
皆さまからの温かいご支援、本当にありがとうございます。
胸が熱くなります。 残り6日となりましたが、全力で頑張ってまいります。
第23回GID学会は、コロナの影響で一度は延期になった学会です。当事者の方々や市民の皆様と一体となる市民参加型の学会を準備しております。一人でも多くの方々にご参加頂けるようシンポジウムには著明な先生方もご招待しております。
是非、最後までご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
GID(性同一性障害)学会第23回研究大会・総会
テーマ:「性別違和がある人と社会との関係性を考える」
■開催日時:2022年3月12日(土)- 13日(日)
■ 開催会場:大阪市中央公会堂
私たちは、性別違和がある多くの人と接している医療職、心理職、福祉職、法曹関係者と協働し、2010年から市民公開講座や認定医療従事者養成講座などを開催して活動しています。今回は、従来の大会の枠を超えた新しい形の大会開催を提案したいと思っています。
このプロジェクトは、2021-11-16に募集を開始し、50人の支援により801,500円の資金を集め、2022-01-31に募集を終了しました
GID(性同一性障害)学会第23回研究大会・総会
テーマ:「性別違和がある人と社会との関係性を考える」
■開催日時:2022年3月12日(土)- 13日(日)
■ 開催会場:大阪市中央公会堂
私たちは、性別違和がある多くの人と接している医療職、心理職、福祉職、法曹関係者と協働し、2010年から市民公開講座や認定医療従事者養成講座などを開催して活動しています。今回は、従来の大会の枠を超えた新しい形の大会開催を提案したいと思っています。
皆さまからの温かいご支援、本当にありがとうございます。
胸が熱くなります。 残り6日となりましたが、全力で頑張ってまいります。
第23回GID学会は、コロナの影響で一度は延期になった学会です。当事者の方々や市民の皆様と一体となる市民参加型の学会を準備しております。一人でも多くの方々にご参加頂けるようシンポジウムには著明な先生方もご招待しております。
是非、最後までご支援の程、よろしくお願い申し上げます。