2022/03/31 15:58
Q4. いくら寄付すると、何人の生徒の何か月分の給食費になるのか?

A4. 私たちの支援実績のある、コロゴッチョスラムのアマニ教育センターでは、200名の生徒がおり、月の給食にかかる費用(朝食および昼食)は5万円です(1人あたり250円)。

このうち、アルファジリは弊社の会員農家が生産できる45%分の食材を寄付するため、ひとり当たり月113円分の食料寄付を行います。

つまり、

1,000円の寄付は、約9名の子どもたちの1か月分の給食費に、

1万円の寄付は、約90名の子どもたちの1か月分の給食費に、

10万円の寄付は、全校生徒の4.5か月分の給食費に生まれ変わります。


Q5. アルファジリ でインターン生はどんな活動をしどのような役割を担っているのか?

A5. アルファジリのインターン生は、アルファジリのあらゆる業務に従事することで、社会経験を身につけたり、ソーシャルビジネスの本質を仕事を通して学んでいます。

日々の業務は、日本企業が行うビジネスの基本とそれほど変わりませんが、英語での接客スキルを向上させたり、異文化を超えてケニア人社員と切磋琢磨するなど、日々多種多様な課題をクリアしながら成長していきます。

そういった日々の業務の中で、多くのインターン生が自分のやりたいことを見つけ、「商品開発」「農村メンバーの指導」「新規プロジェクトの実行」など興味のあるテーマに取り組んでいます。

インターン生は帰国後、日本企業やアフリカに関連する企業に就職、大学院への進学、自身でビジネスを立ち上げるなど、様々な進路を選択して活躍しています。


Q6. 今回なぜインターン生がクラウドファンディングをやっているのか?

A6. アルファジリでは、「やりたい」と名をあげた人が、実力に関係なく、誰でも代表としてプロジェクトを進めていきます。周りがサポートしますが、役員がスキルの高い人を優先的に業務に抜擢するといった方法は取りません。その分、インターン生は「自分の考え」「自分の提案」をすることが求められ、その中で成長していきます。

そのため、今回はクラウドファンディングの実行者になりたいと名乗り出た清水くんが、プロジェクトの代表となりました。


Q7. 社員でもないインターン生がプロジェクトを行っても、寄付が無駄にならないか?

A7. そのようなことは断じてありません。

スラムへの寄付活動も、給食用食材の調達も、そもそもアルファジリが会社として行っている活動ですので、皆様からいただいた資金は、アルファジリとして運用させていただきます。

本クラウドファンディング自体はインターン生のプロジェクトですので、本ページの開設からご支援への呼びかけ、ご支援いただいた方への返礼や事後報告などは、インターン生が責任を持って実行いたします。

一方、実際の資金使用、現場での毎月の寄付活動、寄付先や寄付内容の選定の最終判断と実行の責任は、アルファジリ自身が負うものです。


Q8. 寄付先の小学校の運営には透明性があるのか。寄付した食料が無駄になることはないか?

A8. この寄付活動は、2021年10月から行っているものであり、

(こちらのレポートをご覧ください。英文のみ https://www.alphajiri-greengrocer.com/donation-report )

長年の運営実績のあるNPO法人等と連携しながら寄付を進めてまいりました(今回の支援金は、アルファジリが単体で行って集めておりますので、法人名は公には伏せさせていただきます)。

そういった実績のある組織の方々からの紹介を通じて寄付を広げていく予定ですし、何よりアルファジリはケニアで6年の現場実績を持っております。皆様の寄付が無駄にならないよう、細心の注意を払って実行させていただきます。