こんにちは、ティアハイム小学校です。
猫を愛する皆さま、障がい者雇用の向上にご賛同の皆さま、
たくさんのご支援をありがとうございます!
仔猫のシーズンを迎えて、当校にもご相談やお問い合わせが
毎日たくさん寄せられますが、おかげ様で最近はご来校者の数も増え、
入学生・卒業生とも順調に増えていっております。
今回は、そんな入学生・卒業生たちをご紹介!

(左上から順にご紹介)
とらくん:交通事故が原因の右足マヒがありますがきれいな毛色のめっちゃ可愛い子です。飼い主さんのお父様が自宅介護となり、ご自身も病院勤務で忙殺され飼育が困難になったので入学となりました
朱雀、白虎、青龍、玄武:4兄妹でやってきた仔猫たち! 朱雀ちゃんはあっというまに卒業。他の子も早々に予約が入ってます
くろ:ただいま人馴れレッスン中。きっといい子になります!
ビビアン&ちろる:詳しくは控えますが、あるご家庭の深刻な事情に巻き込まれていた中、保護、入学となりました。ちろるちゃんは虐待を受けた経験がありながら人懐こく、いじらしい子です。ビビアンくんは早速予約が入っています!

チャコ&おこげちゃんは空きのタイミングが合わずなかなかお引き受けすることができなかったのですが、保護主さんに大切に大切に可愛がってもらっていました。入学後、すぐに新しい里親さんが決まりました!
ナイト君は残念ながらトライアル失敗……でも、とってもいい子なので、すぐにきっと見つかるよ!
出席番号45のゴシック君。虐待の過去を背負いつつ、学校でみごとに良い子に大変身! 現在時点での最古参でしたが、感動のご卒業をはたしました!
魅惑のデカニャンコ、くぅちゃんご卒業! 先住猫さんがおられましたが、デ~ンと巨体で構え、大きな愛で包み込んでいるようです。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
皆さまのご支援のお陰で、たくさんの猫たちが
幸せの切符を掴んでおりますこと、本当に感謝いたします!
ティアハイム小学校×レインボー・カフェ・プロジェクト
のクラウドファンディングも、GoodMorningでの開催は
次の日曜までとなっております。
引き続きよろしくお願いいたします!
※ちょっとおまけ
先日、レインボー・カフェ・プロジェクトさんの関連ショップ、『虹色商店』に行ってきました。
倉敷美観地区にある、古民家?長屋?をリノベーションした、クレープが有名なカフェ&雑貨のお店です。



あちこちに猫の置物がある店内の雰囲気も素敵ですが、障がい者支援になるクラフト雑貨は素敵なものばかり!
倉敷に遊びに行った際は、ぜひお立ち寄りくださいね!
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
贅沢ドライフルーツと紅茶をリターンに保護ねこ施設×障がい者雇用をダブルで支援!
人も幸せ、猫も幸せなティア小コラボ♪ 今回のコラボは参加することで保護猫と障がい者雇用の支援に繋がります。わが地元、フルーツ王国岡山県産を中心に、瀬戸内の果物を使った絶品ドライフルーツと、紅茶とお菓子のセットで、おしゃれにダブル支援してみませんか?
終了
現在の支援総額
1,406,580円目標金額
500,000円支援者数
174人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,406,580円あなたが最初の支援者に
なりませんか?
終了
500,000円
人も幸せ、猫も幸せなティア小コラボ♪ 今回のコラボは参加することで保護猫と障がい者雇用の支援に繋がります。わが地元、フルーツ王国岡山県産を中心に、瀬戸内の果物を使った絶品ドライフルーツと、紅茶とお菓子のセットで、おしゃれにダブル支援してみませんか?
ティアハイム小学校 です
岡山県吉備中央町の廃校を再活用した保護ねこ施設です。
保護猫活動を「個人の善意に依存しすぎるのではなく、社会の仕組みとして救う」ことを目的としています。活動資金源として地元協力企業とのコラボでクラウドファンディングを毎月行っています。
また、ECサイト『ティアハイム小学校 購買部』https://tierheim-ps.jp/ でお買い物いただくことで、誰でも保護ねこ活動に参加できます。
毎週校舎にて「にちよう定期譲渡会」を開催しています。ぜひ遊びに来てください。
本CFに掲載されているすべての内容の権利は、ティアハイム小学校に帰属または著作権者より許諾を得て使用しています。本CFの掲載内容の一部およびすべてについて、無断で複製、転載、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造することは禁止致します。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2022-06-10に募集を開始し、174人の支援により1,406,580円の資金を集め、2022-07-03に募集を終了しました
人も幸せ、猫も幸せなティア小コラボ♪ 今回のコラボは参加することで保護猫と障がい者雇用の支援に繋がります。わが地元、フルーツ王国岡山県産を中心に、瀬戸内の果物を使った絶品ドライフルーツと、紅茶とお菓子のセットで、おしゃれにダブル支援してみませんか?
ティアハイム小学校 です
岡山県吉備中央町の廃校を再活用した保護ねこ施設です。
保護猫活動を「個人の善意に依存しすぎるのではなく、社会の仕組みとして救う」ことを目的としています。活動資金源として地元協力企業とのコラボでクラウドファンディングを毎月行っています。
また、ECサイト『ティアハイム小学校 購買部』https://tierheim-ps.jp/ でお買い物いただくことで、誰でも保護ねこ活動に参加できます。
毎週校舎にて「にちよう定期譲渡会」を開催しています。ぜひ遊びに来てください。
本CFに掲載されているすべての内容の権利は、ティアハイム小学校に帰属または著作権者より許諾を得て使用しています。本CFの掲載内容の一部およびすべてについて、無断で複製、転載、送信、放送、配布、貸与、翻訳、変造することは禁止致します。
贅沢ドライフルーツと紅茶をリターンに保護ねこ施設×障がい者雇用をダブルで支援!
最近の入学生・卒業生のご紹介!
こんにちは、ティアハイム小学校です。
猫を愛する皆さま、障がい者雇用の向上にご賛同の皆さま、
たくさんのご支援をありがとうございます!
仔猫のシーズンを迎えて、当校にもご相談やお問い合わせが
毎日たくさん寄せられますが、おかげ様で最近はご来校者の数も増え、
入学生・卒業生とも順調に増えていっております。
今回は、そんな入学生・卒業生たちをご紹介!
(左上から順にご紹介)
とらくん:交通事故が原因の右足マヒがありますがきれいな毛色のめっちゃ可愛い子です。飼い主さんのお父様が自宅介護となり、ご自身も病院勤務で忙殺され飼育が困難になったので入学となりました
朱雀、白虎、青龍、玄武:4兄妹でやってきた仔猫たち! 朱雀ちゃんはあっというまに卒業。他の子も早々に予約が入ってます
くろ:ただいま人馴れレッスン中。きっといい子になります!
ビビアン&ちろる:詳しくは控えますが、あるご家庭の深刻な事情に巻き込まれていた中、保護、入学となりました。ちろるちゃんは虐待を受けた経験がありながら人懐こく、いじらしい子です。ビビアンくんは早速予約が入っています!
チャコ&おこげちゃんは空きのタイミングが合わずなかなかお引き受けすることができなかったのですが、保護主さんに大切に大切に可愛がってもらっていました。入学後、すぐに新しい里親さんが決まりました!
ナイト君は残念ながらトライアル失敗……でも、とってもいい子なので、すぐにきっと見つかるよ!
出席番号45のゴシック君。虐待の過去を背負いつつ、学校でみごとに良い子に大変身! 現在時点での最古参でしたが、感動のご卒業をはたしました!
魅惑のデカニャンコ、くぅちゃんご卒業! 先住猫さんがおられましたが、デ~ンと巨体で構え、大きな愛で包み込んでいるようです。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
皆さまのご支援のお陰で、たくさんの猫たちが
幸せの切符を掴んでおりますこと、本当に感謝いたします!
ティアハイム小学校×レインボー・カフェ・プロジェクト
のクラウドファンディングも、GoodMorningでの開催は
次の日曜までとなっております。
引き続きよろしくお願いいたします!
※ちょっとおまけ
先日、レインボー・カフェ・プロジェクトさんの関連ショップ、『虹色商店』に行ってきました。
倉敷美観地区にある、古民家?長屋?をリノベーションした、クレープが有名なカフェ&雑貨のお店です。
あちこちに猫の置物がある店内の雰囲気も素敵ですが、障がい者支援になるクラフト雑貨は素敵なものばかり!
倉敷に遊びに行った際は、ぜひお立ち寄りくださいね!
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?