2018/03/06 18:19

こんにちは、にじいろおうちえん園長の不破です。

今日は内覧に行く際に注意するポイントについてお伝えしたいと思います。

①2方向に避難ができるか

これは児童福祉施設全般で共通です。

地震や火災があった際に1方向しか逃げられないと、人がたくさんいて動けなかったり、車が渋滞していたり、冠水していたりなどの可能性もあるので、必ず2つの違う方向へ逃げられるかどうかが大事です。
これは認可保育園でも企業主導型でも必要な要件になります。

  

②目の前の道路や敷地内をチェック

保育園の送迎する際には、保護者の方は子どもをベビーカー、もしくはおんぶや抱っこ、手をつないで子どもを連れてきます。
それに加え月曜日など週初めや月初めは、シーツやバスタオルなども持ってくるのでかなり荷物になります。
その状態で「安全に通れるだけの道幅があるか」「車がスピードを出す場所じゃないか」「夜、子どもと母親が歩く際に真っ暗な道でないか」を確認する必要があります。

また「物件の敷地内にベビーカー置き場や自転車、車などを一時的に停められるスペースがあるかどうか」なども重要なポイントになります。

敷地内に止められない場合は「徒歩数分の場所に駐車場や駐輪場があるか」「ベビーカーを乗せてエレベーターに乗れるか」を必ずチェックしましょう。

 

③周辺環境やテナントをチェック

物件や目の前の道路だけでなく、周辺環境や同じビルのテナント、住人についても知る必要があります。
まず「園児の年齢に合わせて徒歩やお散歩カーで行ける距離に、公園など園庭の代わりになる場所」があるか。
また、「公園までに行く道は園児が自分で歩いても安全か」「ベビーカーやお散歩カーに載せてガタガタしないか」などをチェックする必要があります。

 

 

そして、ビルのテナントを借りるにしても、新たに土地を探して建設するにしても、「住人に理解を得られるか」「ビルの場合は上下階のテナントが理解してくれそうな店舗か」が重要です。

理解が得やすいのは、病院や薬局、子どもを対象とした英語や習い事などの教室です。

***

私が今回にじいろおうちえんに選んだ物件は、ビルの2階にあります。
ビルの下の階は「歯医者」「エステサロン」「薬局」で、上層階は居住者がいるビルです。

 

決めてとなったポイントは

①法人の本部から近い(徒歩1分程度)

②敷地内の駐車場は借りられなかったものの、目の前に大きな駐車場と
 すぐ裏には市営の駐輪場、そして道幅は広く駅から3分と、アクセス良かったこと

③屋外階段と屋内階段の両方があったこと

④室内の日当たりもとても良かったこと

です。 

ただもっとしっかりチェックしておけば良かった、と後悔したことも何点かありました。
こちらは次回、私の失敗ポイントとしてお伝えしたいと思います。

 

\引き続きの応援よろしくお願いいたします/

▶子どもに関わる事業立ち上げサポートをリターンに選ぶ
https://goo.gl/P5Zkrg

▶個別相談(1時間×3回)をリターンに選ぶ
https://goo.gl/MyeqBE

▶個別相談(1時間×10回)をリターンに選ぶ
https://goo.gl/4qzjHz

▶それ以外のリターンで応援する
https://goo.gl/ugRgrw

またサポートや相談をご検討頂いている方向けのイベントを3月21日(祝・水)に開催予定です!詳細こちらからご覧ください。
https://www.facebook.com/events/176792166444446