




特定非営利活動法人みち|代表理事 今枝美恵子
日本福祉大学を卒業後、精神障がいの方を利用対象とした地域活動支援センターに勤務。大学の同期との再会をきっかけに任意団体を立ち上げ、2017年にNPO法人みち/デイサービス型地域活動支援センター「畦道」を開所しました。中山間地域で精神障がいのある方とともに活動をしています。中山間地域で初めてとなる就労継続支援B型事業所「よりみち」開所に向け準備中(2022年4月開所予定)。病気や障がいにより生きづらさを感じてきた方たちが、今まで歩んできた「道(人生)」を振り返り、今後の「未知」なる「道」へ踏み出す場づくりを目指しています。
・NPO法人起業支援ネット主催「起業の学校」 11期生(2015年度)
・ミライの職業訓練校 1期生(2015年度)
・豊森なりわい塾 6期生(2016年度)
・愛知県助成事業 三河の山里「なりわい実践者」 第1期生(2016年度)
このプロジェクトは、2022-01-21に募集を開始し、146人の支援により2,885,000円の資金を集め、2022-03-11に募集を終了しました
特定非営利活動法人みち|代表理事 今枝美恵子
日本福祉大学を卒業後、精神障がいの方を利用対象とした地域活動支援センターに勤務。大学の同期との再会をきっかけに任意団体を立ち上げ、2017年にNPO法人みち/デイサービス型地域活動支援センター「畦道」を開所しました。中山間地域で精神障がいのある方とともに活動をしています。中山間地域で初めてとなる就労継続支援B型事業所「よりみち」開所に向け準備中(2022年4月開所予定)。病気や障がいにより生きづらさを感じてきた方たちが、今まで歩んできた「道(人生)」を振り返り、今後の「未知」なる「道」へ踏み出す場づくりを目指しています。
・NPO法人起業支援ネット主催「起業の学校」 11期生(2015年度)
・ミライの職業訓練校 1期生(2015年度)
・豊森なりわい塾 6期生(2016年度)
・愛知県助成事業 三河の山里「なりわい実践者」 第1期生(2016年度)