沢山の皆様の絶大な温かいご支援、応援、ご協力を持ちましてシロキタキッチンパークプロジェクトは大きな結果と達成率を残し大成功を納めました。
45日間という長いようで短い期間でしたが多くの人に応援して頂き、助けられた事に感謝の日々でございました。
本当に心から皆様に感謝致します。
ありがとうございました!!
クラウドファンディングは終了致しましたがこれからシロキタキッチンパークのオープンに向けて精一杯準備して参ります。
12月1日よりクラファンにて出店権をご支援してくださった方たちが早速出店して下さいます。
「キッチンゆいむん」12月前半えらべる10日間をご支援してくださった方。
まず12月1日より【ゆいむん】さんが沖縄ソウルフードを引っ提げて真冬のオフィス街に南国沖縄の風を届けてくれます。
もうその時点で楽しそうですね♡
BUBU Coffee Roasters
そして同時に【Bu Bu coffee roasters】さん。手回しで自家焙煎した豆を一杯ずつ丁寧にハンドドリップして下さいます。
沖縄ソウルフードの「サーターアンダギー」と一緒にどうぞ!!
詳細はまた追ってお知らせさせて頂きます!
そしてそして!!近日中にお知らせさせて頂きますが12月10日11日12日はグランドオープンとして面白い企画をご用意しております!!お楽しみに!!
せっかく皆様にご支援して頂いたシロキタキッチンパーク。
沢山の方に楽しんで頂けるよう色々な企画を考え面白いスポットを目指します。
出店者、イベント企画、募集もしております!
ぜひお気軽にお声がけ下さいませ!!
よろしくお願いします!!
まずは終了報告とお礼報告まで!!
ありがとうございました!!
#シロキタキッチンパーク #キッチンカー出店募集 #tablocal #飲食業から始まるまちづくり
空き地→コインパーキングはもうやめよう! 和歌山の街中に青空キッチンを作りたい!
まちなかの建物がなくなったと思ったらコインパーキングに。なんて最近あちこちで見かける光景です。車が不可欠な和歌山ではもちろん必要なものですが、そればかりだとまちが殺風景になってしまいます。そこで景観や賑わい創出を考えた青空キッチンを作ることで、地域に貢献できる食と防災の拠点づくりを目指します!
現在の支援総額
2,367,500円目標金額
1,000,000円支援者数
158人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
2,367,500円まちなかの建物がなくなったと思ったらコインパーキングに。なんて最近あちこちで見かける光景です。車が不可欠な和歌山ではもちろん必要なものですが、そればかりだとまちが殺風景になってしまいます。そこで景観や賑わい創出を考えた青空キッチンを作ることで、地域に貢献できる食と防災の拠点づくりを目指します!
Kimiyasu Okubata です
和歌山県和歌山市出身 1977年3月生まれ
23歳より独立し飲食店を開業5年前より「飲食業から始めるまちづくり」をコンセプトに店舗展開を始め現在和歌山市で居酒屋、ラーメン店、イタリア料理店など5店舗展開中。
2019年には「子育てママも子連れで働けるキッチンを併設した『たすき食堂』をオープンさせたい!!」というプロジェクトで地域の課題や社会課題解決に取り組むクラウドファンディングを実施し達成率約200%で見事成功!!
おめでとうございます
このプロジェクトは、2021-09-30に募集を開始し、158人の支援により2,367,500円の資金を集め、2021-11-15に募集を終了しました
まちなかの建物がなくなったと思ったらコインパーキングに。なんて最近あちこちで見かける光景です。車が不可欠な和歌山ではもちろん必要なものですが、そればかりだとまちが殺風景になってしまいます。そこで景観や賑わい創出を考えた青空キッチンを作ることで、地域に貢献できる食と防災の拠点づくりを目指します!
Kimiyasu Okubata です
和歌山県和歌山市出身 1977年3月生まれ
23歳より独立し飲食店を開業5年前より「飲食業から始めるまちづくり」をコンセプトに店舗展開を始め現在和歌山市で居酒屋、ラーメン店、イタリア料理店など5店舗展開中。
2019年には「子育てママも子連れで働けるキッチンを併設した『たすき食堂』をオープンさせたい!!」というプロジェクトで地域の課題や社会課題解決に取り組むクラウドファンディングを実施し達成率約200%で見事成功!!
空き地→コインパーキングはもうやめよう! 和歌山の街中に青空キッチンを作りたい!
【プロジェクト終了のお知らせと御礼】
沢山の皆様の絶大な温かいご支援、応援、ご協力を持ちましてシロキタキッチンパークプロジェクトは大きな結果と達成率を残し大成功を納めました。
まずは終了報告とお礼報告まで!!
ありがとうございました!!
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?