2022/07/27 08:00

昨日に引き続き、カナダのインクルーシブ教育事情を聞いた感想をつらつらと書きます。

池野さんは、カナダのインクルーシブ教育の研究者シェリー・ムーアのYoutubeチャンネル「Five Moore Minutes」を引用しながら、インクルージョンという概念を改めて考えることを提案してくれました。インクルージョンというと、マイノリティの人たちをいわゆる「マジョリティ」と呼ばれる人たちから分離することなく、混ざり合って存在することという意味が強いですが、では、「マジョリティ」とは誰のことなのでしょうと。

 それを聞いて、私はハッとしました。高校時代、学校の中ではっきりとした障害のある生徒は私1人だけで、自分の障害ゆえの悩みは誰とも共有することはできないと思っていました。しかし、今考えれば、現に同じクラスにトランスジェンダーの友人がいたし、もしかしたら同じ学校の中にLGBTQの当事者がもっといたかもしれない。障害のある家族がいたり、自分のルーツが外国にあったりして、誰にも言えない悩みを抱えている同級生もいたかもしれない。そう考えていくと、完全にマジョリティに属している人は実は1人もいなくて、みんな、それぞれの背景や悩みを抱えながら、同じ学校に通っていたのかもしれないと思いました。数え切れない多様性を持ち合わせた子どもたち一人ひとりが、同じ教室で自分らしくいられるように、学校の環境や支援体制を整えていくことが、インクルーシブ教育をつくることかもしれないと感じました。