私のプロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます
私、りか は、副業としてWebライターの活動を開始、現在事業を展開中です。
本業はIT業界でシステムエンジニアとして仕事をしています。そして幼少からの夢である音楽家を目指して、日々活動、精進しています。
音楽活動を続けるためには、「お金の余裕」「時間の余裕」が必要です。
幼い頃から音楽に親しみ、将来はピアニストになる夢を抱いていましたが、家庭が経済的に恵まれず、小学生の時にすでにその夢をあきらめました。「お金の余裕」がなかったからです。
その後、音楽への思いは封印、社会人となりましたが、アマチュア合唱団での活動がきっかけで、もう一度音楽を学びたい!と強く思うように。声楽に転向し、フルタイムの仕事と音楽活動をなんとか両立させようと無我夢中で頑張ってきました。38歳の時には、専門学校東京ミュージックアンドメディアアーツ尚美のディプロマコースで声楽を学ぶ機会に恵まれます。そして働きながら課程を修了。
しかし、長年の無理がたたり、40代半ばでメンタルの疾患のため退職、長期療養を余儀なくされます。この時、私には「時間の余裕」がありませんでした。
日本では働きながら音楽を学ぶことはできないのかと、いつも自問自答していました。そして私はエンジニアの仕事が大好きです。このスキルを活かしながら、音楽を続けるための「時間の自由」を手に入れる方法を模索し続けてきました。
そこで得た気づきが「ITに特化した記事を執筆するWebライター」でした。Webライターは在宅でも稼働でき、「時間の自由」が得られます。そして、私自身がWebライターとして成功し、そのノウハウを構築していきます。将来は、経済的に難しく夢を諦めた方々にもう一度チャンスをつかんでもらうために、構築したノウハウを提供します。
Webライターとしての事業拡大、そして、本来の夢である音楽活動のさらなる充実のために、この度クラウドファンディングを立ち上げました。
今、私は50代半ばです。音楽の夢、起業の夢。思い立ったのはいいですが、両方を実現するにはまたしても経済的な壁がありました。そして働けば働くほど、もう若くはないのに音楽に使える時間はなくなってしまいます。これまでの私の頑張りを知ってきただき、どうかご支援をお願いいたします。
このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトの目的は二つあります。一つは、私自身が音楽活動を継続、コンクールやオーディションで成果を上げ、より多くの人々に私の音楽を届けること。もう一つは、私と同じように経済的な困難から夢を諦めかけている人々に対して、Webライターとしてのノウハウを提供し、副業や起業を通じてその夢の実現を支援することです。
プロジェクト立ち上げの背景
私はかつて、経済的な理由で音楽を学ぶ夢を諦めました。しかし、システムエンジニアの仕事で稼ぐ力を手に入れたことで、もう一度音楽に向き合う機会を得ました。この経験から、夢を諦めかけている人たちが自らの力で夢を叶える手助けをしたいと強く思うようになりました。このプロジェクトを通じて、夢の追求だけでなく、その過程で得られる自信や経験が人生を豊かにすることを伝えたいと考えています。
これまでの活動と準備状況
これまでに、Webライターとして執筆を続け、多くのクライアントとの仕事を通じて経験を積んできました。同時に、早く「稼ぐ力」を体系立てて学ぶため、起業コンサルティングを受けることを決意。日々、様々なアドバイスをいただいています。これは今後私自身がコンサルティングを行うことに繋げていきます。
音楽活動に関しても、日々の練習やレッスン、コンクールやオーディションへの挑戦を続けています。今年は1つのオーディションを受験、2つのコンクールに出場予定、現在準備中です。
副業や起業を支援するためのプラットフォーム構築にも取り組んでおり、現在はそのコンテンツ充実に向けた準備段階にあります。
リターンについて
・コンクール後、ご報告といたしまして、メッセージをお届けまたは動画にて私の歌唱をご視聴いただきます。
ご提供方法:動画はメールにURLを記載し、活動の報告としてご視聴いただきます。
動画収録時間:約30分を予定しております。
・Webライターとして活動をご希望の方には、私自身の経験を踏まえて、ご相談にのらせていただきます。実績を積んだ後とさせていただきたいため、勝手ながら2025年1月以降となりますことをご了承ください。
実施概要:60分×2回(週1回のペースで初回から3ヶ月以内に2回目をご受講ください)
有効期限:2025年12月末まで
受講方法:zoomを使用し実施いたします。
スケジュール
2024年5月 オペラオーディション受験
6月
・クラウドファンディング終了
・コンクール予選出場(コンクールA、B)
7月 コンクール本選出場(コンクールB)
8月 コンクール本選出場(コンクールA)
9月 Webライターコンテンツ発信用ブログ構築開始およびXでの発信開始
10月 ブログ公開
2025年1月
・リターンとして、メッセージお届けおよび演奏動画のご提供開始
・リターンとして、「Webライター就業のためのカウンセリング」ご提供開始
最後に
このプロジェクトを通じて、音楽活動の充実だけでなく、経済的な理由で夢を諦めかけている人々に希望を与えたいと考えています。一人でも多くの人が自分の夢に挑戦できるように、また、その過程で得た喜びや成長を共有できるように、皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。
コメント
もっと見る