プロジェクトの実行者について
自分は数年前に糖尿病を発症し勤めていた企業、周りの方々にご迷惑をおかけした経緯があります。現在、薬を服用するほどではないですが、健康について考える機会が歳を積み重ねる事に増えました。モリンガは90種以上の栄養素を含み300以上の症状改善を促すと言われています。薬代にすら困るフィリピンの貧困層では、ケガ、打ち身の時ですらモリンガを漢方薬として使用しています。そのモリンガを日本の皆さんへお届けしたいと強く願いプロジェクトを立ち上げました。
モリンガとは
亜熱帯が原産地の植物で【奇跡の木】と呼ばれるワサビノキ科の植物でスーパーフードと呼ばれています。90種以上の栄養素には、多種のビタミン、ミネラル、アミノ酸を含み、それらは抗炎症物質、抗酸化物質、殺菌浄化作用を促してくれる為、高血圧、糖尿病、アンチエイジング、抗がん作用、美肌効果、体臭改善、腸内環境の改善、ダイエット等300以上の症状の改善を促してくれます。そして、その含有量も他の食物と比較しても非常に高く優れている事がわかります。
同時にモリンガは二酸化炭素の吸収に優れていると言われています。1本のモリンガの木は年間117㎏の二酸化炭素を吸収してくれます。これは、通常の樹木と比較すると約20倍もの吸収力に値します。植樹する事が地球環境に優しい木である事がわかります。
このプロジェクトで実現したいこと
私が、フィリピンでモリンガ農園を設立し実現したい事は3つあります。
1. フィリピンにモリンガ農園を設立し、その栄養価の高いスーパーフードのモリンガにて”健康”を日本に届けたいと考えています。現代の高齢化社会の日本に於いて、健康にきにされていらっしゃる方は多いと思っています。健康をお届けし、少しでも幸せな生活を過ごして頂きたいと願っています。
2. 二酸化炭素の吸収が高いモリンガを植樹する事で二酸化炭素の削減を図り、2028年には企業に炭素課税が課税される企業がカーボンオフセットとしての利用が可能となります。その手助けを行う事により社会貢献が出来ます。地球環境に優しい企業となる事を我々は目指します。
3. モリンガ農園を設立する事で雇用促進と近隣のモリンガ農家との繋がりを作る事で地域活性化を図る事が可能になります。フィリピンの農村の貧困層の救いとなり、その繋がりを強固なものにし、発展途上国より先進国への環境保全の手助けを行います。
プロジェクト立ち上げの背景
このプロジェクトを立ち上げるに至った背景には、【健康提供・社会貢献・地域活性】と良い事つくしと我々は信じております。同時に利益のみではなく、フィリピン人との繋がり、日本人との繋がり、地域との繋がり、社会との繋がり、企業との繋がり、環境との繋がり、地球との繋がりと”繋がる”事を大切と考えます。もちろん、今回、我々のプロジェクトに賛同して下さった支援者の方々との繋がりも大切にしていきたい所存です。
これまでの活動と準備状況
これまでに、フィリピン人嫁とフィリピンでのエキスパートの協力者、日本での協力者、多くの協力者に恵まれ、協力とアイディアを頂き準備を進めてきております。先ずは、2ヘクタールの農地の開梱からはじめ3万本の植樹を予定しております。年10回ほど収穫が可能なモリンガは、12月に植樹し3月には収穫が可能となります。
リターンについて
私達ファームモリンガが心を込めて育てた栄養素の高いモリンガパウダーを試して頂きたくリターン品とさせて頂きます。また、植樹に関しては、人が排出する二酸化炭素をモリンガは吸収してくれます。支援者の方々にもご自身の排出されている二酸化炭素をオフセットしている事を感じて頂きモリンガの木に支援者の名札をかけ、パウダーと共にモリンガの成長を写メに納め送付させて頂きます。
スケジュール
2024年12月
【ファームモリンガ】として起業
モリンガ農園の開墾と植樹
2ヘクタール。約3万本植樹予定
2025年1月末
クラウドファンディング終了
2025年4月
モリンガ収穫、乾燥、パウダー化
リターン品発送予定
最後に
私たちのプロジェクトは、単に農産物を提供するだけでなく、フィリピンの農家を支援し、日本の高齢者の健康をサポートするという社会的使命を持っています。このプロジェクトを通じて、皆様と共に持続可能な未来を築いていきたいと考えています。皆様のご支援があれば、この夢を実現し、多くの人々の生活をより良くすることができます。どうか私たちのビジョンに共感し、ご支援いただけますようお願い申し上げます。
コメント
もっと見る