Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【古民家再生】古民家バーベキュー棟プロジェクト〜子供も楽しめる空間に〜

茨城県かすみがうら市で、空き家だった古民家を改装し、来年3月に貸し切りバーベキュー棟をオープン! 雨の日でも子供が楽しめるようにロフトを作り、遊具を置きたい!!

現在の支援総額

509,000

101%

目標金額は500,000円

支援者数

31

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/29に募集を開始し、 31人の支援により 509,000円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

【古民家再生】古民家バーベキュー棟プロジェクト〜子供も楽しめる空間に〜

現在の支援総額

509,000

101%達成

終了

目標金額500,000

支援者数31

このプロジェクトは、2024/12/29に募集を開始し、 31人の支援により 509,000円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

茨城県かすみがうら市で、空き家だった古民家を改装し、来年3月に貸し切りバーベキュー棟をオープン! 雨の日でも子供が楽しめるようにロフトを作り、遊具を置きたい!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめまして

貸切古民家&BBQ 結(ゆい)代表の吉元と申します。

茨城県と千葉県で2拠点生活をしながら、夫婦ふたりで、古民家をDIYでリフォームしています。

2024年5月に長年勤めた会社を退職しました。現在は経営の勉強をしながら、開業に向け奮闘しています。

リフォーム費用は主に貯金から捻出しますが、ロフト建設費と遊具の購入費が不足しているため、支援を募ることになりました。


【施設について】

庭でバーベキューをしながら、農作物の収穫や焚火を体験、雨の日は納屋の軒下や室内でお過ごし頂けます。

1日1組限定の貸し切りで10時~20時まで利用可能、ペット同伴もOKです。

時間や周囲の目を気にせず、1日中ゆっくり楽しむことができます。(宿泊はやっておりません)


このプロジェクトで実現したいこと

天候が良い日は農作物の収穫や焚火体験ができますが、雨の日は外でのアクティビティができません。特にお子様は興味が長く続かず、すぐに飽きてしまうので、バーベキュー棟にロフトや遊具を作り、雨の日もお子様がのびのびと遊べるようにしたいです。

また、バーベキューを呼び水に人々が集まることで、地域の活性化、人口流入など経済効果も期待できます。

そして、収獲体験プログラムの収益を農家さんに還元することで、農家の収益が増え、農家離れ解消に少しでも貢献できればと思っています。


プロジェクト立ち上げの背景

2020年に茨城県かすみがうら市に古民家を購入。

千葉から毎週通い、地道にDIYでリフォームしてきました。購入した当時の納屋(バーベキュー棟)の状態


かすみがうらに滞在していると、自然豊かな景色や古民家の素朴な雰囲気に癒され、あくる日の忙しいサラリーマン生活も前向きに捉えることができるようになりました。


段々きれいになっていく古民家をみているうちに、私達がこの場所から貰った癒しを、多くの方に届けたいと思うようになりました。


また、この集落は高齢化と過疎化が深刻になってきており、あと10年もすれば、空き家が増え、荒廃してしまうでしょう。この状況を打破するには、集落に人が集まり、家に風を入れ、田畑を耕し、経済を活性化させることが必要です。

この土地に縁もゆかりも無かったのですが、大好きな風景を見ているうちに自然とそう思うようになりました。

家の前に広がる風景、守りたい風景


大好きな風景、真ん中は集落の方が大切に手入れしている大きな木


現在の準備状況

バーベキュー棟となる納屋の外観や壁の補修はほぼ完成。この後、床補修、トイレリフォームを経て、ロフトの建設と遊具やバーベキュー機材を揃える段階に入ります。


現在のバーベキュー棟 内部


スケジュール


1月下旬 クラウドファンディング終了
2月    トイレ、床補修。ロフト建設。遊具、バーベキュー機材搬入。
3月上旬  食品衛生責任者免許を取得。保健所、税務署に開業届を提出。
3月下旬  開店
4月中旬~ 順次リターン発送


最後に

私にとって、このプロジェクトは自分史上一番の大胆な試みです。このままずっと会社員で貯金を喜びに生きていくと思っていたのに、かすみがうら市に古民家を買ったことで、自分の価値観が大きく変わりました。

無駄だと思っていたことが、無駄じゃなかった。そこには、もっと素晴らしく、やりがいのある、興味深い世界が広がっていたことに気づいたのです。

そのようなきっかけを(大袈裟かな⁉)私がこのプロジェクトを通じて、多くの方に届けたいと思っています。

ご支援よろしくお願いいたします!





支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 先週から階段作りを始めました!慣れない作業で苦戦中です。昨日、大工さんから強度を高めるためのアドバイスを頂きました。話がかわりますが、近日中にホームページと予約サイトを公開します!最新の情報はインスタグラムでチェックできますので、そちらも併せてご覧くださいね。https://www.instagram.com/kominka___yui?igsh=d2JtbTAya2tjMWNt&utm_source=qr もっと見る
  • 昨日から今日にかけてロフト工事を進めましたロフトの床を貼り終えることができました!70年前に建てられた納屋のため、長さが均一でなく一枚一枚調整しながらの作業で大変でしたがようやくここまできました。土壁だった壁も漆喰超のペンキで綺麗になりました。これで土埃が落ちることなく、バーベキュー棟で寛げることでしょう!!協力して下さった皆様、本当にありがとうございました。 もっと見る
  • ロフトの仕上げ板を張り始めました!今回は助っ人さん2人と作業。微妙なサイズの違いを合わせながらの作業でなかなか大変でした。画像奥の土壁は、綺麗にペンキを塗る予定です。昼のまかないは、豚汁とほかほかご飯を皆で食べました! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト