2022/02/03 18:14

こんばんは。
はたやま夢楽の小松圭子です。


応援いただいたジローのおうちも
来週オープンとなります。

今日は、テレビ局さんが取材に来てくださり
炭火焼きコースをご紹介させていただきました(^^)


憩の家を卒業してから、
この10か月、どんな料理が良いだろうと
悩み続けた結果、こんな形になりました。

 

手前の器に、食前のジロースープ。
お酒をたしなまれる方も多いので
ほんの少しですが、ジローの滋味を口にしていただきたく
スープを作りました。

 

2品目は、ジローのスープでしゃぶしゃぶ。
ササミと、白子、鶏冠を、ジローのスープでしゃぶしゃぶにしていただきます。


料理を考えている時に、お客さんから
刺身がなくなって、炭火焼きで肝類を楽しめてはいるけれど
最初にガツンと希少部位の味を知りたい、
というリクエストをいただきました。

 

ジローはどの部位も味わいが濃いですが
特におススメしたいササミと、白子、鶏冠を選びました。

そのままでも良いですが、お醤油もご用意します。

 

3品目は、その日のお楽しみです。
畑山ジローの店で、いろいろとオードブルで提供させていただいて好評でした。
唐揚げやジローのロール巻き、昆布巻きなど
食べていただきたいものを、3品目にお出ししたいと思っています。

リクエストがあれば、ご予約時にご相談いただければお作りしたいと思います。

 

メーンの炭火焼きは、全10部位です。
もも、むね、ささみ、皮、砂肝、レバー、ハツ、白子、鶏冠、ホルモン。
最初の一通りは、私か靖一さんが焼かせていただき
お皿にお持ちします。
熱々を召し上がっていただけます。

 

天日塩で味付けしてありますが
柚子酢、柚子胡椒、土佐ジローの漬け卵、アヒージョでも
召し上がっていただけるようご用意しています。

 

小松家は、ジローの漬け卵にはまっています。
おススメです。

 

そして、ごはんもの。

ミニ親子丼か、だし茶漬けをご用意します。
当日お伺いします。
親子丼は、はたやま夢楽の看板メニューですが
だし茶漬けも裏メニューで人気です。

 

ジローのスープだしで、お茶漬けに。
柚子胡椒が、あうんです。

 

最後は、ジロー卵のアイスか珈琲をお出しします。

 

 

先日は、高知新聞社さんも取材に来ていただきました。

今日の高知新聞さんのwebサイトにて紹介いただいています。

https://www.kochinews.co.jp/article/detail/539812

…web掲載に気づいていなくて、お客さんから教えてもらいました。
いつも、気にかけていただいて、ありがとうございます<(_ _)>

明日の紙面に掲載されるでしょうか。楽しみです。


旅行会社さんからも問い合わせをいただいたりしています。

オープン前なのに、有難いことです<(_ _)>

 

 

そんなテレビ取材の朝。

靖一さんは、ユンボで前庭をガタゴト整地していました。

オープンに間に合うのか…不安もありますが(;'∀')

 


取材に来てもらう時間ギリギリまで、地面をならしてました(^^;)
これから砕石を敷いてもらう予定です。


今日は取材ということもありましたが
私自身、イメージがなかなかできてないので
とりあえず、並べたいものを並べてみました。



 


玄関前には、パラソルを。
前庭には、ハンモックを。


前々から持っているものではありますが
また、皆さんに活用いただける日がきました!

 

砕石を敷いてもらう予定ではいますが
夏場には、テントも張りたいと思っていて
どういう仕上げにするか、いまだ思案中です(;''∀'')


のぼりの後ろに見えている木造の小屋っぽいのは
自転車置き場の予定です。

 

おいおい自転車も用意したいと思っていて
この小屋の色塗りも、皆でできればなぁと
まだ塗っていないのです…


 

お花もいただいたりしていまして
華やいでいます♪

 

畑山ジローの店のオープン時にいただいた観葉植物たちも
ジローのおうちへ引っ越してきています。

 

コロナ禍という大変な時期にオープンとなり
不安もあり、日々、準備などに追われて
視野が狭く、うつうつと、いらいらとしがちですが
先日来、取材も受けながら、これまでを振り返る時間にもなりました。


改めてオープンまでたどり着けたこと
まだオープン前なのに、ご予約をいただけていること
開店の御祝にとお花を送っていただいたり
鶏グッズを送っていただいたりしていること
どれをとっても、有難く、恵まれているなぁと
温かい気持ちになれました。

 

畑山で宿がなくなり、コロナ禍もあり、
人と話す時間も減り、ジローを語る時間も極端に減った10か月でした。

 

人と話すことの大切さ、畑山で迎えられることの有難さを痛感する日々です。

 

畑山でお待ちしています<(_ _)>