はじめに
こんにちは、高校2年生、17歳の田村心音と申します。
日本でサッカーの経験を通してたくさんのことを学びました。
スポーツは、単なる遊びや競技を超えて、人間性を育む大切な手段だと信じています。
私は現在分かっているサッカーでの課題の改善やその信念を、さらに深めるためにスペインのマドリードへ留学し、そこでの経験を地域に還元したいと考えています。
スペインにこだわる理由
私がスペインにこだわる理由は、スペイン人の熱い情熱に深く触れたからです。
小学1年生の頃、初めてスペインを訪れました。
その後、何度か足を運ぶ中で、多くのスペイン人と出会い、彼らの持つ独特の情熱に心を動かされました。
スペインの人々は、文化やスポーツに対して非常に熱心で、その姿勢は私にとって大きな刺激となりました。
特に、スペインのサッカーに対する楽しさを強く感じました。
小学校4年生の時に初めてスペインでサッカーをプレーした際、日本とは異なるプレースタイルや環境に感動しました。
スペインのサッカーは、技術や戦術が洗練されており、選手たちの連携や個々のスキルが際立っています。
このような体験を通じて、サッカーの本質的な楽しさを知ることができました。
スペインでの経験は、私にとって単なる旅行以上の意味を持ち、サッカーへの情熱をさらに深めるきっかけとなりました。
これからも、スペインの文化やサッカーを学び続け、私自身の成長につなげていきたいと考えています。また、地域の子どもたちにも得た学びを還元したいです。
スペインの熱い情熱とサッカーの魅力は、私の人生において欠かせない要素となっています。
このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトを通じて、スペインでのサッカー留学の経験を活かしたいです。
地域の子どもたちにスポーツを通じた成長の場を提供したいと考えています。
特に、スペインで学ぶ先進的な指導法や、スポーツを通じた人間関係の構築方法を取り入れたいと考えています。
そして、子どもたちがのびのびと成長できる環境を整えたいと思っています。
スポーツを通して、夢や目標を持ち、子どもたちの自己肯定感の向上や仲間と協力する力を育むことを目指します。
プロジェクト立ち上げの背景
私自身、スペインでサッカーする機会や日本でのサッカーをたくさん経験してきました。
スペインと日本のスポーツ環境の違いを強く感じました。
スペインでは、子どもたちがスポーツに親しむ機会が豊富で、それが彼らの成長に大きく貢献しています。
しかし、日本ではそのような機会が限られており、もっと多くの子どもたちにスポーツを通じた成長のチャンスを提供したいと考え、今回のプロジェクトを立ち上げました。
これまでの活動と準備状況
これまで、地域のサッカークラブでコーチやサポートとして子どもたちと接し、彼らの成長をサポートしました。
自身のサッカーに専念し、日本の指導者や指導法などを研究したり、留学に向けて、現地のスポーツ文化や教育システムについても独自に勉強を進めています。
また、留学の準備として、スペイン語の勉強も進めており、現地でのコミュニケーションを円滑にするための努力を続けています。
リターンについて
2000円:【お礼のメッセージ】
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
5000円:【お礼のメッセージ】
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
【お名前掲載】
活動報告に、希望者の方は支援者様のお名前(ニックネーム)を掲載します。・掲載方法:文字のみ、ロゴ/バナーの掲載は不可 ・掲載サイズ:Mサイズ ・支援時、必ず備考欄に希望されるお名前をご記入ください。 ・掲載場所:スペインサッカー留学での活動報告 ・掲載期間:2025年3月1日から2026年間掲載
10000円:【お礼のお葉書】
感謝の気持ちを込めて、お礼のお葉書をスペインからお送りします。
【お名前掲載】
活動報告に、希望者の方は支援者様のお名前(ニックネーム)を掲載します。 ・掲載方法:文字のみ、ロゴ/バナーの掲載は不可 ・掲載サイズ:Mサイズ ・支援時、必ず備考欄に希望されるお名前をご記入ください。 ・掲載場所:スペインサッカー留学での活動報告 ・掲載期間:2025年3月1日から2026年間掲載
50000円:【お礼のお葉書】
感謝の気持ちを込めて、お礼のお葉書をスペインからお送りします。
【お名前掲載】
活動報告に、希望者の方は支援者様のお名前(ニックネーム)を掲載します。 ・掲載方法:文字のみ、ロゴ/バナーの掲載は不可 ・掲載サイズ:Mサイズ ・支援時、必ず備考欄に希望されるお名前をご記入ください。 ・掲載場所:スペインサッカー留学での活動報告 ・掲載期間:2025年3月1日から2026年間掲載
【イベント招待】
実施予定のサッカークリニックにご招待します。 ・日時:2025年夏頃開催予定 ・場所:東京都近郊 ・支援者様の交通費や滞在費:支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。 ・支援者様との連絡方法:詳細はメールで連絡します。 ・クラウドファンディング終了後、会場など詳細情報をメールにてご案内します。 ※参加、不参加は任意です。
100000円:【お礼のお葉書】
感謝の気持ちを込めて、お礼のお葉書をスペインからお送りします。
【お名前掲載】
活動報告に、希望者の方は支援者様のお名前(ニックネーム)を掲載します。 ・掲載方法:文字のみ、ロゴ/バナーの掲載は不可 ・掲載サイズ:Mサイズ ・支援時、必ず備考欄に希望されるお名前をご記入ください。 ・掲載場所:スペインサッカー留学での活動報告 ・掲載期間:2025年3月1日から2026年間掲載
【イベント招待】
実施予定のサッカークリニックにご招待します。 ・日時:2025年夏頃開催予定 ・場所:東京都近郊 ・支援者様の交通費や滞在費:支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。 ・支援者様との連絡方法:詳細はメールで連絡します。 ・クラウドファンディング終了後、会場など詳細情報をメールにてご案内します。 ※参加、不参加は任意です。
【留学情報】
留学関係のお聞きしたい情報をお伝えします。・クラウドファンディング終了後、詳細情報をメールにてご案内します。 ※参加、不参加は任意です。オンライン:zoomを使用します。
リターン費使い道について
留学費
・移動費:250,000円
・滞在費、チーム参加費:700,00円
・リターン費:70,000円
CAMPFIRE掲載手数料(15%+税):198,000円
スケジュールについて
2025年
2月下旬 クラウドファンディング終了
2月 スペインへ渡航
2月 マドリードCFFでの活動開始
3月 帰国
4月下旬 順次リターン提供
留学するうえで
留学中に、選手としてクラブチームの練習に参加し、スペインサッカーの技術や戦術を深く学びたいと考えています。
スペインはサッカーの強豪国であり、その育成システムや指導方法には多くの魅力があります。
特に、選手としての経験を通じて、実際の練習や試合を体験することで、理論だけでは得られない貴重な知識を得ることができると期待しています。
選手としてマドリードCFFでの練習参加、指導や育成を学ぶ為にラージョバジョカーノの見学参加します。
また、セカンドキャリアとして将来的には指導者としての道を歩むことを目指しています。
そのためには、どのように選手を指導すればよいのか、また選手のモチベーションを高めるための方法についても学ぶ必要があります。
指導の本質を理解し、選手一人ひとりの特性に応じたアプローチを取ることが重要です。
スペインのサッカー育成法には、選手の個性を尊重し、チーム全体の調和を重視する考え方が根付いています。
このような指導理念を学ぶことで、より効果的な指導者になれると信じています。
留学を通じて、実践的な経験と理論的な知識を融合させ、サッカーの技術向上だけでなく、選手として、そして指導者としての成長を目指していきたいと思います。
これにより、将来的には自分自身が学んだことを次の世代に伝え、サッカー界や女子サッカーの普及に貢献できるよう努めていきます。
最後に
私はサッカーが大好きで将来の夢は、サッカー選手です。
サッカー選手としてのキャリアは短いとされているため、セカンドキャリアとしてサッカーの指導者の道も考えて活動しています。
指導者になったらスペインのサッカー文化を学び、それを地域の子どもたちに還元したいです。
女子サッカーの人口が少ない日本とスペインを比較してみるとどうなのか?また、スペインの選手達は、セカンドキャリアをどう取り得ているのか?に追求して探究して行きます。
このプロジェクトを成功させるためには、皆様のご支援が不可欠です。
子どもたちにより良いスポーツ環境を提供するために、どうかご協力をお願いいたします。
この挑戦が多くの子どもたちの未来を切り拓く一助となることを信じています。
夢は見るものではなく、叶えるものではなく
コメント
もっと見る