Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。左のようなボックスタイプのプロジェクト概要が表示可能です。
島根県浜田市生まれ。会社勤務を経て、神戸大学の学生ボランティア支援室スタッフに入職。現在は神戸市灘区まちづくり課の委託事業である地域活動支援コーディネーターとして活動。(5期目)大学職員時代には、「はたらくことは、生きること。」をコンセプトに学生が企業就職以外の職業選択と触れるためのトークイベント「なりわいカフェ」を企画運営。また16年4月~17年3月の1年を泉北ニュータウンの団地に転居し集会所を使ったコミュニティスペース「茶山台としょかん」を企画運営した。「green drinks 浜田」オーガナイザー。3歳児の親。
このプロジェクトは、2021-10-23に募集を開始し、182人の支援により1,265,000円の資金を集め、2021-11-22に募集を終了しました
東さんのFacebookで知りました。興味深い取り組みだなと、見させてもらってます。応援してます。愛知岐阜へ来た時にはフリペカー見てみたいです。
応援しています!
フリーペーパーの学校なんてステキですね。色んな方の地元情報発信のワクワクや、楽しく紙面をデザインする喜びなどに繋がるのが見えますね。バンが出来上がり、全国を回られる際は駆けつけさせていただきますし、是非大阪や和歌山にもお越しくだされば幸いです。応援しています!
ロビンです。お気持ちだけですが応援しています!
走れ!フリーペーパーカー!
フリーペーパーの魅力をより知りたいです。応援しています!
仕事でほんの少しお世話になった東さんからメッセージをいただいて嬉しかったです。只本屋の存在、実は気になっていたのでこれからの活動も楽しみにしています!
ギリギリになってしまいすみません!応援しています〜〜!頑張ってください!
楽しみにしてます!応援しています!頑張ってください!
応援しています!頑張ってください!
お疲れさまです!ぜひ団地にも来てください!
フリーペーパー関係仲間として応援してます!
鶴見の方にも是非!
とっても素敵なご家族、陰ながら応援しています(^^)/
いつもありがとうございますー!プロジェクトが成就しますように!
きょうこさん、東さん、遅くなりました。応援していますー!
泉北から応援しています!頑張ってください!
楽しみにしています♡
フリーペーパーの学校、楽しみにしてます!
バンを走らせ、全国のフリーペーパーの制作者を訪ねて回り、編集講座をつくりたい!
全国で発行されているユニークなフリーペーパーたち。その制作者はいったいどんな想いを込めてつくっているのか?丸目ライトにカクカクした親しみのあるワーゲンのバンで各地へ出張しながら取材し、フリーペーパーの学校のプログラムをつくります。また、プログラムづくりをもとに編集した冊子「フリペ漁港」を制作します。
現在の支援総額
1,265,000円目標金額
1,500,000円支援者数
182人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,265,000円全国で発行されているユニークなフリーペーパーたち。その制作者はいったいどんな想いを込めてつくっているのか?丸目ライトにカクカクした親しみのあるワーゲンのバンで各地へ出張しながら取材し、フリーペーパーの学校のプログラムをつくります。また、プログラムづくりをもとに編集した冊子「フリペ漁港」を制作します。
morikyou48 です
島根県浜田市生まれ。会社勤務を経て、神戸大学の学生ボランティア支援室スタッフに入職。現在は神戸市灘区まちづくり課の委託事業である地域活動支援コーディネーターとして活動。(5期目)大学職員時代には、「はたらくことは、生きること。」をコンセプトに学生が企業就職以外の職業選択と触れるためのトークイベント「なりわいカフェ」を企画運営。また16年4月~17年3月の1年を泉北ニュータウンの団地に転居し集会所を使ったコミュニティスペース「茶山台としょかん」を企画運営した。「green drinks 浜田」オーガナイザー。3歳児の親。
FUNDED
このプロジェクトは、2021-10-23に募集を開始し、182人の支援により1,265,000円の資金を集め、2021-11-22に募集を終了しました
全国で発行されているユニークなフリーペーパーたち。その制作者はいったいどんな想いを込めてつくっているのか?丸目ライトにカクカクした親しみのあるワーゲンのバンで各地へ出張しながら取材し、フリーペーパーの学校のプログラムをつくります。また、プログラムづくりをもとに編集した冊子「フリペ漁港」を制作します。
morikyou48 です
島根県浜田市生まれ。会社勤務を経て、神戸大学の学生ボランティア支援室スタッフに入職。現在は神戸市灘区まちづくり課の委託事業である地域活動支援コーディネーターとして活動。(5期目)大学職員時代には、「はたらくことは、生きること。」をコンセプトに学生が企業就職以外の職業選択と触れるためのトークイベント「なりわいカフェ」を企画運営。また16年4月~17年3月の1年を泉北ニュータウンの団地に転居し集会所を使ったコミュニティスペース「茶山台としょかん」を企画運営した。「green drinks 浜田」オーガナイザー。3歳児の親。
バンを走らせ、全国のフリーペーパーの制作者を訪ねて回り、編集講座をつくりたい!
東さんのFacebookで知りました。興味深い取り組みだなと、見させてもらってます。応援してます。愛知岐阜へ来た時にはフリペカー見てみたいです。
応援しています!
フリーペーパーの学校なんてステキですね。
色んな方の地元情報発信のワクワクや、楽しく紙面をデザインする喜びなどに繋がるのが見えますね。
バンが出来上がり、全国を回られる際は駆けつけさせていただきますし、是非大阪や和歌山にもお越しくだされば幸いです。
応援しています!
ロビンです。お気持ちだけですが応援しています!
走れ!フリーペーパーカー!
フリーペーパーの魅力をより知りたいです。応援しています!
仕事でほんの少しお世話になった東さんからメッセージをいただいて嬉しかったです。只本屋の存在、実は気になっていたのでこれからの活動も楽しみにしています!
ギリギリになってしまいすみません!応援しています〜〜!頑張ってください!
楽しみにしてます!
応援しています!頑張ってください!
応援しています!頑張ってください!
お疲れさまです!
ぜひ団地にも来てください!
フリーペーパー関係仲間として応援してます!
鶴見の方にも是非!
とっても素敵なご家族、陰ながら応援しています(^^)/
いつもありがとうございますー!プロジェクトが成就しますように!
きょうこさん、東さん、遅くなりました。応援していますー!
泉北から応援しています!頑張ってください!
楽しみにしています♡
フリーペーパーの学校、楽しみにしてます!