ネクストゴール250万円を目指して、7月30日まで頑張って参ります!!
皆様、ご支援・情報拡散へのご協力誠にありがとうございました。
おかげさまで、目標金額200万円を達成いたしました。
〈オールオアナッシング方式〉でチャレンジをしておりましたので、これでプロジェクト成立となりまして、宿泊体験、図面などのお届けが実行できます!!
渡邊洋治は、知る人ぞ知る建築家ですが、地元上越市で広く知られているわけではありませんでしたので、不安の中で、6月14日の生誕100周年記念日にクラウドファンディングをスタートいたしました。
おかげさまで、「斜めの家」に宿泊して応援をしてもよいという多くの方々や、プロジェクトに支援をしてくださる多くの方々との出会いがございました。
あらためて渡邊洋治の力とプロジェクトへの関心の高さを実感することになりました。
そして、このプロジェクトには、まだまだ時間がございますので、一層のご支援を積み上げていただけないでしょうか。
「斜めの家」に泊まっていただく方々にご心配をおかけしないように、風雨にさらされる外壁や建具の修繕を前倒しで進めていきたいのです。
プロジェクト終了までの期間で、250万円のネクストゴールを設定いたしました!
ご支援いただいた額は、風雨にさらされる外壁や建具の修繕に使わせていただきます。
今後も、プロジェクトを知らない方々へ一層の情報拡散をしてまいりたいと思いますので、皆様是非ご協力をお願い申し上げます。
【上:問題のある小窓外部 / 下:小窓内部への雨の侵入】
2024年度宿泊体験予約券が完売いたしました!
ご好評にお応えしたく、2025年度宿泊体験予約券も追加発売します!
※1棟貸切宿泊体験予約券 ¥12,000 × 上限70泊
先行でご支援いただいた支援者の皆様に敬意を表し、2024年度より2,000円高く設定させていただきました。
※リターン期間は、2025年4月~11月といたします。
ご宿泊いただけるのは、2025年になります。
※他は、2024年度宿泊体験予約券と同じ条件です。詳しくは、リターン説明をご覧ください。
2025年度は、別途オプションの(仮)渡邊洋治を偲ぶケータリングサービスや、上越地域観光情報など、ご提供できるサービスの一層の充実を目指してまいります。さらなるご支援を宜しくお願い申し上げます。
はじめに
ナナメの会を主宰する中野一敏です。この度、渡邊洋治生誕100周年の節目に、渡邊洋治の忘れられた名作「斜めの家」を、「泊まって学べる名住宅」にするチャレンジを致します!
「斜めの家」は、日本の現代住宅建築史の中の名作であると共に、私たち上越市出身の建築家にとって、上越の現代建築文化の原点のような作品だと思っております。渡邊洋治が、「私の建築観は、私の造ったものから判断され、汲みとっていただくのが一番良いのではないか」と書いているように、「斜めの家」からは、今後も汲みとるべきものが沢山あると考えております。「泊まって学べる名住宅」は、「斜めの家」をオリジナルのまましっかりと活用しつつ公開でき、定期的な修繕費用を得ることができる有効な方法だと思います。
ぜひ、「斜めの家」と共に、渡邊洋治を育んだ上越の地に足を運んでみてください。さらには、「善導寺」、「谷村美術館」の残る糸魚川市へも足を延ばしてください。
「斜めの家」を「泊まって学べる名住宅」とするためには、最低限の改修費用と、一定以上の宿泊希望者が必要ですので、今回のクラウドファンディングは、[All-or-Nothing]方式でのチャレンジとなります。200万円の目標額に達した場合のみ、ご宿泊および、渡邊洋治図面など限定品のお届けとなります。何卒、皆様の力で目標額に押し上げていただけますようよろしくお願い申し上げます。
クラウドファンディングという手法に、なじみのない方も多いと存じます。一度、周囲にご相談できる方がいらっしゃいましたら、お声がけをしてみてください。少しお手数をおかけしますが、ガイダンスに沿ってお手続きをすることができると思います。
何かのご事情があり、ご支援の難しい方は、ナナメの会事務局(naname023@gmail.com)にご連絡をください。クラウドファンディング支援サポートをさせていただきます。
ナナメの会主催 中野 一敏
泊まって学べる名住宅とは?
建築に興味を持っている方は、名建築作品を見るため各地へ出掛けることがあると思いますが、個人住宅で見学できるところはそう多くはありません。
そもそも住宅であれば、そこに滞在することによって、善し悪しや本質を見きわめたいと思うもの。
そんな要望を満たしてくれるのが、有名住宅建築を宿泊体験ができる施設として開くという方法です。
TOTO通信の2023年新春号で紹介されているように、いま、泊まれる名住宅が増えているようです。そこには収益を得ることによって、名建築の保存活動を末永く続けていきたいという思いもあるのではないでしょうか。
新潟県上越市に、そのように後世に残したい希有な住宅建築が残っています。
「斜めの家」と呼ばれるその家は、同市出身の世界的建築家、渡邊洋治によって設計され、1976年に完成しました。
建築は、それが建つ場所や環境を知ることによって、より深く理解することができます。
渡邊の故郷・上越を知るため、そして上越を学ぶ際の起点とするため、「斜めの家」を「宿泊体験ができる建築」にするプロジェクトを立ち上げました。
建築家・渡邊洋治について
【左:斜めの家と渡邊洋治 / 右:第三スカイビル(鉄のマンション)現GUNKAN東新宿ビル】
狂気の建築家、異端の建築家と呼ばれた渡邊洋治(1923~83年)は、力強い造形が特徴で、各種設計コンペで活躍したことでも知られています。
2023年は生誕100周年に当たります。
◦1923年、新潟県直江津市(現・上越市)生まれ
◦太平洋戦争中、新潟の日本海船舶司令部に勤務
◦1947年、久米建築事務所(現・久米設計)に勤務
◦1955年、ル・ コルビュジエのもとから帰国し早稲田大学にいた吉阪隆正に師事
◦1958年、渡邊建築事務所を開設
◦1969年、最高裁判所庁舎設計協議で優秀賞
◦1970年、代表作の第3スカイビルが完成
◦1979年、ニューヨーク近代美術館の展覧会に出展
◦1983年、アメリカ・モンタナ州立大学、ニュージーランド・オークランド大学で招聘講演
「斜めの家」とは?
【斜めの家北側外観】
渡邊洋治が妹夫婦のために設計し、1976年に完成した最後の実作になります。
階段のない2階建て住宅で、1階と2階をつなぐスロープ(斜路)の傾きが建物の外観の特徴となり、「斜めの家」と呼ばれています。
建築家、建築史家の藤森照信さんは、著書の中で「斜めの家」を次のように評しています。
コルビュジエ派の木造住宅というと、レーモンドの「夏の家」(1933)、前川國男の「自邸」(1941)、増沢洵の「自邸」(1952)、吉村順三の「軽井沢の山荘」(1962)の四作をもって時期ごとの代表作とし、それでことたれりとしてきたが、そこで終わらず、それに引き続くものとして、渡邊洋治の〈斜めの家〉を加えてもいいんじゃあるまいか。
『藤森照信の原・現代住宅再見2』(TOTO出版)より引用
渡邊は「斜めの家」を作る際、「潜水艦をつくるぞ」と周囲に語りました。
高田平野の水田の稲が成長し、稲の高さが高くなっていくのに従い、家が徐々に潜行していく、というイメージを潜水艦に例えたようです。
あるいは上越は豪雪地のため、積もる雪に家が沈んでいくイメージを持ったのかもしれません。
いずれにしても潜水艦という例えは、いかにも渡邊らしい比喩であると同時に、上越という地域性に大きく関係していて、「斜めの家」を読み解く重要なキーワードだと言えます。
また渡邊は「斜めの家」設計当時、インドでコルビュジエの建築を見ています。
コルビュジエが設計したインド・チャンディーガルの行政庁舎(1958)にはスロープ棟があるのですが、その内部のデザインは「斜めの家」のスロープと共通項を見出せるものです。
つまり「斜めの家」は、渡邊がコルビュジエの孫弟子にあたるという事を、感じさせてくれる建築でもあると言えるでしょう。
■「斜めの家」
1976年竣工/木造2階建て/敷地面積264.42㎡/建築面積72.36㎡/延床面積108.81㎡
【左:光の効果が美しい斜めの家の斜路 / 右:様々な床高からの視線が交差する空間】
【斜めの家 1階洋間】
【斜めの家 1階茶間】
【斜めの家 2階寝室】
【斜めの家 2階和室】
渡邊洋治と「斜めの家」を知るための上越豆知識
① 直江津
◦鉄道・海路を中心に交通の要衝であり、工業地帯としても栄えていた。
◦渡邊洋治が青年のころ、直江津港の沖に軍艦が停泊していた。
◦渡邊は沖の船まで泳いだという。
◦直江津駅前に建つホテルセンチュリーイカヤの前身「いかや旅館」は、大工であった◦渡邊の祖父が造った木造の擬洋風建築で、直江津のシンボルであった。
◦直江津は砂丘の上にできた古い町で、起伏や迷路のような路地があり、歩いて楽しめる。
② 渡邊洋治が好んだ魚介と酒
◦渡邊は「斜めの家」の現場監理に来た際、職人を連れて飲みに行っていた。
◦渡邊は魚介と酒を楽しんだ。
◦明治時代から続く直江津の朝市「三・八の市」では、新鮮な魚介類が買える。
◦雪が豊富な湧水となり、米を育み、くびき杜氏が酒を造ってきた。
③ 雪に沈む高田
◦上越市高田は、江戸時代初頭に徳川家康の六男、徳川忠輝公により整備された城下町。
◦その昔、加賀藩に向かっていた飛脚が高田に入ったとき、豪雪で町全体が雪に埋もれていたため、なかなか町が見つけられなかった。雪の下にようやく町を見つけた飛脚は、次に来る人のために「この下に高田あり」という札を立てたという。
◦町の通りには、雁木(がんぎ)と呼ばれる幅1.8m位の屋根付きの歩道が、江戸時代から形成されてきた。
◦雪の高さが2階に達するほどになると、通りの下に左右の雁木をつなぐトンネルが掘られた。(長岡市の新潟県立歴史博物館で、その様子を見ることができる)
※雪がない時は平らだった空間が、雪が積もると立体的で親密な空間に変化していきました。こうした空間体験が、「斜めの家」の潜水艦というキーワードと関係しているのではないでしょうか。
【高田市街の雪 岡観容氏撮影】
④ 水田の広がる高田平野
◦収穫の秋には、見渡す限り黄金色の稲穂が広がる絶景に出会える。
◦水稲の作付面積は全国の市町村で第4位で、山手線の内側の面積の1.9倍の広さを誇る。
※渡邊洋治は、この黄金色の稲穂の水平面に沈む、銅色に輝く「斜めの家」のイメージを持っていたようです。
これまでの活動について
2013年、空き家になっていた「斜めの家」を保存活用するため、東京在住の「斜めの家」のオーナーと上越の有志によって、渡邊洋治設計『斜めの家』再生プロジェクトが立ち上がりました。
オーナーは、渡邊が設計した原型を尊重して保存活用することを、希望されていました。
私たちも、「斜めの家」を多くの方に見ていただき、渡邊についても理解を深めてもらう必要性を感じていました。
しかし渡邊は、「斜めの家」の設計主旨を文章で残していなかったため、なぜこのような形をしているのか、不明だったのです。
そこで、設計当時のことを知る上越の関係者に話を聞いたり、見学に来てくださる方との交流を通して設計主旨を探ったりすることも、私たちの目的の一つとなりました。
その一つとして、渡邊の学校の後輩にあたる、上越総合技術高校の生徒の見学会なども実施しました。
【斜めの家 お掃除&見学会】
資金の使い道・実施スケジュール
■クラウドファンディングの資金200万円の使い道
宿泊体験ができる最低限の設備修繕費用 ※民泊申請ができるレベルの修繕
◦水回り改修費用等 160万円
◦クラウドファンディング手数料
■スケジュール
◦2023年7月末日 クラウドファンディング終了
◦2023年11月~2024年2月 水回り改修と民泊申請
◦2024年4月~ リターン期間開始
リターン期間〈2024年4月~11月〉
リターンのご紹介
■1棟貸切宿泊体験予約券 ¥10,000 × 上限70泊
(1)この券は、リターン期間内の1棟貸切宿泊体験を予約するものです。実際に宿泊していただく際に、残金の¥20,000をお支払いいただきます。実質¥30,000で1棟貸切宿泊体験が可能となるものです。最大4名様までご宿泊可能です。(※4人で宿泊された場合、お一人あたり¥7,500という事です。)クラウドファンディング成立後、専用の予約ページをお知らせいたしますので、そちらからご予約をお願いいたします。
(2)リターン期間内は、こちらの1棟貸切宿泊体験予約券を購入された方のみ、宿泊体験ができます。
(3)リターン期間は、2024年4月~11月といたします。
(4)宿泊体験をご予約いただいた方が宿泊しやすいように、平均すれば、リターン期間内の、土日祝日の日数だけでもまかなえる宿泊数に限定しています。
(5)美術館のような空間で宿泊できます。
渡邊洋治の図面や、「斜めの家」からインスパイアされたアーテイストのオリジナル作品を鑑賞しながら宿泊体験できます。
【水田に浮かぶ斜めの家 作:石田賢一郎】
(6)宿泊予約方法
クラウドファンディング終了後2023年9月末頃までに、ご支援を頂いた方に、emailで、専用の予約ページのアドレスをお伝えいたします。こちらより、宿泊体験日のご予約をお願いいたします。宿泊料金は、事前に銀行振り込みまたは、現地にてお支払いお願いいたします。予約ページにあります地図で、斜めの家までお越しください。鍵は、現地でお渡しいたします。
【専用予約ページ(見本)リンク】 ※管理上の都合で、見本ページには地図を入れておりません。
車でお越しの際は、駐車場2台がご利用できます。
電車でお越しの際は、主要駅からタクシー利用、または、最寄り駅から徒歩でお越しになれます。
・JR直江津駅よりタクシー利用2.9㎞
・JR上越妙高駅よりタクシー利用10.4㎞
・えちごトキめき鉄道春日山駅より徒歩1.5㎞
(7)アメニティ・設備
・布団
・バスタオル
・無料駐車場2台
・ヘアドライヤー
・冷蔵庫
・エアコン
(8)現地でのサービスについて
・準備が整い次第、別途有料で渡邊洋治にちなんだケータリングサービスの提供を行う予定です。
(9)その他
・キッチンはありますが、自炊をすることはできません。
・コンビニエンスストアまで徒歩1分です。
・上越の旬の野菜や魚介類を味わえる食堂まで、徒歩1分です。(月曜日定休日)※宿泊料金には含まれていません。
【サービスランチこれに、セルフサービスのコーヒーがついて¥1000(税抜)】
・近くに温泉温浴施設もございます。天然温泉 門前の湯まで、3.7㎞です。※宿泊料金には含まれておりません。
【天然温泉 門前の湯】
※「斜めの家」宿泊のルール詳細は、こちらをご覧ください。
【「斜めの家」宿泊ハウスルールVer1 2023/6/04】
■斜めの家オンライン見学会
日程(予定) 2023年 9月2日(土) 13:00~13:40 / 2023年 9月3日(日) 10:00~10:40
2023年 9月9日(土) 13:00~13:40
ナナメの会主催の建築家 中野一敏が、オンラインで斜めの家見学会を開催いたします。多くの方をご案内したくても、普通の住宅地に建っているために、駐車場の問題がありご案内が難しいのです。この機会にぜひ多くの方にご参加いただけますと幸いです。天気が良いと、室内に入り込む美しい光を楽しんでいただけます。
※オンライン見学会は、zoomを使用いたします。支援者様にzoomアドレスを送付させていただきます。
※各回、参加できます。
※日程が変更になった場合はお知らせいたします。
■建築家 渡邊洋治作品集 1冊 ¥10,000
ジャパンアーキテクツ1945-2010出展記念 オールカラー22ページ 渡邊洋治事務局製作(非売品)の改訂増刷品
※改訂増刷時に文字など記載内容の一部修正などを予定しています。
※日本国内限定郵送といたします。
〈掲載作品〉
1.糸魚川善導寺(1961年) 2.第3スカイビル(1970年) 3.最高裁判所(コンペ案:優秀賞)(1969年) 4.龍の砦(嶺崎邸)(1968年) 5.田中邸(斜めの家)(1976年) 6.ポンピドゥーセンター(パリ コンペ案)(1971年) 7.事務所自邸ビル(1962年)
■原図からプリントしたパース図 1枚(A1サイズ/木製額入り/渡邊洋治事務局印入り) ¥100,000 × 限定20枚
パースは3種類あります。購入時にどれか1枚ご指定ください。
※ジャパンアーキテクツ1945-2010出展記念 オールカラー22ページ 渡邊洋治事務局製作(非売品)の改訂増刷品もお付けいたします。
※日本国内限定郵送といたします。
【龍の砦(1968)】
【ザ・ピーク(1982)】
【斜めの家(1976)】
■原図からプリントしたパース図 1枚(A1サイズ/渡邊洋治事務局印入り) ¥70,000 × 限定20枚
額に入れずに、プリントした紙のみを筒に入れてお送りいたします。
パースは、木製額入りのものと同じもの、3種類あります。購入時にどれか1枚ご指定ください。
※ジャパンアーキテクツ1945-2010出展記念 オールカラー22ページ 渡邊洋治事務局製作(非売品)の改訂増刷品もお付けいたします。
※日本国内限定郵送といたします。
※段ボールの筒に入れて、丸めて郵送いたします。
■渡邊洋治事務局製作図面集 1冊 (見開きA2サイズ/60ページ以上/渡邊洋治事務局印入り) ¥100,000 × 限定20冊
※ジャパンアーキテクツ1945-2010出展記念 オールカラー22ページ 渡邊洋治事務局製作(非売品)の改訂増刷品もお付けいたします。
※日本国内限定郵送といたします。
〈図面例〉
【龍の砦(1968)】
【ザ・ピーク(1982)】
【斜めの家(1976)】
【善道寺(1961)】
【第5スカイビル(1971)】
【鉄のマンション 第3スカイビル(1970)】
【鉄のマンション 第3スカイビル(1970)】
【鉄のマンション 第3スカイビル(1970)】
【岩片邸(1967)】
【西田邸(1968)】
■協賛プレート設置 ¥1,000,000~
(1)掲載期間 2023年11月~
(2)掲載内容 協賛企業ロゴ、文字などが記載された、デザインされたプレート(サイズ≒W750×300)を上記指定場所に設置いたします。記載内容を、協賛者様と打ち合わせさせていただいた後に、デザインを作成致します。
応援メッセージ
佐藤 武志 様 渡邊洋治事務局 / 一級建築士 / 設計関係勤務 / 甥
この度、伯父郷里直江津の建築家中野様他の方々のご厚意により、伯父最後の実作が、再度、蘇ろうとしております。還暦で急逝した伯父の影響力は、様々な奇跡を生んでまいりました。国内を越え海外からも、この直江津が注目される、その起爆剤になると確信しております。当活動に賛同し、多くの方のご参加をお願いするものです。
【(原図複製等の)返礼品は、貴重な限定品となります。ネット転売は厳禁でお願いします。】
Josephine Buzzone さん 東京大学客員研究員 / トリノ工科大学博士課程3年
「斜めの家 」は、上越が生んだユニークな才能とビジョンを持つ建築家、渡邊洋治が設計した現存する建築作品のひとつです。この特異な住宅は、渡邊建築の基本コンセプトを体現しており、渡邊建築の愛好家にとってランドマークとなっています。「斜めの家」を保存し、誰もが渡邊建築の精神を体験し知ることができる場所にし続けるための募金活動を支援しましょう。
最新の活動報告
もっと見る【GUNKAN MEMORIAL 3D- MODEL】頒布プロジェクト「第一期」のおしらせ!
2024/06/28 13:48第3スカイビル(俗称:軍艦マンション・鉄のマンション・軍艦ビル)の 3Dモデルを製作してお届けする企画が、渡邊洋治事務局によって立ち上げられました。第一期は、7月3日締め切りです。お申し込み方法及び詳細は、下記アドレスをご覧ください。https://note.com/nanamenokai_2023/ もっと見る
【お知らせ】軍艦ビル展示会今週末まで!
2024/06/28 13:39渡邊洋治事務局主催の軍艦ビル展覧会が、今週末まで開催されております!詳細は、下記リンク先をご覧ください。初公開の3D模型もぜひご覧ください。https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/8612 もっと見る
4/19(金)TeNY新潟一番の16時台で、斜めの家再生プロジェクトが放送される予定です。
2024/04/17 10:354/19(金)TeNY新潟一番の16時台で、斜めの家再生プロジェクトが放送される予定です。渡邊洋治の作品事例で、糸魚川の善導寺も取材されました。私の方で、非常にざっくりと作品解説致しました。一般の視聴者に向けた解説であり、専門の皆様にはご容赦頂けますと幸いです。時間内では、用意したことの半分くらいしか言えず、さらに編集もされるので不安ですが、渡邊洋治の存在や、残した建築物を県民の皆さんに知って頂くきっかけになればと思います。ナナメの会 代表 中野一敏 もっと見る
コメント
もっと見る