無事に深圳から東京に帰って参りました
3日間の深圳訪問を一旦終えました。
「wechatの決済」を始め
「無人コンビニ」
「ハイテクスーパー」
「シェアチャリ」
etc....
訪問以前に体験しておきたいと考えていたものの大半を体験することができました。
また現地に住まれている日本人の方、我々と同じく深センに視察にきている方とお会いする機会もいただき様々な視点から見る『深セン』を実感できました。
みなさまの支援、たくさんの方々との出会いを通じて貴重な経験をさせていただきました。
はま&ふみはこちらのプロジェクトを単発で終わらせるつもりはなく、継続して発信等をしていく所存です。
3月中にみなさまにレポートをお届けできるように動いていきますので少々お待ちください。
発表会に関しましては、4月中に開催いたしますので少々お待ちください。
最後に、
みなさま本当にご支援ありがとうございました!
引き続きよろしくお願いいたします。
はま&ふみ
深センでキャッシュレス社会を体感したい、でも財布の中がキャッシュレスなんです…!
芝麻信用を始めとして信用ビジネスの最先端をいく中国。 事業成長のスピード感を肌で感じ、それを僕達の言葉で紡いでお届けしたい! ネットの情報だけではわからない部分が多く、これから日本や世界でも起こっていくであろう「信用の創造」というテーマをより実体験ベースで語り、体現していく礎にしていきたい!
現在の支援総額
71,000円目標金額
80,000円支援者数
16人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
71,000円芝麻信用を始めとして信用ビジネスの最先端をいく中国。 事業成長のスピード感を肌で感じ、それを僕達の言葉で紡いでお届けしたい! ネットの情報だけではわからない部分が多く、これから日本や世界でも起こっていくであろう「信用の創造」というテーマをより実体験ベースで語り、体現していく礎にしていきたい!
Yana238 です
福岡県北九州市出身。写真は左です!
小倉高校卒業後、京都大学経済学部に入学、現在4回生。
来春より、リクルートライフスタイル入社予定。
Rettyでインターン後、ネットプロテクションズにてマーケティング/PRを担当。
決済ビジネスから派生し、現在では信用ビジネスが今後どうなって行くのかに思いを馳せています。
FUNDED
このプロジェクトは、2018-03-08に募集を開始し、16人の支援により71,000円の資金を集め、2018-03-12に募集を終了しました
芝麻信用を始めとして信用ビジネスの最先端をいく中国。 事業成長のスピード感を肌で感じ、それを僕達の言葉で紡いでお届けしたい! ネットの情報だけではわからない部分が多く、これから日本や世界でも起こっていくであろう「信用の創造」というテーマをより実体験ベースで語り、体現していく礎にしていきたい!
Yana238 です
福岡県北九州市出身。写真は左です!
小倉高校卒業後、京都大学経済学部に入学、現在4回生。
来春より、リクルートライフスタイル入社予定。
Rettyでインターン後、ネットプロテクションズにてマーケティング/PRを担当。
決済ビジネスから派生し、現在では信用ビジネスが今後どうなって行くのかに思いを馳せています。
深センでキャッシュレス社会を体感したい、でも財布の中がキャッシュレスなんです…!
【深センから戻って参りました】
無事に深圳から東京に帰って参りました
3日間の深圳訪問を一旦終えました。
「wechatの決済」を始め
「無人コンビニ」
「ハイテクスーパー」
「シェアチャリ」
etc....
訪問以前に体験しておきたいと考えていたものの大半を体験することができました。
また現地に住まれている日本人の方、我々と同じく深センに視察にきている方とお会いする機会もいただき様々な視点から見る『深セン』を実感できました。
みなさまの支援、たくさんの方々との出会いを通じて貴重な経験をさせていただきました。
はま&ふみはこちらのプロジェクトを単発で終わらせるつもりはなく、継続して発信等をしていく所存です。
3月中にみなさまにレポートをお届けできるように動いていきますので少々お待ちください。
発表会に関しましては、4月中に開催いたしますので少々お待ちください。
最後に、
みなさま本当にご支援ありがとうございました!
引き続きよろしくお願いいたします。
はま&ふみ
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?