたいこともはかどるコワーキングスペースを作ります。一人用のシェアオフィス、6時から22時まで年中無休で使える場所、そして守山駅から徒歩5分の場所で仕事しましょう!
現在の支援総額
1,005,055円目標金額
800,000円支援者数
99人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,005,055円2021年4月にオープンする「今プラス 布団屋の元倉庫店」。起業の町、守山と新しい文化が作られるこの町で、起業も仕事もやりたいこともはかどるコワーキングスペースを作ります。一人用のシェアオフィス、6時から22時まで年中無休で使える場所、そして守山駅から徒歩5分の場所で仕事しましょう!
ryoumanakano です
滋賀でコワーキングスペース 今プラスを2店舗運営⛹🏻中学生特化型のプログラミング教育アプリ「make3」で教育系スタートアップとしても挑戦中🤳
コワーキングスペース運営者がスタートアップで事業を成長させ30代のうちにスタートアップ支援型の小学校を滋賀に作ることがノルマ🙌
また滋賀の人たちと繋がるためにこんなのもしてます。
・ローカルメディア「日刊滋賀県」
・Voicyパーソナリティー「シガラジ」
・移住向け音声メディア「滋賀県Uターン物語」
Voicyで地方の中でもめっちゃニッチな滋賀県を題材にしたシガラジしてます。滋賀がすごい好きなゲジ民です。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2021-04-05に募集を開始し、99人の支援により1,005,055円の資金を集め、2021-04-23に募集を終了しました
2021年4月にオープンする「今プラス 布団屋の元倉庫店」。起業の町、守山と新しい文化が作られるこの町で、起業も仕事もやりたいこともはかどるコワーキングスペースを作ります。一人用のシェアオフィス、6時から22時まで年中無休で使える場所、そして守山駅から徒歩5分の場所で仕事しましょう!
ryoumanakano です
滋賀でコワーキングスペース 今プラスを2店舗運営⛹🏻中学生特化型のプログラミング教育アプリ「make3」で教育系スタートアップとしても挑戦中🤳
コワーキングスペース運営者がスタートアップで事業を成長させ30代のうちにスタートアップ支援型の小学校を滋賀に作ることがノルマ🙌
また滋賀の人たちと繋がるためにこんなのもしてます。
・ローカルメディア「日刊滋賀県」
・Voicyパーソナリティー「シガラジ」
・移住向け音声メディア「滋賀県Uターン物語」
Voicyで地方の中でもめっちゃニッチな滋賀県を題材にしたシガラジしてます。滋賀がすごい好きなゲジ民です。
守山駅近くに起業も仕事もやりたいこともはかどるコワーキングスペース作ります!
僕は滋賀の廃校を使った起業の学校を作りたい。そのために布団屋の元倉庫店ですべきこと。
もっと見る
【クラウドファンディング100%達成しました!ありがとうございます!!!今回のクラファンで開始から達成までしてきた一つのこと、書きました!】
もっと見る
【事業していて「今、めっちゃ調子良い!」という時に必ずするようにしている2つのこと。】
もっと見る
【まずは形を作ろう!アイデアにみんな興味ないけど、動くものには興味がある。】
もっと見る
【起業したら早い段階で雇用した方がいいよ!と一緒に働く人の僕なりの探し方。】
もっと見る