マルシェをお手伝いいただいた学生さんに、□BOXの活用アイディアを考えてもらいました。5/29に開催した「みやじまぐちそぞろあるきマルシェvol.14」に、『甘日市』ブースを出店いただいた広島修道大学の皆さんです。
『甘日市』は大学生目線で見た廿日市の魅力を発信するため、廿日市の甘いものを集めてお届けする人気ブースです!

そんな学生の皆さんに、
「いまは宮島口にないけど、自分たちが□BOXを利用して出店すれば、宮島口がより魅力的になるもの」をテーマに考えていただきました。
◆ こちらが学生さんが考えたアイディア(の一部)です!
□ 廿日市や広島県の特産品を集めたショップ
□ 子供向け・家族向けのワークショップ、体験教室
□ 宮島口の歴史・過去の写真の展示
□ ほっと一息つける休憩所
□ 建物をリノベーションするワークショップ
□ 中学校~大学まで学校の美術部のアトリエ
□ 使われなくなった楽器の展示(自由に使える)
□ 地元の方向けの取れたて市
□ 大学のラウンジのような憩いの場所
□ 縁日のような催し
□ 広島のお酒・ワインの試飲イベント
□ 広島にゆかりのあるアーティストのミニライブ
□ 近隣で活動される職人さんの作品・雑貨の展示・販売
・
・
・
などなど、たくさんの魅力的なアイディアをいただきました!
◆ 学生さんの活動を支援するコースもあります!
上記のアイディアを実現するため、学生さんが自分達で考えたアイディアを実践するための支援コースもご用意しています(5,000円)。是非、チェックしてみてください!!
【学生のチャレンジに"つながる"ご支援】
・学生さんが□BOXを利用する際に、1日利用権に充てさせていただきます。
・ご支援いただいた方には、学生さんが利用する度に実施報告(メール)や企画にちなんだお礼をさせていただきます。
世界遺産・宮島の玄関 宮島口に新たなスポット □BOX を生み出したい!
廿日市市宮島口は世界遺産・宮島の玄関口として、訪れた方をお出迎えするまちです。 宮島口をより楽しんでもらうだけでなく、人の交流が新たな魅力を生み出していくまちにしていきたい。そんな想いから、JR駅前にある建物をリニューアルし、様々な人が出会い、想いがつながるチャレンジスペースをつくります。
現在の支援総額
524,000円目標金額
2,000,000円支援者数
61人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
524,000円廿日市市宮島口は世界遺産・宮島の玄関口として、訪れた方をお出迎えするまちです。 宮島口をより楽しんでもらうだけでなく、人の交流が新たな魅力を生み出していくまちにしていきたい。そんな想いから、JR駅前にある建物をリニューアルし、様々な人が出会い、想いがつながるチャレンジスペースをつくります。
miyajimaguchi_mirai です
世界遺産・宮島の玄関口である宮島口で、“六感で愉しむまち”を目指し、地区の価値を維持・向上させ、まちを次世代に伝え継ぐことを目的に活動するまちづくり組織「宮島口みらい協議会」です。
FUNDED
このプロジェクトは、2022-05-03に募集を開始し、61人の支援により524,000円の資金を集め、2022-06-10に募集を終了しました
廿日市市宮島口は世界遺産・宮島の玄関口として、訪れた方をお出迎えするまちです。 宮島口をより楽しんでもらうだけでなく、人の交流が新たな魅力を生み出していくまちにしていきたい。そんな想いから、JR駅前にある建物をリニューアルし、様々な人が出会い、想いがつながるチャレンジスペースをつくります。
miyajimaguchi_mirai です
世界遺産・宮島の玄関口である宮島口で、“六感で愉しむまち”を目指し、地区の価値を維持・向上させ、まちを次世代に伝え継ぐことを目的に活動するまちづくり組織「宮島口みらい協議会」です。
世界遺産・宮島の玄関 宮島口に新たなスポット □BOX を生み出したい!
学生の皆さんに□BOXの活用アイディアをいただきました!
マルシェをお手伝いいただいた学生さんに、□BOXの活用アイディアを考えてもらいました。5/29に開催した「みやじまぐちそぞろあるきマルシェvol.14」に、『甘日市』ブースを出店いただいた広島修道大学の皆さんです。
『甘日市』は大学生目線で見た廿日市の魅力を発信するため、廿日市の甘いものを集めてお届けする人気ブースです!
そんな学生の皆さんに、
「いまは宮島口にないけど、自分たちが□BOXを利用して出店すれば、宮島口がより魅力的になるもの」をテーマに考えていただきました。
◆ こちらが学生さんが考えたアイディア(の一部)です!
□ 廿日市や広島県の特産品を集めたショップ
□ 子供向け・家族向けのワークショップ、体験教室
□ 宮島口の歴史・過去の写真の展示
□ ほっと一息つける休憩所
□ 建物をリノベーションするワークショップ
□ 中学校~大学まで学校の美術部のアトリエ
□ 使われなくなった楽器の展示(自由に使える)
□ 地元の方向けの取れたて市
□ 大学のラウンジのような憩いの場所
□ 縁日のような催し
□ 広島のお酒・ワインの試飲イベント
□ 広島にゆかりのあるアーティストのミニライブ
□ 近隣で活動される職人さんの作品・雑貨の展示・販売
・
・
・
などなど、たくさんの魅力的なアイディアをいただきました!
◆ 学生さんの活動を支援するコースもあります!
上記のアイディアを実現するため、学生さんが自分達で考えたアイディアを実践するための支援コースもご用意しています(5,000円)。是非、チェックしてみてください!!
【学生のチャレンジに"つながる"ご支援】
・学生さんが□BOXを利用する際に、1日利用権に充てさせていただきます。
・ご支援いただいた方には、学生さんが利用する度に実施報告(メール)や企画にちなんだお礼をさせていただきます。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?