2022/03/07 21:45

クラウドファンディングのご支援・ご協力いただき、ありがとうございます!

残すところ、あと4日!

今回の挑戦でご協力いただいた方、ご縁をいただけた方への感謝と、もっと当法人の素敵なところの発信をしていけたらという反省が日々募ります。

が、最後の一日まで頑張りますのでよろしくお願いいたします!!


さて、今回のお仕事紹介は「綿から糸を紡ぐ」お仕事です。

このお仕事は、豊森なりわい塾で出会った豊田市市民の野々山大輔さんからいただいています。

野々山大輔さん(中央)


野々山さんの祖父は、豊田市の松平地区に以前栄えた「ガラ紡」という紡績工場を営んでいらっしゃったそうです。最盛期には松平地区で400件以上あったガラ紡績工場。近代的な機械紡績に圧迫され、衰退をしてしまい、現在では一件もありません。

野々山さんは、そんなガラ紡の産業文化が地域にあったことを後世に伝えたいと、会社勤めをされながら、綿の栽培から糸にするまでをご自身でされていました。


そんなとき、豊森なりわい塾での出会いをきっかけに、畦道でお仕事をいただくようになりました。


畦道では、「綿くり」、「ガラ紡」での糸紡ぎをおこなっています。「綿くり」と「ガラ紡」の工程の間には、「綿打ち」という工程もありますが、「綿打ち」は地元のふとん店にお願いしています。

綿と種を分ける「綿くり」の作業


綿を糸にする「ガラ紡」の作業


糸にした後、商品にまではまだできていません。豊田市の街中のさおり織りをされている福祉事業所さんにふきんを作っていただいたこともありますが、販売できる商品にまでは形にできていないのが現状です。

どんな形での需要があるのか、もう少し研究してから商品にできたらと思います。


綿から紡いだ糸は、均一の太さでなく強度も弱いです。しかし、この糸を2本で撚って(よって)強度を強くします。

均一でない太さで、一本だとすぐに切れてしまう糸。複数本一緒にすることで強くなる糸を見ていて、障がい者福祉と重ねて見てしまうことがあります。得手不得手にでこぼこがあり、「弱い」と捉えられやすい病気や障がいのある方。でも仲間と出会うことで、助け合い支え合えます。

畦道も、過疎地にあり、病気や障がいのある方が通われていますが、地域の方や仲間と支え合い必要な場所になっていけたらと感じています。

素敵なお仕事をくださった野々山さんに感謝です。


今後も、畦道ではこの地域の支え手となれるお仕事をしていきたいと思います!


クラウドファンディング終了まで残り4日!

最後まで頑張ります!よろしくお願いいたします!!