Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCHno thanks!
CAMPFIRE

カテゴリーからさがす

  • プロダクト
  • テクノロジー・ガジェット
  • まちづくり
  • フード・飲食店
  • ソーシャルグッド
  • 音楽
  • アート・写真
  • 舞台・パフォーマンス
  • ゲーム・サービス開発
  • ファッション
  • 映像・映画
  • 書籍・雑誌出版
  • アニメ・漫画
  • スポーツ
  • ビジネス・起業
  • チャレンジ
  • ビューティー・ヘルスケア

地域からさがす

  • 北海道地方
    • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
  • 中部地方
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州・沖縄地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県

すべてのプロジェクトをまとめて見る

プロジェクト一覧へ
ログイン
ログイン/新規会員登録
さがすはじめる
  • プロジェクトを掲載するには
  • プロジェクトをさがす
    • 人気のプロジェクト
    • 人気のリターン
    • 注目の新着プロジェクト
    • 募集終了が近いプロジェクト
    • もうすぐ公開されます
    • アート・写真
    • 音楽
    • 舞台・パフォーマンス
    • プロダクト
    • テクノロジー・ガジェット
    • ゲーム・サービス開発
    • フード・飲食店
    • ファッション
    • 映像・映画
    • 書籍・雑誌出版
    • アニメ・漫画
    • スポーツ
    • ビジネス・起業
    • チャレンジ
    • ビューティー・ヘルスケア
    • ソーシャルグッド
    • まちづくり・地域活性化
    • GoodMorning
    • CAMPFIRE Creation
    • BOOSTER
    • CAMPFIREふるさと納税
    • machi-ya
    • コミュニティ

  • 川口洋一郎
  • まちづくり・地域活性化
  • 埼玉県

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第2ステージ

  • 川口洋一郎
  • まちづくり・地域活性化
  • 埼玉県

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。昨立ち上がった”ねり“をみんなで育てる「わしのねり」プロジェクト第2ステージ。みんなで育てたねりで和紙商品を世界へ、次世代へ。

  • 埋め込み
現在の支援総額
841,700円
目標金額
840,000円
100%
目標金額は840,000円
支援者数
62人
募集終了まで残り
終了
現在の支援総額
841,700円
100%達成
終了
目標金額 840,000円
支援者数 62人
おめでとうございます

このプロジェクトは、2022-03-06に募集を開始し、62人の支援により841,700円の資金を集め、2022-05-15に募集を終了しました

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。昨立ち上がった”ねり“をみんなで育てる「わしのねり」プロジェクト第2ステージ。みんなで育てたねりで和紙商品を世界へ、次世代へ。

  • ホーム
  • 活動報告34
  • 支援者62
  • 仲間募集0
  • コメント0
    生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第2ステージ
    • 川口洋一郎
    • まちづくり・地域活性化
    プロジェクトを支援する

    クラウドファンディングに挑戦してみませんか?

    スタッフに相談する詳しく見る
    川口洋一郎
    • 東京都
    他に3件のプロジェクトを掲載しています

    伝統工芸をはじめ、和を広めるための「企画屋かざあな」の番頭を努めています川口 洋一郎と申します。

    仕事でノートにアイディアを書いたり、絵を書くことが多く、自身でノートを色々と作ってきた結果、和紙にたどり着き伝統工芸の魅力に引き込まれました。

    伝統工芸や和をもっと次世代に、世界に発信したいと考え「企画屋かざあな」を立ち上げ、日本とフランスのメンバーとともに和紙や着物(本場奄美大島紬)をはじめとする和について勉強し、商品開発をしています。和紙のノートを制作するにあたって、小川町さんにお世話になり手漉き和紙4日間体験を始め、商品の制作をしていただいております。

    大好きなことはサッカーとお酒を飲む場です。みんなでワイワイすることが大好きです!


    • kikakuyakazaana
    • www.kazaana.net/
    • www.instagram.com/kikakuya_kazaana/?h...
    特定商取引に基づく表記
    プロジェクトに関してはメッセージ機能でプロジェクトオーナーへお問合せください。
    販売事業者名
    スタイルプラス株式会社
    代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名
    川口 洋一郎
    事業者の住所/所在地
    東京都 港区 南青山 1−9−4 田村ビル3階
    事業者の電話番号
    03-6434-5581
    対価以外に必要な費用
    無し
    その他記載事項
    プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
    メッセージを送る

    リターン

    • 3,800円

      プロジェクトに参加!
      【ねり(トロロアオイ)の種(育て方マニュアル付き)】
      トロロアオイの花を楽しんだり、立派な根を目指し、楽しみながら育てて生産者と職人さんとつながりましょう。育てるのに失敗しても、できたねりを使って職人さんが作ったしおりや一筆箋に使用できる和紙をお送りいたします。

      ・ねり(トロロアオイ)の種:20粒
      ・家庭での育て方マニュアル
      ・感謝の気持を込めて本プロジェクトでできたねりを使った一筆箋(無地・一枚)
      ・ランクA・Bのトロロアオイを育てられた方には、できたねりで作ったユネスコに登録された手漉き和紙の細川紙でできた感謝状をお送りいたします。

      ※マニュアルは皆さんの成功失敗ノウハウを共有し、改訂していきます。
      ※写真のマニュアルはイメージです。
      ※トロロアオイを育てきれなかったとしても、和紙はお送りさせていただきます。
      ※トロロアオイの根をお送りいただく際の送料のご負担をお願いいたします。
      ※和紙は、2023年2月頃完成予定です。
      注)本返礼品は海外への発送はできません。

      支援者:30人お届け予定:2023年02月
    • 3,800円

      【応援コース】

      ・感謝の気持ちを込めて、途中報告(月1回)・最終結果報告(出荷時(11月)・プロジェクト終了時(2月))をご報告させていただきます。

      支援者:3人お届け予定:2023年02月
    • 5,000円

      プロジェクトに参加! 【市松罫®の和紙ノートUKIE<薄型> + ねり(トロロアオイ)の種(マニュアル付)】
      商品名:市松罫®の和紙ノートUKIE<薄型>
      個数:1冊
      サイズ :A5(30P)
      表紙仕様:小川町の畳紙(タトウ紙)
      中紙仕様:鳥取県の和紙・市松罫®入
      重量:60g
      ※写真の商品は開発前のものであり、イメージです。
      ※今回プロジェクトでの開発商品となるため、仕様の変更やイメージが異なる場合がございますので、予めご了承ください。
      ※洋紙とは異なり和紙特性の毛羽たちがでますが、自然な風合いをお楽しみください。
      ※表紙・裏表紙は強度でしなやかな畳紙を使用していますので、かばんのなかで折れ曲がったとしても簡単には破れません。
      ※表紙・裏表紙に使われている畳紙の板目は、個々に模様が異なります。
      ※うっすらと浮かび上がる市松罫®が表面にあり、表は濃く、裏面は薄くあらわれます。
      注)支援者が多い場合、お届け予定が遅れる場合がございます。

      プロジェクトに参加!
      【ねり(トロロアオイ)の種(育て方マニュアル付き)】
      トロロアオイの花を楽しんだり、立派な根を目指し、楽しみながら育てて生産者と職人さんとつながりましょう。育てるのに失敗しても、できたねりを使って職人さんが作ったしおりや一筆箋に使用できる和紙をお送りいたします。

      ・ねり(トロロアオイ)の種:20粒
      ・家庭での育て方マニュアル
      ・感謝の気持を込めて本プロジェクトでできたねりを使った一筆箋(無地・一枚)
      ・ランクA・Bのトロロアオイを育てられた方には、できたねりで作ったユネスコに登録された手漉き和紙の細川紙でできた感謝状をお送りいたします。

      ※マニュアルは皆さんの成功失敗ノウハウを共有し、改訂していきます。
      ※写真のマニュアルはイメージです。
      ※トロロアオイを育てきれなかったとしても、和紙はお送りさせていただきます。
      ※トロロアオイの根をお送りいただく際の送料のご負担をお願いいたします。
      ※和紙は、2023年2月頃完成予定です。
      注)本返礼品は海外への発送はできません。

      支援者:10人お届け予定:2022年05月
    • 7,500円

      プロジェクトに参加! 【市松罫®の和紙ノートUKIE + ねり(トロロアオイ)の種(マニュアル付)】
      商品名:市松罫®の和紙ノートUKIE
      個数:1冊
      サイズ :A5(60P)
      表紙仕様:小川町の畳紙(タトウ紙)
      中紙仕様:鳥取県の和紙・市松罫®入
      重量:130g
      ※洋紙とは異なり和紙特性の毛羽たちがでますが、自然な風合いをお楽しみください。
      ※表紙・裏表紙は強度でしなやかな畳紙を使用していますので、かばんのなかで折れ曲がったとしても簡単には破れません。
      ※表紙・裏表紙に使われている畳紙の板目は、個々に模様が異なります。
      ※うっすらと浮かび上がる市松罫®を活かす和綴じから生みだされた製本になっており、1枚の和紙を折って2頁になるようなつくりになっています。折り目を切って頁数を増やしてお使いになる方もいらっしゃいますが、そのままのご使用をおすすめいたします。

      注)支援者が多い場合、お届け予定が遅れる場合がございます。

      プロジェクトに参加!
      【ねり(トロロアオイ)の種(育て方マニュアル付き)】
      トロロアオイの花を楽しんだり、立派な根を目指し、楽しみながら育てて生産者と職人さんとつながりましょう。育てるのに失敗しても、できたねりを使って職人さんが作ったしおりや一筆箋に使用できる和紙をお送りいたします。

      ・ねり(トロロアオイ)の種:20粒
      ・家庭での育て方マニュアル
      ・感謝の気持を込めて本プロジェクトでできたねりを使った一筆箋(無地・一枚)
      ・ランクA・Bのトロロアオイを育てられた方には、できたねりで作ったユネスコに登録された手漉き和紙の細川紙でできた感謝状をお送りいたします。

      ※マニュアルは皆さんの成功失敗ノウハウを共有し、改訂していきます。
      ※写真のマニュアルはイメージです。
      ※トロロアオイを育てきれなかったとしても、和紙はお送りさせていただきます。
      ※トロロアオイの根をお送りいただく際の送料のご負担をお願いいたします。
      ※和紙は、2023年2月頃完成予定です。
      注)本返礼品は海外への発送はできません。

      支援者:0人お届け予定:2022年05月
    • 7,500円

      プロジェクトに参加! 【小川町・おがわん野菜セット+ ねり(トロロアオイ)の種(マニュアル付)】
      和紙のふるさと小川町は、有機の里として野菜も有名です。有機農法で作られた小川町の季節の野菜詰め合わせセットをお送りさせていただきます。

      〈内容〉
      ・お礼の気持ちを込めたメッセージ
      ・小川町農家さんセレクトの季節の野菜
       原産国/産地:日本/埼玉県小川町
       サイズ/重量:90cm箱・約2kg(2~3人家族で一週間分)
       配送方法:春夏秋はクール便・冬は普通宅急便
       保存方法:要冷蔵(一部常温あり)

      〈配送時期〉
      2021年6月上旬に収穫できる農産物になります。
      ※作物の成長により、変更となる場合があります。
      ※生物のため返品や交換はできません。
      ※野菜ジュースや米等加工物が入る場合がございます。
      ※配達は日時指定できませんが、土日着で配達予定となり、配達時には事前に配達番号をお伝えいたしますので、受取時間を調整できます。

      プロジェクトに参加!
      【ねり(トロロアオイ)の種(育て方マニュアル付き)】
      トロロアオイの花を楽しんだり、立派な根を目指し、楽しみながら育てて生産者と職人さんとつながりましょう。育てるのに失敗しても、できたねりを使って職人さんが作ったしおりや一筆箋に使用できる和紙をお送りいたします。

      ・ねり(トロロアオイ)の種:約10粒
      ・家庭での育て方マニュアル
      ・感謝の気持を込めて本プロジェクトでできたねりを使った一筆箋(無地・一枚)
      ・ランクA・Bのトロロアオイを育てられた方には、できたねりで作ったユネスコに登録された手漉き和紙の細川紙でできた感謝状をお送りいたします。

      ※マニュアルは皆さんの成功失敗ノウハウを共有し、改訂していきます。
      ※写真のマニュアルはイメージです。
      ※トロロアオイを育てきれなかったとしても、和紙はお送りさせていただきます。
      ※トロロアオイの根をお送りいただく際の送料のご負担をお願いいたします。
      ※和紙は、2023年2月頃完成予定です。
      注)本返礼品は海外への発送はできません。

      支援者:4人お届け予定:2022年05月
    • 9,800円

      プロジェクトに参加! 【トラベルノート万覚帖 + ねり(トロロアオイ)の種(マニュアル付)】
      商品名:トラベルノート万覚帖
      個数:1冊
      仕様:文庫サイズ 22.0cm×16.5cm・表12P・裏12P全24P
         表紙:埼玉県・小川和紙(表裏柿渋加工)
         リフィル:長野県・内山紙障子紙 ※取替式
      重量:38.7g


      プロジェクトに参加!
      【ねり(トロロアオイ)の種(育て方マニュアル付き)】
      トロロアオイの花を楽しんだり、立派な根を目指し、楽しみながら育てて生産者と職人さんとつながりましょう。育てるのに失敗しても、できたねりを使って職人さんが作ったしおりや一筆箋に使用できる和紙をお送りいたします。

      ・ねり(トロロアオイ)の種:20粒
      ・家庭での育て方マニュアル
      ・感謝の気持を込めて本プロジェクトでできたねりを使った一筆箋(無地・一枚)
      ・ランクA・Bのトロロアオイを育てられた方には、できたねりで作ったユネスコに登録された手漉き和紙の細川紙でできた感謝状をお送りいたします。

      ※マニュアルは皆さんの成功失敗ノウハウを共有し、改訂していきます。
      ※写真のマニュアルはイメージです。
      ※トロロアオイを育てきれなかったとしても、和紙はお送りさせていただきます。
      ※トロロアオイの根をお送りいただく際の送料のご負担をお願いいたします。
      ※和紙は、2023年2月頃完成予定です。
      注)本返礼品は海外への発送はできません。

      支援者:4人お届け予定:2022年05月
    • 10,000円

      【全力応援コース】
      本プロジェクトでできたねりで作った和紙の一筆箋(無記入)をお送りさせていただきます。
      2023年2月頃完成予定です。
      ・感謝の気持ちを込めて、途中報告(月1回)・最終結果報告(出荷時(11月)・プロジェクト終了時(2月))をご報告させていただきます。

      支援者:1人お届け予定:2023年02月
    • 35,000円

      プロジェクトに参加! 【農家さんと家族のような関係に!小川町・おがわん野菜定期便(5回)セット+ ねり(トロロアオイ)の種(マニュアル付)】
      和紙のふるさと小川町は、有機の里として野菜も有名です。創意工夫やたゆまぬ努力で進められている有機農法で作っている農家さんと台所をつなぐものです。小川町の季節の野菜詰め合わせセットをお送りさせていただきます。

      〈内容〉
      ・お礼の気持ちを込めたメッセージ
      ・小川町農家さんセレクトの季節の野菜
       原産国/産地:日本/埼玉県小川町
       サイズ/重量:90cm箱・約2kg(2~3人家族で一週間分)
       配送方法:春夏秋はクール便・冬は普通宅急便
       保存方法:要冷蔵(一部常温)


      〈発送日〉
      2022年5月下旬〜6月頭、7月下旬〜8月頭、9月下旬〜10月頭、11月下旬〜12月頭、1月下旬〜2月頭に収穫できる農産物になります。
      ※作物の成長により、変更となる場合があります。
      ※生物のため返品や交換はできません。
      ※野菜ジュースや米等加工物が入る場合がございます。
      ※配達は日時指定できませんが、土日着で配達予定となり、事前に配達番号をお伝えし、受取時間を調整できます。

      【ねり(トロロアオイ)の種(育て方マニュアル付き)】
      トロロアオイの花を楽しんだり、立派な根を目指し、楽しみながら育てて生産者と職人さんとつながりましょう。育てるのに失敗しても、できたねりを使って職人さんが作ったしおりや一筆箋に使用できる和紙をお送りいたします。

      ・ねり(トロロアオイ)の種:20粒
      ・家庭での育て方マニュアル
      ・感謝の気持を込めて本プロジェクトでできたねりを使った一筆箋(無地・一枚)
      ・ランクA・Bのトロロアオイを育てられた方には、できたねりで作ったユネスコに登録された手漉き和紙の細川紙でできた感謝状をお送りいたします。

      ※マニュアルは皆さんの成功失敗ノウハウを共有し、改訂していきます。
      ※写真のマニュアルはイメージです。
      ※トロロアオイを育てきれなかったとしても、和紙はお送りさせていただきます。
      ※トロロアオイの根をお送りいただく際の送料のご負担をお願いいたします。
      ※和紙は、2023年2月頃完成予定です。
      注)本返礼品は海外への発送はできません。

      支援者:5人お届け予定:2022年05月
    • 45,000円
      残り:4人まで

      プロジェクトに参加! 【特別企画小川町和紙探訪+ ねり(トロロアオイ)の種(マニュアル付)】
      東武東上線「小川町」駅集合で1日かけて小川町の和紙を探訪します。

      企画屋かざあな番頭の川口がご案内いたします。
      職人さんとお話しながらの昼食や手漉き和紙体験ができます。

      ※現地集合・現地解散となり、交通費は自費となりますのでご了承ください。
      ※参加できますのはご本人様のみとなっておりますのでご了承ください。
       (プレゼントの場合は、ご相談ください)
      ※開催実施日については、支援者及びセンター等現場と調整をさせていただくことになりますので、予めご了承ください。(開催予定日:2021年10〜11月の休日)

      プロジェクトに参加!
      【ねり(トロロアオイ)の種(育て方マニュアル付き)】
      トロロアオイの花を楽しんだり、立派な根を目指し、楽しみながら育てて生産者と職人さんとつながりましょう。育てるのに失敗しても、できたねりを使って職人さんが作ったしおりや一筆箋に使用できる和紙をお送りいたします。

      ・ねり(トロロアオイ)の種:約20粒
      ・家庭での育て方マニュアル
      ・感謝の気持を込めて本プロジェクトでできたねりを使った一筆箋(無地・一枚)
      ・ランクA・Bのトロロアオイを育てられた方には、できたねりで作ったユネスコに登録された手漉き和紙の細川紙でできた感謝状をお送りいたします。

      ※マニュアルは皆さんの成功失敗ノウハウを共有し、改訂していきます。
      ※写真のマニュアルはイメージです。
      ※トロロアオイを育てきれなかったとしても、和紙はお送りさせていただきます。
      ※トロロアオイの根をお送りいただく際の送料のご負担をお願いいたします。
      ※和紙は、2023年2月頃完成予定です。
      注)本返礼品は海外への発送はできません。

      支援者:1人お届け予定:2023年10月
    • 56,000円
      残り:7人まで

      【特別企画小川町和紙探訪わしのいえ鑑賞1名様分+ ねり(トロロアオイ)の種(マニュアル付)】
      小川町の宿を和紙に包まれた空間を体感。
      企画屋かざあな番頭の川口と作家が、わしのいえで和紙の作品をご案内します。
      わしのいえ体感後、手漉き和紙体験など和紙の町小川町をご案内いたします。
      お昼付き。

      ※写真は現在候補としてあがっている施設で、作家とともに期間限定で和紙装飾いたします。
      ※現地集合・現地解散となり、交通費は自費となりますのでご了承ください。
      ※参加できますのはご本人様のみとなっておりますのでご了承ください。
       (プレゼントの場合は、ご相談ください)
      ※開催実施日については、現場と調整をさせていただくことになりますので、予めご了承ください。
      (開催予定日:2023年2月中旬の平日)

      プロジェクトに参加!
      【ねり(トロロアオイ)の種(育て方マニュアル付き)】
      トロロアオイの花を楽しんだり、立派な根を目指し、楽しみながら育てて生産者と職人さんとつながりましょう。育てるのに失敗しても、できたねりを使って職人さんが作ったしおりや一筆箋に使用できる和紙をお送りいたします。

      ・ねり(トロロアオイ)の種:約20粒
      ・家庭での育て方マニュアル
      ・感謝の気持を込めて本プロジェクトでできたねりを使った一筆箋(無地・一枚)
      ・ランクA・Bのトロロアオイを育てられた方には、できたねりで作ったユネスコに登録された手漉き和紙の細川紙でできた感謝状をお送りいたします。

      ※マニュアルは皆さんの成功失敗ノウハウを共有し、改訂していきます。
      ※写真のマニュアルはイメージです。
      ※トロロアオイを育てきれなかったとしても、和紙はお送りさせていただきます。
      ※トロロアオイの根をお送りいただく際の送料のご負担をお願いいたします。
      ※和紙は、2023年2月頃完成予定です。
      注)本返礼品は海外への発送はできません。

      支援者:0人お届け予定:2023年02月
    • 84,000円

      【プレミアム応援コース】
      企業や団体様からの応援を承ります。
      支援いただいた方には、本プロジェクトで収穫したトロロアオイから抽出されたネリを使って、ユネスコ無形文化遺産に登録された手漉き和紙「細川紙」で感謝状をお送りさせていただきます。
      また、企業様のオフィスや敷地内や活動でトロロアオイを育てたい場合には、種をお送りさせていただきます。
      ※企業コーポレイトサイトや企業ツールにて、本プロジェクトに支援いただいていることを紹介いただけます。
      ※領収書が必要な場合には、募集締切後に領収書を発行させていただきます。

      支援者:4人お届け予定:2023年02月
    このプロジェクトは、All-In方式です。
    目標金額に関わらず、2022/05/15 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

    FAQ

    Q. 支払い方法は何がありますか?
    A. クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、d払い、PayPal、FamiPay、PayPay、楽天ペイ、au PAYをご利用いただけます。

    Q. クレジットカードの決済はいつ行われますか?
    A. 「All-or-Nothing」では募集期間中に目標金額を達成した場合、「All-In」では目標金額の達成・未達成に関わらず、プロジェクトは成立となります。募集期間内にプロジェクトが成立した場合のみ、支援金の決済が実行されます。募集期間内にプロジェクトが成立しない場合は、支援金の決済は実行されません。その場合はプロジェクトオーナーに支援金は支払われず、選択したリターンの発送(履行)もありません。
    Q. プロジェクトに関する質問はどうすればいいですか?
    A. プロジェクト内容に関するご質問やご意見は、プロジェクトオーナーへCAMPFIREのメッセージ機能をご利用ください。
    Q. 間違って支援した場合はどうなりますか?
    A. 選択したリターンの変更・キャンセル・返金は一切受け付けておりません。リターンの変更・キャンセル・返金については、各プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。
    カテゴリー
    • テクノロジー・ガジェット
    • プロダクト
    • フード・飲食店
    • アニメ・漫画
    • ファッション
    • ゲーム・サービス開発
    • ビジネス・起業
    • アート・写真
    • ソーシャルグッド
    • まちづくり・地域活性化
    • 音楽
    • チャレンジ
    • スポーツ
    • 映像・映画
    • 書籍・雑誌出版
    • ビューティー・ヘルスケア
    • 舞台・パフォーマンス
    起案サポート
    • プロジェクトを作る
    • 資料請求
    • スタッフに相談する

    クラウドファンディングのノウハウを無料で学ぼう

    academy

    CAMPFIREアカデミー

    • CAMPFIREアカデミーとは
    • クラウドファンディングとは
    • プロジェクトの作り方
    • プロジェクトの広め方
    • 説明会・相談会
    • サポートサービス
    • 実施事例
    • 統計データ
    サービス
    • CAMPFIRE
    • CAMPFIRE コミュニティ
    • CAMPFIRE Creation
    • CAMPFIRE ENjiNE
    • CAMPFIREふるさと納税
    • GoodMorning
    • BOOSTER
    • machi-ya
    • AD FOR ALL
    CAMPFIRE について
    • CAMPFIREとは
    • あんしん・安全への取り組み
    • ヘルプ
    • お問い合わせ

    各種規定

    • 利用規約
    • 細則
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 情報セキュリティ方針
    • 反社基本方針
    • クッキーポリシー
    CAMPFIRE GROUP
    • CROWDFUNDING NETWORK(株式会社CAMPFIRE ENjiNE)
    「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
    ©CAMPFIRE, Inc.
    • 会社概要
    • 採用情報
    • パートナー募集