◾️本文冒頭追記(3月11日)
残り20日となりました。これまでのご支援ありがとうございます!
今回、これまでご支援いただいた方も含め支援者全員に向けて毎月、私が執筆している原稿を支援者限定の活動報告にて投稿させていただくことにしました!
引き続き、よろしくお願い致します!
ページをご覧になって頂きありがとうございます。この度、絵本『戦争とクジラのエイドン』出版を実現したく、今回のクラウドファンディングを起案致しました、絵本作家の川田康平です。
子供たちが楽しみながら平和について学べる絵本『戦争とクジラのエイドン』を、1人でも多くの方に知って頂き、そして出版に向けて応援して頂きたいとの思いで起案致しました。
なぜ世界では戦争が起きているのか。
どうすれば戦争を防ぐことができるのか。
子供たちに考えるきっかけを届けるため、ご支援のほどよろしくお願い致します。
絵本『戦争とクジラのエイドン』の主人公は巨大なクジラ・エイドン。海を支配することを夢見るエイドンは、強くなるために魚6匹を捕まえてお腹の中に入れます。
赤い魚はカンフーが大好き。音楽を聴くと、踊らずにはいられません。
黄色い魚はおしゃれが大好き。顔の横には真珠をつけています。
緑の魚は運動神経抜群。餌を取るのが得意です。
水色の魚は物作りが大好き。ただ、ちょっぴり恥ずかしがり屋さん。水温が上がるとオレンジに変化する特徴があります。
オレンジの魚はきれいな海が大好き。水温が上がると水色に変化する特徴があります。
紫の魚は食べることが大好き。色んなものを食べすぎて、何が一番おいしかったかは覚えていません。
様々な個性を持つ6匹の魚たち。最初はそれぞれが「自分が一番だ!」と喧嘩を始めてしまいます。
しかし、いつしか互いの個性を認め合い、協力するように。そして、海を支配したいと考えていたエイドンも、物語の終盤には優しさの心を持つ大切さに気づきます。
続きまして、なぜぼくが「戦争とクジラのエイドン」の絵本を出版しようと思ったのか。
そのきっかけについてもご説明させてください。
世界から戦争がなくなればいいのに。
誰もが一度はそう考えたことがあるのではないでしょうか。
僕自身も、学生の頃にふとしたタイミングで戦争へ思いを馳せるきっかけがありました。
歴史の授業で戦争について学んだ時。海外の紛争のニュースを目にした時。戦争に関する映画や書籍に触れた時。
なぜ人間は争ってしまうのだろう。どうして同じ過ちを繰り返すのだろう。どうすれば戦争はなくなるのだろう。
何度も何度も考えてきました。
大学時代には池上彰さんの書籍を読み込み、世界の歴史についても学びました。
戦争を防ぐ方法。その絶対的な答えは、おそらくまだ誰も見つけていません。しかし、僕は自分なりの回答を持っています。
それが「一つにならなくていい。認め合えばいい」ということです。
人種、宗教、文化、価値観、好きなことや苦手なこと。一人ひとり違います。優劣もなければ、融合する必要もありません。
あなたはあなたのままでいい。僕も僕のままでいい。それぞれが互いに個性を認め合うことが大切なんです。
今この瞬間も、世界で戦争が起きています。
少しでも早く、世界に平和が訪れますように。そんな願いを込めて、『戦争とクジラのエイドン』を書きました。
この絵本では僕なりの回答を示していますが、それが絶対的な正解とは思っていません。最も大切なことは、一人ひとりが戦争について考えることだと思っています。
なぜ人間は争うのか。どうして同じ過ちを繰り返すのか。どうすれば戦争はなくせるのか。
『戦争とクジラのエイドン』をきっかけに、一人でも多くの人に考えてほしいと思っています。
今回、子供たちが戦争について考えるきっかけになるよう、魚のストーリーに仕立てました。小学生が理解できるような物語になっています。
ただ、読み聞かせをする保護者の皆さんにもグッとくる内容になっているはずです。子供も大人も楽しんで頂き、そして考えるきっかけになれば嬉しいです。
今回のプロジェクトは目標金額250万円とさせて頂いておりますが、このプロジェクトはあくまで1人でも多くの方に『戦争とクジラのエイドン』を知って頂いた上で、手に取って頂きたく起案致しました。
今回の絵本は出版社との共同出版。ご支援頂いた金額は出版費用とイラストレーターへの人件費に充てさせて頂きます。
絵本の制作についてですが、脚本とラフ絵は既に完成。これからイラストレーターさんにイラストを描いて頂き、出版準備を進めていきます。出版時期は2025年8月頃の予定です。
*絵本の発送は2025年8月頃を予定しております
ここまでページを読んでくださりありがとうございました。
最後となりましたが僕、川田康平より今回のプロジェクトにかけた想いについてお話しさせてください。
僕には夢があります。それは、日本を代表する絵本作家になること。
今はまだ無名の絵本作家です。でも、いつか国民の誰もが知るような絵本作家になりたい。今回のプロジェクトで、その夢への第一歩を踏み出したいんです。
絵本作家になりたい。そう思ったのは大学4年生の就職活動が終わった頃でした。ふと立ち寄った書店で、偶然1冊の絵本に目が留まったんです。
キングコング西野亮廣さんの『チックタック 約束の時計台』。買って読んでみたら、衝撃です。ストーリーが面白いのはもちろん、設定の秀逸さに感銘を受けました。
そして、思ったんです。自分も絵本をつくってみたい。西野さんのような新鮮味のある設定の物語を書きたいなと。
大学卒業後、一度会社員に就職しましたが、夢を追いかけるために退職。今はコンビニのアルバイトで生計を立てながら、もう一つの夢であるナレーターになるためのナレーション養成所に通い、絵本の原稿を書く日々を送っています。
絵本の脚本を書くのは楽しく、月に1冊のペースで書き続けています。アルバイトから帰ってきて、夜、自宅で原稿に向き合うのは3時間ほど。自分にとってかけがえない時間です。
現在、僕は25歳。やりたいことは20代のうちに思う存分、挑戦しようと決めています。
自分には実績も経験もありません。才能もまだまだ磨いていかなければいけません。
でも、信じて頂きたい。日本を代表する絵本作家になりたいという僕の想いは、本物であるということ。そして、夢を叶えるための努力をこれからも続けていくということを。
これからたくさんの絵本を出版し、多くの子供たちに大切なメッセージを届けていきます。今回のプロジェクトはそのスタート。
1人でも多くの方に絵本『戦争とクジラのエイドン』とともに絵本作家・川田康平を知って頂き、そして応援して頂けますと幸いです。
ご支援のほど、よろしくお願い致します。
製作/編集 川田康平
イラスト 秋森りん
最新の活動報告
もっと見る読み聞かせ
2025/03/15 00:46私は今、戦争とクジラのエイドンの読み聞かせの動画を作っています。あと数日でYouTubeに載せる事が出来ると思いますので完成次第、ご報告します〜でも、いつもより高めの声で録音していると喉を痛めてしまって思うように進まない時もありますが、とりあえず明日も早起きして頑張ります! もっと見る残り21日
2025/03/10 22:28クラウドファンディングが始まってから17日が経ちました。そして残りが21日です。なんだかこの17日間は少しいつもより長く感じました。忙しい毎日ですが頑張りたいと思います。そして今日は緑の魚を添えたいと思います。最近運動していないのであえて載せます笑 もっと見る344回
2025/03/06 23:04絵本ひろばで344回も見てもらいました。下記のURLから見ることが出来ますので見てくれたら嬉しいです〜少しでも多く見てもらいたいと思っていますのでお時間がある時に是非!https://ehon.alphapolis.co.jp/content/detail/7093 もっと見る
川田君の行動力に応援します。