- bontan6969
- - 1件の支援者です
- 2022/09/30 23:48
応援しています!頑張ってください!
- horibeDC
- - 5件の支援者です
- 2022/09/30 00:33
素敵な活動で、感動しました!
- 0d5edd2cfc94
- - 1件の支援者です
- 2022/09/29 22:56
応援しています!頑張ってください!
- akinouta
- - 1件の支援者です
- 2022/09/29 16:45
応援しています!頑張ってください!
- sora2005
- - 1件の支援者です
- 2022/09/29 16:37
サポートメンバーに敬意を表します。頑張ってください!
- tatuharu 1964
- - 1件の支援者です
- 2022/09/28 22:01
応援しています!頑張ってください!
- yururissy
- - 13件の支援者です
- 2022/09/28 13:23
ボルネオ島の熱帯林を守る活動をしており、地域住民が暮らす村に何度も訪れていますが、開発の波は早く、行くたびに景色が変わります。初めて行った長閑な風景が懐かしくなります。もちろん村が変化することは村人の選択です。しかし、自然がいち早く失われた日本から行くものの責任として、失われゆく自然や文化・伝統の大切さを伝えていきたいです。ふるさと絵図はかけがえのない記憶を後世に伝えるとてもいい手段だと思います。応援しています!
- Kiyotaka Akazawa
- - 15件の支援者です
- 2022/09/28 11:44
京都新聞の記事も拝見しました。完成楽しみにしています。
- Natsuko Nipper
- - 1件の支援者です
- 2022/09/27 21:50
- tappuripurin
- - 1件の支援者です
- 2022/09/27 10:37
大宮・紫竹に今も一部が残る「御土居堀」が好きなので、まだそちらの地域には大半が残っていた1940~50年代の記憶がどんどん呼び戻されるといいなぁと思い、僅かですが支援いたします。
- kazoooooo999999
- - 2件の支援者です
- 2022/09/26 20:36
京都市北区在住の者です。
私もまた地元愛知でふるさと絵屏風の制作をしたく動いております。
私はまだ計画段階ですが、谷崎由佳様の背中を追って、精進してまいります!
完成の際には上田先生との対談も拝聴できたら嬉しいです!
支援が僅かで恐縮ですが、心より応援しております!!- masasimariko1031
- - 1件の支援者です
- 2022/09/25 12:54
応援しています!頑張ってください!
- Noric1972
- - 1件の支援者です
- 2022/09/24 11:17
応援しています!頑張ってください!
- hsenju
- - 1件の支援者です
- 2022/09/23 21:20
応援しています!頑張ってください!
- KeikoKusunose
- - 1件の支援者です
- 2022/09/21 16:27
とても大切なことです。微力な応援ですが、大きな心で応援しています!頑張ってください!
- yoyo333
- - 1件の支援者です
- 2022/09/05 23:29
同郷の者として、活動を応援しています。完成を楽しみにしています。
- losq
- - 2件の支援者です
- 2022/09/05 19:39
応援しています!完成楽しみにしています!
- krokodile
- - 1件の支援者です
- 2022/09/05 05:05
絵図の作成ということ自体が中々簡単なものではないかと思いますが、その場所での日々の暮らしを通してこそ出来る作品があり、地域にとって、とても特別な作品になると思います。
完成を楽しみにしています。- junjimorita
- - 1件の支援者です
- 2022/08/30 17:46
応援しています!頑張ってください!
- toppechan
- - 3件の支援者です
- 2022/08/30 10:29
応援しています!頑張ってください!