Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。左のようなボックスタイプのプロジェクト概要が表示可能です。
昭和40年静岡県浜名郡(現浜松市)生まれ 飲食店店長経験を経て平成8年に日本橋人形町大川ビル2階にてダイニングバーを開業 平成12年に大川ビル3階で沖縄料理にらいかない開業 ダイニングバーは8年前にジビエ料理店あまからくまからに沖縄料理店はすき焼きにくのこころにリニューアル。 今回は3階にくのこころをアイヌジビエ料理店ラムレンカイネにリニューアルいたします。 みなさまのお力を是非お貸しください!
このプロジェクトは、2022-02-05に募集を開始し、17人の支援により311,000円の資金を集め、2022-03-31に募集を終了しました
アイヌ文化を伝える《体感型ジビエ料理店ラムレンカイネ》でSDGsの輪を広げたい!
動植物の命を「ありがたくいただく」というアイヌの考え方を取り入れた《体感型》のジビエレストランを、東京日本橋でオープンいたします。 店名はアイヌ語で《ラムレンカイネ=心のままに》。 アイヌの伝統文化を伝え、さらにSDGsの「⑫生産・消費、⑮陸上資源、⑯平和」の輪を広げられるような飲食店を目指します!
現在の支援総額
311,000円目標金額
1,000,000円支援者数
17人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
311,000円動植物の命を「ありがたくいただく」というアイヌの考え方を取り入れた《体感型》のジビエレストランを、東京日本橋でオープンいたします。 店名はアイヌ語で《ラムレンカイネ=心のままに》。 アイヌの伝統文化を伝え、さらにSDGsの「⑫生産・消費、⑮陸上資源、⑯平和」の輪を広げられるような飲食店を目指します!
ramurenkayne です
昭和40年静岡県浜名郡(現浜松市)生まれ
飲食店店長経験を経て平成8年に日本橋人形町大川ビル2階にてダイニングバーを開業
平成12年に大川ビル3階で沖縄料理にらいかない開業
ダイニングバーは8年前にジビエ料理店あまからくまからに沖縄料理店はすき焼きにくのこころにリニューアル。
今回は3階にくのこころをアイヌジビエ料理店ラムレンカイネにリニューアルいたします。
みなさまのお力を是非お貸しください!
FUNDED
このプロジェクトは、2022-02-05に募集を開始し、17人の支援により311,000円の資金を集め、2022-03-31に募集を終了しました
動植物の命を「ありがたくいただく」というアイヌの考え方を取り入れた《体感型》のジビエレストランを、東京日本橋でオープンいたします。 店名はアイヌ語で《ラムレンカイネ=心のままに》。 アイヌの伝統文化を伝え、さらにSDGsの「⑫生産・消費、⑮陸上資源、⑯平和」の輪を広げられるような飲食店を目指します!
ramurenkayne です
昭和40年静岡県浜名郡(現浜松市)生まれ
飲食店店長経験を経て平成8年に日本橋人形町大川ビル2階にてダイニングバーを開業
平成12年に大川ビル3階で沖縄料理にらいかない開業
ダイニングバーは8年前にジビエ料理店あまからくまからに沖縄料理店はすき焼きにくのこころにリニューアル。
今回は3階にくのこころをアイヌジビエ料理店ラムレンカイネにリニューアルいたします。
みなさまのお力を是非お貸しください!
アイヌ文化を伝える《体感型ジビエ料理店ラムレンカイネ》でSDGsの輪を広げたい!